『自己責任分解カスタムで専用の満足感と快適性を実感』 SIE DualSense Edge ワイヤレスコントローラー 完全燃焼さんのレビュー・評価

2023年 1月26日 発売

DualSense Edge ワイヤレスコントローラー

幅広いカスタマイズに対応した、PS5用ワイヤレスコントローラー

最安価格(税込):

¥31,402

(前週比:-914円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥31,402

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥31,402¥38,710 (14店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,800

対応機種:PS5 タイプ:ゲームパッド DualSense Edge ワイヤレスコントローラーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DualSense Edge ワイヤレスコントローラーの価格比較
  • DualSense Edge ワイヤレスコントローラーのスペック・仕様
  • DualSense Edge ワイヤレスコントローラーのレビュー
  • DualSense Edge ワイヤレスコントローラーのクチコミ
  • DualSense Edge ワイヤレスコントローラーの画像・動画
  • DualSense Edge ワイヤレスコントローラーのピックアップリスト
  • DualSense Edge ワイヤレスコントローラーのオークション

DualSense Edge ワイヤレスコントローラーSIE

最安価格(税込):¥31,402 (前週比:-914円↓) 発売日:2023年 1月26日

  • DualSense Edge ワイヤレスコントローラーの価格比較
  • DualSense Edge ワイヤレスコントローラーのスペック・仕様
  • DualSense Edge ワイヤレスコントローラーのレビュー
  • DualSense Edge ワイヤレスコントローラーのクチコミ
  • DualSense Edge ワイヤレスコントローラーの画像・動画
  • DualSense Edge ワイヤレスコントローラーのピックアップリスト
  • DualSense Edge ワイヤレスコントローラーのオークション
ユーザーレビュー > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > DualSense Edge ワイヤレスコントローラー

『自己責任分解カスタムで専用の満足感と快適性を実感』 完全燃焼さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

DualSense Edge ワイヤレスコントローラーのレビューを書く

完全燃焼さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:231人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
24件
自動車(本体)
0件
4件
マザーボード
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使用感4
耐久性4
機能性4
自己責任分解カスタムで専用の満足感と快適性を実感

Xbox Elite の快適性をPS5でも味わいたくて購入しました。

保証期間が過ぎ、自己責任の分解カスタムで内部構造の理解が進んだので、再評価してみることにしました。

【デザイン】★★★★
個人的に丁度いい大きさと握りやすさのデュアルセンスを踏襲している

【耐久性】★★★★
一番不具合が発生しやすいアナログスティックを個別に抜き取って交換できるので、長時間遊ぶのであれば、通常のデュアルセンスよりコスパは優れると思われます。(Amazon【CFI-ZSM1G】1個¥2,572 税込 2024.10.20)

【使用感】★★★ 分解カスタム後★★★★
特に特殊な持ち方をしがちな
モンハンサンブレイク・アーマードコア6・バトルフィールド4で威力を発揮!ゲームパッドを本機に変えるだけで、快適かつ楽しくプレイできます。
ハーフドーム型の背面パッドは、誤操作しにくく、意識して押せます。

欲を言えば、背面は2個でいいので、L1L2、R1R2の間にL4・R4ボタン的なの欲しかったですね。次世代モデルに期待します。
あと、スティックのFnボタンも設定できるようになりませんかね?ソニーさん。

1年経過後の個人的な使用感の変化として
押したのにゲームに反映されないハードウェアエラーがちょいちょい出始めてきました。
従来の導電ゴムポコポコ感からメカニカルカチカチクリッキー感へアップグレードし、確実な押し感とエラーのない入力で快適になりました。

【機能性】★★★★
電池容量はデュアルセンスより小さめですが、付属の有線で使うことを想定しているみたいなので、個人的には問題なしです。
純正だけあってPS5をもっていれば説明書要らずでガイドツアーが始まり
各ボタンの配置からスティックや、LRボタンの細かな調整が可能。

【総合評価】★★★ 分解カスタム後★★★★
高いと感じたこと、ボタン数が少なかったこと、重い334g
振動モーター除去で54g軽量化
L2 R2アダプティブトリガーモーター除去で20g軽量化(個人的にはおすすめしません)

【まとめ】
保証期間が過ぎたので自己責任の分解カスタムして、内部構造の理解後に改めて本機を評価してみると
全体的に高級感があり、電池容量が少なく、edge専用の特殊設計部品(アダプティブトリガーは互換性なし)が多く、負荷がかかるUSB-C差し込み口とか背面パドルはしっかりと金属部品を使用し、剛性を上げてあったりして、中身からお金をかけて作ってあることが伺える、よくできたゲームパッドだなと感じました。

Xbox Elite の背面ボタンは誤操作しやすく、結局4つの内、2つしかまともに使えなくて意識する必要ありましたが、本機の背面2つパドルは正解だと思いました。
繰り返しになりますが
L1L2、R1R2の間にL4・R4ボタン的なの欲しかったですね。
次世代モデルに期待します。

2024/10/20追記
半田ごていらずのお手軽分解カスタムに手を出しました。
@振動モーター除去で54g軽量化
AeXtremeRate ps5 edge用フェイスボタンクリッキーキット実装
付属しているドライバーやこじ開けヘラは個人的に使い難かったので、自分の工具を使用しました。
しっかりつまめる平型ピンセットは別途購入する必要があります。
eXtremeRateの分解作業動画が秀逸すぎで、半田ごて作業がなく、手先の器用さに自信があれば、見ながら分解・換装・再組立てまで簡単にできます。

某サイトで1個9千円以上する、edge専用ホールエフェクトアナログスティックはまだ手を出せない価格ですから、部品は安いけど半額くらいになったら買います。こちらは半田ごてと半田吸い取り線必須ですから、自分で作業できればやりたいものです。

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン5
使用感4
耐久性5
機能性5
PS5プレイヤーならコレ一択!!

