P3 CT500P3SSD8JP レビュー・評価

最安価格(税込):

¥8,956

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥8,956¥8,956 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen3 フラッシュメモリタイプ:Micron 3D NAND 読込速度:3500MB/s 書込速度:1900MB/s P3 CT500P3SSD8JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P3 CT500P3SSD8JPの価格比較
  • P3 CT500P3SSD8JPのスペック・仕様
  • P3 CT500P3SSD8JPのレビュー
  • P3 CT500P3SSD8JPのクチコミ
  • P3 CT500P3SSD8JPの画像・動画
  • P3 CT500P3SSD8JPのピックアップリスト
  • P3 CT500P3SSD8JPのオークション

P3 CT500P3SSD8JPcrucial

最安価格(税込):¥8,956 (前週価格なし) 発売日:2022年 8月28日

  • P3 CT500P3SSD8JPの価格比較
  • P3 CT500P3SSD8JPのスペック・仕様
  • P3 CT500P3SSD8JPのレビュー
  • P3 CT500P3SSD8JPのクチコミ
  • P3 CT500P3SSD8JPの画像・動画
  • P3 CT500P3SSD8JPのピックアップリスト
  • P3 CT500P3SSD8JPのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > SSD > crucial > P3 CT500P3SSD8JP

P3 CT500P3SSD8JP のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.24
(カテゴリ平均:4.43
レビュー投稿数:8人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
読込速度 読込速度の速さ 4.56 4.56 -位
書込速度 書込速度の速さ 4.13 4.37 -位
消費電力 省電力に優れるか 4.77 4.41 -位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 無評価 3.98 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

P3 CT500P3SSD8JPのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

サガントスさん

  • レビュー投稿数:219件
  • 累計支持数:491人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ウイスキー
10件
0件
スマートフォン
1件
8件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
6件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
消費電力4
耐久性無評価

2024春、Windows11導入のために既存デスクトップMicro-ATXの中身を入れ替えました。
通常ネット検索、メール、動画配信ぐらいなんですが、Windows10ではもう無理です。

初めてのM.2で、マザーボードとAPUからするとType2280、PCI-Express Gen3タイプでした。
メーカーや容量等かなり悩んで500GBで5千円ぐらいとして本機を選びました。

マザーボード:TUF GAMING B550M-PLUS(初ASUSこれまでAMD+GIGABYTE)
APU:Ryzen3 4300G(5300Gより安く入手できたから)
メモリ:CT2K8G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
電源:ION Gold 550W FD-P-IA2G-550(旧機劣化はなさそうだけど交換)
ストレージ:本機
ケースファン:P8 PWM PST ACFAN00150A(旧機時々キュルキュル音で交換)
CPUファン:虎徹 MarkII SCKTT-2000(旧機流用品)
PCケース:パソコン工房オリジナル(25年物?)

組み上げ時に、マザーボード付属品のアダプター無しで取り付けようとして破壊するところでした・・・
半年ぐらい経ってUEFIBIOSアップデートが関係したのか起動SSDとして認識しなくなり、起動ループにハマったことがありましたがそれ以外はトラブル無しです。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

悪崙さん

  • レビュー投稿数:171件
  • 累計支持数:542人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
37件
ネットワークオーディオプレーヤー
5件
25件
スピーカー
4件
20件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価

家族用のMINI PCの起動ドライブに使ってますが読み書き性能、発熱もほどほどで無難に使いやすいです

難点を上げるとすればcrucialのユーティリティが他社のより世代が古い感じというかちょっと使い難いですね

ストレージとしての性能面では問題ないんですがソフト面ももう少し使い勝手を考えてくれたら良いな、とは思いました

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

akira1984さん

  • レビュー投稿数:3752件
  • 累計支持数:3670人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

グラインダー・サンダー・ポリッシャー
497件
0件
AVケーブル
466件
0件
CDプレーヤー
236件
0件
もっと見る
満足度3
読込速度4
書込速度3
消費電力無評価
耐久性無評価
   

   

メーカー公称速度は読込速度 最大3,500MB/s
ただし書込速度は500GBモデルの場合は最大1,900MB/s
どちらも公称通りの性能となっているのはさすが。

