2022年 9月30日 発売
Ryzen 9 7950X BOX

よく投稿するカテゴリ
2022年12月20日 20:52 [1660145-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 4 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 3 |
TjMaxを調整すればおとなしい
![]() |
||
---|---|---|
TjMax75℃でのCINEBENCH R23 |
【構成】
M/B B650 LiveMixer
グラボ MSI Radeon RX 5700 XT EVOKE OC
メモリ Samsung DDR5-4800 16GB×2(OC 6000MHz)
CPU Ryzen 5 7950X
クーラー Wraith Prism RGB
SSD Samsung NVMe 256GB
ケース Core G3 CA-1G6-00T1WN-00
電 源 COOLER MASTER V SFX Gold 750W MPY-7501-SFHAGV-JP
【処理速度】
16コアの高性能コアはやはり強い。
【安定性】
AM5は初物だが十分に安定している。
【省電力性】
デフォルトでは発熱が多いので、TjMaxを落として使うのが良い。ちなみに私はファンの回転数を落としたいのでTjMax75℃設定とした。
【互換性】
AM5の今後に期待。
【総評】
安くなってきたので7600Xからの換装を行った。空冷環境なのでフルパワーは出せないが、TjMaxの制限をかけても十分に早いので問題ない。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人
「Ryzen 9 7950X BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月30日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月15日 10:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月11日 09:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月20日 20:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月4日 12:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月3日 21:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月2日 10:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月16日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月16日 17:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月12日 20:49 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
