Ryzen 9 7900X BOX
- 12コア24スレッドで動作する、ソケットAM5対応CPU。基本クロックは4.7GHzで、最大ブーストクロックは5.6GHz、TDPは170W。
- PCI Express 5.0に対応し、PCI Express最大レーン数は28(16×GPU/8×General/4×Chipset Link)。
- RetailBox版で、CPUクーラーは付属していない。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2023年4月16日 06:44 [1696011-2]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 3 |
Corei5 6600k(Skylake)からの乗り換えです。
Asus z170-kがWindows11に対応していないため、乗り換えました。
■利用用途
利用用途は、アプリケーションの開発。
仮想環境で各種OSの試験をしてます。
ゲームはしないので、内蔵GPUで使ってます。
■購入したもの
Ryzen9 7900X
MSI PRO B650M-A
Apacer DDR5 4800 16G×2
Apacer DDR5 4800 16G×2(追加)
DeepCool AK620
■継続利用のもの
Corsair MP510 1T×2(AIF-08×2)
Antec P100
Antec NE650C
■運用状況
電源とCPUクーラーに若干の不安があったため、
BIOSの設定でTDP65Wプロファイルの制限を付けて運用しています。
CPU補助電源は、8pinのみ、空冷クーラーでの運用です。
<TDP65Wプロファイル>
Precision Boost OverDrive 有効
PPT 88W
TDC 75A
EDC 150A
DDR5の場合、メモリを拡張するときには、同じロットでなければならい(電源管理チップを合わせる必要がある)ということで、同じメモリを追加して、4枚刺し64GBにしました。
動作clookは3600におとしたままで運用しています。
普段CPUは45度くらいで安定しています。
静音ケースと空冷ファンなので、ほとんど音は気になりません。
構成そのままに、特に問題なくWindows11proに移行できました。
テスト用にhyper-Vで仮想マシンを複数台構築しましたが、安定して動いています。
■感想
Skylakeの時の構成をベースにしているため、CPU、メモリ、NVMEなどは、性能を
抑えた設定になっています。その分、余裕をもって動いてくれているような気がします。
抑えた設定とはいえ、起動速度、レスポンス、省電力性、安定性に不満は一切ありません。
とても良い製品だと思います。
しばらくは、本設定で運用していきたいと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった9人(再レビュー後:7人)
2023年3月26日 17:17 [1696011-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 3 |
corei5 6600kからの乗り換えです。Asus z170-kがWindows11に対応していないため、乗り換えました。
利用用途は、アプリケーションの開発。仮想環境で各種OSの試験をしてます。
このため、内蔵GPUで使ってます。
電源とCPUクーラーに若干の不安があったため、
BIOSの設定でTDP105Wプロファイルの制限を付けて運用しています。
■TDP105Wプロファイル
PPT 142W
TDC 110A
EDC 170A
■購入したもの
Ryzen 9 7900X
MSI PRO B650M-A
DDR5 4800 16G×2
AK620
■継続利用のもの
Corsair MP510 1T×2(AIF-08×2)
Antec P100
Antec NE650C
久々に組みなおしましたが、うまくいってよかったです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
「Ryzen 9 7900X BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月15日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月4日 00:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月22日 21:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月30日 14:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月30日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月14日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月25日 11:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月5日 14:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月28日 19:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月16日 06:44 |
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
