『空冷でも余裕!(性能低下は2%くらい』 AMD Ryzen 9 7950X BOX さすらいのもふもふさんのレビュー・評価

Ryzen 9 7950X BOX 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥83,356

(前週比:+3,612円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥83,356¥129,800 (30店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥83,356 〜 ¥89,980 (全国40店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Ryzen 9 7950X クロック周波数:4.5GHz ソケット形状:Socket AM5 二次キャッシュ:16MB Ryzen 9 7950X BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Ryzen 9 7950X BOXの価格比較
  • Ryzen 9 7950X BOXの店頭購入
  • Ryzen 9 7950X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 9 7950X BOXのレビュー
  • Ryzen 9 7950X BOXのクチコミ
  • Ryzen 9 7950X BOXの画像・動画
  • Ryzen 9 7950X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 9 7950X BOXのオークション

Ryzen 9 7950X BOXAMD

最安価格(税込):¥83,356 (前週比:+3,612円↑) 発売日:2022年 9月30日

  • Ryzen 9 7950X BOXの価格比較
  • Ryzen 9 7950X BOXの店頭購入
  • Ryzen 9 7950X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 9 7950X BOXのレビュー
  • Ryzen 9 7950X BOXのクチコミ
  • Ryzen 9 7950X BOXの画像・動画
  • Ryzen 9 7950X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 9 7950X BOXのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 9 7950X BOX

『空冷でも余裕!(性能低下は2%くらい』 さすらいのもふもふさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen 9 7950X BOXのレビューを書く

さすらいのもふもふさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:374人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
15件
0件
タブレットPC
4件
7件
CPU
7件
3件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性4
互換性5
空冷でも余裕!(性能低下は2%くらい

冷却環境はこんな感じ

Cinebench R23

FF14ベンチも12900Kと同水準

5950Xからの載せ替えです。
長時間運用なので、水冷ではなく空冷です。
また、メモリ4枚刺しはクロックが回らないため、DDR5-4800を採用しました。

CPU:Ryzen 9 7950X 4.5GHz
CPUクーラー:Thermalright Silver Arrow T8
メモリ:Crucial CT32G48C40U5 DDR5-4800 32GB x4 (4400MHz設定)
マザー:ASUS TUF Gaming X670E-Plus

GPU:玄人志向 RADEON RX 6800 16GB
サウンド:Sound Blaster Z

SSD:Transcend TS1TMTE220S NVMe 1TB

電源:Silver Stone SST-ET750-HG-Rev
ケース:RC-K282-KWN1-JP
ケースファン:NF-A14 PWM ・ NF-F12 PWM
OS:WIndows 11 Pro

【処理速度】
空冷でもシネベンチR23が37200とか出るので、意外とおとなしい感じです。
動画編集が伸びない反面、RAW現像で大きく飛躍し1.4倍の速度になりました!
DDR5の効果でゲーム性能が1.4倍以上になる場合もあり、満足しています。

【安定性】
初期BIOSだけど、結構安定している。
しかし、メモリの速度は4枚刺しだと4500〜4600が限界のようだ。
無駄になるため、速度の早いメモリを採用しなくてよかった。
メモリ周りは今後のBIOSの改善に期待。

【省電力性】
TDP65wまで絞れば省電力ながら12900Kと同等以上に使えるので、
絞って使うと思った以上にエコ。
いいとこ取りでTDP125w+TjMAX 85℃の設定で使っていますが、
空冷だとこのほうがスコアが出ます。

【互換性】
新しいマウンターを必要とせずに、クーラーを使い回せるのは良かったです。
今のところUSBやSSDなどの相性も無いみたいです。

【総評】
マザーボードの値段が高いことに尽きるが、
為替の影響なので世界情勢が安定してくれることを祈る。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性4
互換性5
空冷でも余裕!(性能低下は2%くらい

冷却環境はこんな感じ

Cinebench R23 結果

FF14ベンチも 12900Kと同程度の水準

5950Xからの載せ替えです。
長時間運用なので、水冷ではなく空冷です。
また、メモリ4枚刺しはクロックが回らないため、DDR5-4800を採用しました。

CPU:Ryzen 9 7950X 4.5GHz
CPUクーラー:Thermalright Silver Arrow T8
メモリ:Crucial CT32G48C40U5 DDR5-4800 32GB x4 (4400MHz設定)
マザー:ASUS TUF Gaming X670E-Plus

GPU:玄人志向 RADEON RX 6800 16GB
サウンド:Sound Blaster Z

SSD:Transcend TS1TMTE220S NVMe 1TB
HDD1:WD40EZRZ-RT2 3.5" 4TB
HDD2:WD40EZRZ-RT2 3.5" 4TB
HDD3:東芝 DT02ABA600 3.5" 6TB

電源:FPS AURUM PT-550M → Silver Stone SST-ET750-HG-Rev
ケース:RC-K282-KWN1-JP
ケースファン:NF-A14 PWM ・ NF-F12 PWM
OS:WIndows 11 Pro

【処理速度】
空冷でもシネベンチR23が37200とか出るので、意外とおとなしい感じです。
動画編集が伸びない反面、RAW現像で大きく飛躍し1.4倍の速度になりました!
DDR5の効果でゲーム性能が1.4倍以上になる場合もあり、満足しています。

【安定性】
初期BIOSだけど、結構安定している。
しかし、メモリの速度は4枚刺しだと4500〜4600が限界のようだ。
無駄になるため、速度の早いメモリを採用しなくてよかった。
メモリ周りは今後のBIOSの改善に期待。

【省電力性】
TDP65wまで絞れば省電力ながら12900Kと同等以上に使えるので、
絞って使うと思った以上にエコ。
いいとこ取りでTDP125w+TjMAX 85℃の設定で使っていますが、
空冷だとこのほうがスコアが出ます。

【互換性】
新しいマウンターを必要とせずに、クーラーを使い回せるのは良かったです。
今のところUSBやSSDなどの相性も無いみたいです。

【総評】
マザーボードの値段が高いことに尽きる

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「Ryzen 9 7950X BOX」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
届いたのでレビュしておきます。  5 2023年3月19日 15:34
120mm空冷での使用  5 2023年3月15日 10:38
期待しすぎは禁物(追記)  4 2023年2月11日 09:32
TjMaxを調整すればおとなしい  5 2022年12月20日 20:52
他人に勧めるにはマザーが高い。  4 2022年12月4日 12:16
Ryzen 9 7950Xの価格が下がったので購入してみました。  5 2022年12月3日 21:47
今回はAMDに興味があって購入。  5 2022年12月2日 10:20
ハイエンドなだけある  5 2022年11月16日 23:17
コスパは悪いが性能は文句なし  4 2022年11月16日 17:37
楽しみにしていた「Zen 4」  5 2022年11月12日 20:49

Ryzen 9 7950X BOXのレビューを見る(レビュアー数:23人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen 9 7950X BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Ryzen 9 7950X BOX
AMD

Ryzen 9 7950X BOX

最安価格(税込):¥83,356発売日:2022年 9月30日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 9 7950X BOXをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(CPU)

ご注意