NA-LX129BL
- 「トリプル自動投入」「カラータッチパネル」「温水スゴ落ち泡洗浄」搭載、フラグシップモデルのななめドラム洗濯乾燥機。おしゃれ着洗剤まで自動で投入。
- 「ナノイーX槽カビ菌除菌」で洗濯終了後に黒カビの菌(胞子)を除菌。スチームでシワ・臭い取りができる「シワとり・消臭」コースを搭載。
- 「取り忘れアラーム」で衣類の取り忘れを防ぐ。「抗菌窓パッキング・抗菌ハンドル」を採用。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.64 | 4.25 | 20位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.76 | 4.15 | 5位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.76 | 4.15 | 6位 |
静音性![]() ![]() |
4.24 | 3.90 | 23位 |
サイズ![]() ![]() |
3.86 | 4.09 | 44位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.88 | 4.07 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月13日 16:59 [1681456-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外観(運転中) |
チリはピッタリ合ってる |
蓋の大きさには要注意(備え付けの棚が干渉する高さだったけど、位置的にギリセーフ) |
2023.2.13 追記
2013年に購入したSHARPのESーZ100が老朽化で毎回エラー吐くようになったので買い替え。
ヨドバシカメラで338,580円也(ポイント0%の代わりにポイント分値下げ)
別途、設置費+旧洗濯機引取費+法定リサイクル料で諸費用合計8,580円。
戸建て2階に設置するので費用高くなってますが、戸建て1階に新規設置なら1,100円ぽっきりらしいです。ネットで買うと設置費は高くなるので、諸費用も含めて計算できると良さそうです。
※100kgぐらいあるので、設置費ケチって自力でするのは死ぬほど大変。(経験談)
【デザイン】
一見普通ですが、素材やチリの合い具合などはしっかりしていて、ちゃんと質感はあります。
「家電がインテリアの主役になるようじゃ困るが、でかくて目に入るので質感は必要」という意味で非常に良いデザインです。
また、パッキンとの隙間が小さい(小さい衣類などがパッキン裏に入りにくい)とか、立体的なバックフィルター&槽内が凸凹している(張り付き・偏り防止&洗浄力UP)とか、ヒートポンプの加熱器と冷却器の配置が近い(高効率)とか。様々な点で機能的にも他社より優れたデザインだと思います。
【使いやすさ】
コースは多いですが液晶パネルからの操作が分かりやすくて使いやすいです。
基本的に2クリック操作ですし、初めてのパターンで迷う時も検索機能やヘルプ機能が便利。
お手入れの面でも、洗浄剤無しで槽洗浄できたり、パッキン裏を洗ってくれたりと、余計な仕事が減って助かります。
乾燥フィルターと糸くずフィルターの掃除は相変わらずめんどくさいので、ゴミ袋つけといたら自動で捨ててくれる機能とか開発してほしい。
そして、なんといっても洗剤自動投入が楽ちんです。(私は初体験)
特に本製品は、洗剤・おしゃれ着洗剤・柔軟剤の3種類の洗剤BOXが大容量で用意されていて、おしゃれ着を洗うときも手動投入する必要が無いのが良いです。
本製品の「おうちクリーニングコース」や「ウールコース」は衣類への負担がとても少なく、今まではクリーニング屋に出してた服まで洗えるようになったので、おしゃれ着も自動投入なのは有難い。
贅沢を言えば漂白剤用BOXも欲しいんですが、店員さんは「洗浄力が上がってるので漂白剤が必要になることは少ない。手動投入でも困らないはず。」と言ってました。
なお、自動投入量はml単位で設定できるのでナノックス等の濃縮系も適量で使用可能です。
【洗浄力】
「温水スゴ落ち泡洗浄」機能、直接洗剤噴射する「どろんこコース」などで、確かに、漂白剤入れなくても各種汚れをしっかり落としてくれます。
しつこい汚れだけでなく、優しく洗うモードや、水洗いしないモードもあるので、多くのケースに対応可能です。
【静音性】
通常の運転音は脱水時41dB、乾燥時46dBです。(洗濯物の出す音は除く)
さらに静かに洗う設定やコースもあります。
最新機種ではSHARP製が圧倒的に静かなので星4としていますが、個人的にはこれでも十分静かです。
【サイズ】
このクラスの洗濯機は本体サイズはどれもほぼ一緒ですが、本製品は洗剤BOXの蓋が大きく、設置時は1283mm(土台やホース除く)以上の高さがある空間が必要になるので要注意です。1点減点。
干渉したとしても1200mm程度の高さがあれば問題なく洗剤BOXにアクセスできますが、蓋が自立しなくなります。
この点、東芝製は蓋が二段階で開く仕様なので、考えられてるなと感じました。
【機能・メニュー】
最初から充実したコースがそろってるのに、さらに細かくカスタマイズできるので非常に満足してます。おまかせでもちゃんとやってくれるし、細かいことまでちゃんと聞いてくれてえらい。
正直、液晶表示なんか要らんと思ってましたが、本製品の長所である細かい設定やヘルプ表示を可能にするためには必須なのだと思い直しました。
スマホ接続も1階リビングから洗濯状況確認できるあたりは便利です。
(スマホ操作で洗濯開始する機能は全く必要性が分からないし、スマホからしか選べないコースがあるのは不便だけど)
注目のしわ取り・消臭コースはビジカジで働いてる人にピッタリで、帰宅後、ゆるめのジャケットやスラックスを放り込んでおけば7割がたのしわを取ってくれます。
カッチリした服のしわを完全に取りたければアイロン必須ですが、要はスチーマーを自動でやってくれる感じなので楽できます。
他には柔軟剤要らずのタオル専用コースとかもオススメですが、オススメ機能は書ききれないので各機能は公式サイトをご確認ください。
【総評】
