WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0E
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1346
WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥22,950
(前週比:±0 )
登録日:2022年 8月31日

よく投稿するカテゴリ
2025年8月30日 22:32 [1982768-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
10数年ぶりにPCを新調してみました。
マザボはMSI製のMAG B650 TOMAHAWK WIFIで、この基板はPCI Express 5.0に対応していますが、PCI Express 4.0でも充分なので、信頼性と価格を優先して選んだSSDがこちらの製品でした。
112層 3D TLC NAND(BiCS5)採用のNVMe M.2 2280 (PCIe 4.0 x4 NVMe)のSSDです。容量は使いやすい2TBにしました。ちなみに2TBは片面実装です。
読み書きのスペック的には
・最大書込速度:6600MB/s
・最大読込速度:7300MB/s
と充分早いです。
以前使っていたのは2.5inchのSamsung 860 Evoでしたので、そのスペックと比べれば雲泥の差です。当時は結構速い部類だったはずなんだけどなぁ。10年の進化はすごい。
・最大書込速度:520MB/s
・最大読込速度:560MB/s
SN850Xの話に戻ります。
なぜこのSSDに決めたのか?なんですが、いくつかありました。
・メモリチップが私なりに信頼のWD/SanDisk製だったこと
・DRAMキャッシュが装備されていて最大約550GB程度をSLCキャッシュとして使用できること
この2つが決め手でしたね。
最近は結構大容量のデータを書き込んだりするので、特に後者のキャッシュ容量が決め手でした。メモリチップの基本性能がいくら良くてもキャッシュ容量が少ないと直ぐに転送速度が遅くなってしまいます。SSDはキャッシュ性能も大切です。
実測は他の皆さんが掲載されてますので、レビューらしきレビューにはなってませんが、SSD選びの参考になれば幸いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月7日 12:09 [1959510-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月30日 14:23 [1957130-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 4 |
【読込速度・書込速度】
不満もなく速いと思います
テストでも速度は出てました
【消費電力】
発熱はそこそこあります
【耐久性】
信頼感あるメーカーなので期待したいです
【総評】
OS用に1TBのdramレスのHIKSEMIから交換しましたが正直違いは分かりません
大容量だと変わってくるのかもしれません
クローンソフトが無料で使えるのですが素人でも簡単に移行することができました
自分は余ってたの良いですがマザーボードに取り付けるネジが付いてないのでそこは注意です
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月1日 13:05 [1944797-2]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
WD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0EをDドライブとして計測 |
WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0EをCドライブとして計測 |
突然全てのSSDが壊れてしまったのでひとまずWD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0EをC、Dドライブとして使っていましたがこちらを試してみたくて購入しました。
位置を入れ替えてクローンして使用していますが速度的には殆ど変わらない印象です。
可能な限りアプリを終了させてベンチマークも取りましたがCドライブ側が不利なのか数値が割と違います。
ですが充分速度は出ているので満足しています。
壊れたSSDの補充になったのでこれで長持ちしてくれたら嬉しいです。
- 比較製品
- WESTERN DIGITAL > WD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0E
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月15日 09:41 [1944849-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 3 |
耐久性 | 4 |
【読込速度】
十分早いのでOSの起動ドライブとして使用しても遅いと感じることはない。
【書込速度】
書き込みも早く他社製品と比較しても相当早い方に思う。
【消費電力】
SSD単体で消費電力が大きいということはない。
【耐久性】
使用して一年くらい高頻度で読み込み書き込みを行なっているが全く問題なく使用できている
【総評】
十分なリード、ライトの性能がありながら値段が2TBの容量で2万円を切るところが魅力的に思える。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月20日 19:54 [1915052-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
Solidigm P44 Proに速度低下不具合が起きたために購入。
急いで購入して取り付けたためあまりベンチマークを回す時間はありませんでしたが
とりあえずファーストインプレッションです。
【読込・書込速度】
特にランダム読み込みが素晴らしくほぼカタログスペック通りです。
システムドライブ向きだと思いました。
また私はインテル環境ですがAMD環境の方が全般的に速度も出るとのことです。
【消費電力】
発熱=消費電力、という判断しかできませんが
性能と発熱を考えると良好だと思います。
発熱はしますがマザーボード付属のヒートシンクで十分に冷やせます。
【耐久性】
既に使用している1TB版は良好なので2TB版も良いと信じたいです。
【総評】
P44 Proの不具合で思わぬ形での購入となりましたが買ってよかったと思います。
Gen4ハイエンドSSDは各社とも色々なトラブルが散見されてきました。
絶対的な性能より信頼性も重視すべきパーツだと思うのでそこも込みで選定しました。
【動作環境】
CPU:Intel Core i7 14700KF
M/B:MSI MAG Z690 Tomahawk WiFi DDR4
RAM:Corsair DDR4-3600 32GB
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月29日 17:40 [1907834-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
【読込速度】トップレベルの速さです。
【書込速度】トップレベルの速さです。
【消費電力】不明
【耐久性】仕様通りなら充分です。30年以上保つかな。
【総評】速いキャッシュを搭載しているのがミソです。公式には容量非公表ですが、2GBのDDR4が載っているらしいです。Cドライブやプログラム格納用に使うなら、キャッシュを搭載したSSDが断然おすすめです。
ランダムリード性能が素晴らしいのですが、最近はライバル製品(Crucial T500 )が安いですね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月29日 15:27 [1878146-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
read/writeについては他の方のレビュー通りで十分です。
1年半以上安定動作しています。
まあまあ高温にはなりますが、異常なほどまでは上がりません。
SLCキャッシュはどうやら空き容量の30%まで使用可能で、超過後も速度低下はみられないというレビューを信じて購入しました。
ツールを用いての検証はしていませんが、実際に大量のファイルコピーしても速度低下がなく快適です。
1200TBW、TLC、PCIe Gen4x4、5年保証、片面実装、ゲームモード2.0有り
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月20日 18:11 [1864965-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【読込速度】
非常に高速。
【書込速度】
非常に高速。
【耐久性】
まだ運用間もないので☆3つで。
【総評】
ベンチマークでも7,000MB/s近く出ているので速度は満足です。
気になるところでは、かなり高温になります。
ベンチマークを走らすと70℃超えました。
マザーボード付属のヒートシンクを付けても高温です。
この高温が寿命に影響を及ぼすのではないかと、少し心配です。
大きいサイズのファイルのコピー等は体感速度も速いと感じます。
OS起動速度はSATA SSDと1秒も変わらず。
SATA SSDの方で爆速を期待して検討している人に一言。
普段使いではSATA SSDで充分です。
体感できる場面はほとんどないでしょう。
メリットはSATAケーブルと電源ケーブルが不要なので
PCケース内がスッキリします。
温度の高さ以外は満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月3日 21:27 [1860527-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月22日 15:48 [1855382-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
スペック通りの高速読込!ノック式でホコリにも強い!
(SSD > ESD-ESK0250GWH [ホワイト])4
鴻池賢三 さん
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