ハーフドーム型は誤爆しない構造で◎

ハーフドーム型ボタンの見た目

中指か薬指で押しやすい

Xbox Elite の快適性をPS5でも味わいたくて購入しました。

【デザイン】★★★★★
個人的に丁度いい大きさと握りやすさのデュアルセンスを踏襲しているので高評価です。

【耐久性】★★★★★
一番不具合が発生しやすいアナログスティックを個別に抜き取って交換できるので、長時間遊ぶのであれば、通常のデュアルセンスよりコスパは優れると思われます。(Amazon【CFI-ZSM1G】1個¥2,584 税込 2023.9.07)

【使用感】★★★★
特に特殊な持ち方をしがちな
モンハンサンブレイク・アーマードコア6・バトルフィールド4で威力を発揮!
ゲームパッドを本機に変えるだけで、快適かつ楽しくプレイできます。
ハーフドーム型の背面パッドは、誤操作しにくく、意識して押せます。

欲を言えば、背面は2個でいいので、L1L2、R1R2の間にL4・R4ボタン的なの欲しかったですね。
あと、スティックのFnボタンも設定できるようになりませんかね?ソニーさん。

ボタンの押しやすさは星5ですが、数が少ないのでマイナスですね。

【機能性】★★★★★
電池容量はデュアルセンスより小さめですが、付属の有線で使うことを想定しているみたいなので、個人的には問題なしです。
純正だけあってPS5をもっていれば説明書要らずでガイドツアーが始まり
各ボタンの配置からスティックや、LRボタンの細かな調整が可能。

【総合評価】★★★★
高いと感じたこと、ボタン数が少なかったこと以外は満足です。
本機を最低3年使い続けられたら★★★★★になるでしょう。

【まとめ】
全体的に高級感があり、負荷がかかる所はしっかりと金属部品を使用し、剛性を上げてあったりして、よくできたゲームパッドだなと感じました。

Xbox Elite の背面ボタンは誤操作しやすく、結局4つの内、2つしかまともに使えなくても快適でしたので、本機の背面2つボタンは正解だと思いました。

参考になった2

満足度4
デザイン5
使用感4
耐久性4
機能性5
PS5プレイヤーならコレ一択!!

ハーフドーム型は誤爆しない構造で◎

ハーフドーム型ボタンの見た目

中指か薬指で押しやすい

Xbox Elite の快適性をPS5でも味わいたくて購入しました。

【デザイン】★★★★★
個人的に丁度いい大きさと握りやすさのデュアルセンスを踏襲しているので高評価です。

【耐久性】★★★★
重く高価ではありますが、一番不具合が発生しやすいアナログスティックを個別に抜き取って交換できる(Amazon【CFI-ZSM1G】1個¥2,584 税込)ので、長時間遊ぶのであれば、通常のデュアルセンスよりコスパは優れると思われます。

【使用感】★★★★
特に特殊な持ち方をしがちな
モンハンサンブレイク・アーマードコア6・バトルフィールド4で威力を発揮!
ゲームパッドを本機に変えるだけで、快適かつ楽しくプレイできます。
ハーフドーム型の背面パッドは、誤操作しにくく、意識して押せます。

欲を言えば、背面は2個でいいので、L1R2の間にL4R4ボタン的なボタン欲しかったですね。
あと、スティックのFnボタンも設定できるようになりませんかね?ソニーさん。

【機能性】★★★★★
電池容量はデュアルセンスより小さめですが、付属の有線で使うことを想定しているみたいなので、個人的には問題なしです。
純正だけあってPS5をもっていれば説明書要らずでガイドツアーが始まり
各ボタンの配置からスティックや、LRボタンの細かな調整が可能。

【まとめ】
全体的に高級感があり、負荷がかかる所はしっかりと金属部品を使用し、剛性を上げてあったりして、よくできたゲームパッドだなと感じました。

Xbox Elite は割と背面ボタンの誤操作が頻発し、4つの内、2つしかまともに使えなくても快適でしたので、本機の背面2つボタンは正解だと思いました。

参考になった0

あなたのレビューを投稿しませんか?

DualSense Edge ワイヤレスコントローラーのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DualSense Edge ワイヤレスコントローラー
SIE

DualSense Edge ワイヤレスコントローラー

最安価格(税込):¥31,402発売日:2023年 1月26日 価格.comの安さの理由は?

DualSense Edge ワイヤレスコントローラーをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ゲーム周辺機器)

ご注意