購入においては各社最新のフラグシップを中心に比較しましたが、一言ずつ所感を書くと以下の感じでした。
・NA-LX129B(本製品)
〇:総合力1位で目立つ欠点が無い
×:メーカー指定価格で値引きできないらしく、高い
・NA-LX113B
〇:最低限のパナ製の長所は押さえてあってコスパ重視型
×:フラグシップ級と比較すると機能が色々足りず、他社製をネットで買う方がさらにコスパ高そう
・TW-127XP2(東芝)
〇:乾燥容量7kg、1PUSHゴミ捨て機能など利用者目線の配慮、ネット価格が安い
×:糸くずフィルターが掃除しづらそう、パッキン裏自動洗浄が無い
・BD-STX120H(日立)
〇:乾燥フィルターレスを始めとしたお手入れの手軽さ
×:そのための構造が色々不安(メーカーも色々注釈付けてる)、風アイロンがヒーター式
・ES-X11A(SHARP)
〇:省電力&静音性能1位
×:運転時間も1位(長い)、機能面が少し物足りない、見た目の存在感(家電にとっては短所)
総合的には、TW-127XP2をネットで買うのがコスパ良いかなと思いましたが、我が家の洗濯担当は私なので、少々コスパが悪くても機能や性能に優れ、洗濯が楽しくなりそうだったことという理由から本機種を選択した次第です。
満足度はコスパ的に星4にしようか迷いましたが、洗濯が楽しくなった点とクリーニング屋に出す手間が減った点でお値段以上に十分満足しており、星5といたしました。
- 比較製品
- 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
- 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
- シャープ > ES-X11A-L
参考になった25人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月15日 15:14 [1645784-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ケーズデンキ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
【デザイン】
いいとも言えませんが、悪くも無い。
【使いやすさ】
液晶が小さいなと思いましたが、まとまっていてすごく使いやすいです。スマホとつなげたら、すごく便利。
【洗浄力】
早速温水洗浄でワイシャツを洗いました。匂いとかもなく、襟の汚れとかも綺麗に落ちていました。
【静音性】
脱水と乾燥はうるさい。
【サイズ】
想定はしていたので、こんなもんかな。今は縦型でもかなり大きいので。
【機能・メニュー】
洗濯機で出来ることは、全て付いているので満足。
【総評】
温水ヒーター付きで、日立、東芝、パナソニックで検討。日立は乾燥がヒーター式で電気代がかかるのと、水冷で水をたくさん使うのでやめました。風アイロンとか乾燥フィルター無しは魅力的でした。
東芝はウルトラファインバブルは良かったのですが、前の機種で水漏れなどが多かったのと、修理が遅いようなのでやめました。機能的には1番いいのでは。
洗濯機は壊れにくいのが、1番大事だと思います。またパナソニックはメンテナンスが早いようなので、、パナソニックにしました。使ってみたら、すごく使いやすいです。
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2022年10月19日 16:37 [1634669-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
自動洗剤投入機能用の洗剤セット口。おしゃれ着洗剤もセットできる |
洗剤用のタンクは取り外してお手入れも簡単 |
乾燥フィルター |
![]() |
![]() |
![]() |
糸くず |
「シワとり・消臭」コースのビフォアアフター |
タッチ操作で直観的でわかりやすいカラー液晶操作部 |
パナソニックのドラム式洗濯乾燥機「ななめドラム洗濯乾燥機」の2022年フラッグシップモデル新製品。9月上旬に行われたメーカー主催の製品説明会でチェックした。
幅60×高さ101.1×奥行72.2センチの本体サイズで、容量は洗濯・脱水12kg、乾燥6kgに対応している。操作部にカラータッチパネルを採用し、機能面ではWi-Fiを搭載し、スマートフォンと連携した操作や、洗剤自動投入機能、温水機能を搭載した"全部入り"のモデルだ。
清潔機能として、パナソニック独自の除菌機能「ナノイーX(48兆)」を搭載。現時点では最高濃度で、洗濯槽の黒カビの菌(胞子)の除菌にも対応している。乾燥方式は「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」を採用。洗濯乾燥時消費電力量は890Wh、電気代の目安は24.1円の仕様だ。
新たに搭載された機能としては、衣類のシワやニオイを手軽にケアできる「シワとり・消臭」コースを追加。温水専用のヒーターで発生させたスチームを、洗濯槽とファンを回転させて衣類全体に当てて湿らせた後、乾燥した風を送って水分を吹き飛ばすことでシワやニオイを抑えられる機能だ。
スマホアプリでは、アプリ専用の2つのコースが追加されている。従来のおしゃれ着系コースよりも洗うときの機械力を弱くした「ウール」コース、温水ヒーターで水を温めて洗浄力を高め、すすぎの回数と時間を増やした「シーツ」コースが加わった。
パナソニックのドラム式洗濯機は、「Cuble」をはじめ、洗練されたデザイン性も目を惹く特長。洗濯・乾燥機能、自動洗剤投入機能など多彩な機能を盛り込んだフラッグシップモデルである本シリーズも、昨年モデルからデザインがCuble寄りとなり、スタイリッシュになった。
他社に先駆け、いち早く採用されたカラータッチパネル操作部の画面も非常に洗練されており、メンテナンス性などにおいてもどれをとっても一級。今年のモデルでは、ハード面よりもソフト面での改良が多く、マイナーチェンジといった印象だが、過去の実績も積み重ね、使いやすさや性能においても安定さが増し、こなれた製品に仕上がっていると思う。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