今ではもっと高速仕様もあるが、自分自身では
SATA接続PCからNVMe接続PCになったので以前よりは
何倍もの高速化が果たせた。
ただしデータで見る速度に見合うような実感は感じない。
オフィスソフトやネット見るぐらいではこんなものなんでしょう。
後は長持ちしてくれると嬉しい。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

月を見た夜さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価
   

購入直後のベンチマーク

   

NEC Mate(第9世代)用に購入しました。

【読込速度】【書込速度】
CrystalDiskMarkの結果は、Crucialの公称値どおりでした。

【消費電力】
正確な消費電力はわかりませんが、夏でもSSDの温度が予想よりも低く、室温が26〜27度の環境で、連続して12時間以上の軽作業を行っても40度程度となりました。薄型で手頃な価格のヒートシンクを購入・取り付けた結果、同じ条件下で現在は36度程度で使用しています。
発熱が少ないため、消費電力も低いのではないかと考えています。

【耐久性】
まだ半月ほどしか使用していませんが、数年間の使用後に再度レビューを書き直しに来ようと思います。

【総評】
手頃な価格になったので、初めてM.2 SSDを買ってみました。
多くの商品が存在し、メーカーや容量の選択に悩みましたが、発売から1年ほどの有名メーカーの商品から値段で選び、Crucial P3になりました。設計が新しいからか、Mateのようなスリムタワーケースでも、M.2 SSDの課題である発熱がかなり抑えられており、安心して使用することができます。シンプルな黒のデザインも魅力的で、固定用ネジが付属しているだけでなく、無料でクローンソフトも利用できるなど、ユーザーに配慮した姿勢にも好感を持ちました。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

casiegeさん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
13件
0件
SDメモリーカード
5件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度4
消費電力5
耐久性無評価

サブPCのストレージ用に買いました。

【読込速度】【書込速度】
ベンチやればしっかりと公称値出ます(^^♪
ただSLCやDRAMキャッシュが無いから一度に多く書き込ませると一気に速度が落ちるかな?僕はちょいちょいしかファイル入れてないから試してないけど(^^;

【消費電力】
温度はM.2では標準くらいでした。アイドル時40~45°、書き込ませたり長くパソコンを使っていれば50°超えました。

【総評】
SSDに迷ったらクルーシャルですね!もう1枚買おうか悩んでます(^^♪

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ウォユーヤさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

フィギュア
7件
0件
SSD
4件
0件
CPUクーラー
3件
0件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
消費電力無評価
耐久性無評価
   

   

サブ以下の3軍PCで使用中

【読込速度】
公称値通り

【書込速度】
公称値通り

【消費電力】
不明

【耐久性】
不明

【総評】
TBWがとても低いんで寿命気にする人は注意
現在2か月くらい使用して、健康状態1%減り99%です。(使用時間576時間、読み書き2895GB)(CrystalDiskinfo調べ)
自分はCドライブにしてるけど、倉庫として使うことを推奨。
んまぁ、大体の人は数か月で1%減ったくらいでどうとも思わんでしょう。
なので気にせずCドライブにしてもよい。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にょろにょろ♪さん

  • レビュー投稿数:348件
  • 累計支持数:3432人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
42件
70件
タブレットPC
32件
22件
デジタル一眼カメラ
23件
14件
もっと見る
満足度4
読込速度5
書込速度4
消費電力無評価
耐久性無評価

ThinkPad L580のSSD換装用に購入しました。ここ最近はコスパが良いので他のPCでもCrucialのP1やP2を使用しています。

私のポリシーで、換装時はメーカーのリカバリー媒体でクリーンインストールが鉄則。何事もなくメーカー出荷時状態になり、安定稼働しています。

PCがi5の8世代機なのでGen3ですが、メーカー公表値程度のリードライト性能は出ているようです。メーカーのツールも優秀でノートPCのSSD換装にお勧めできると思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かむまにさん

  • レビュー投稿数:111件
  • 累計支持数:565人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
28件
タブレットPC
2件
5件
ヘッドセット
0件
7件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価
   

   

ThinkPad E585に取り付けました。
HDDからの交換なので速くなったのは当然ですが、ノートPC本体の重量が軽くなりました。
動作音も無くなり特に不具合なく快適に稼働しております。

速度についてはベンチ結果を載せます。
私の使用方法においてはSSDの性能差は感じることはできません。
どれも速いです。

耐久性についてはまだ1ヶ月しか使ってないので不明です。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

P3 CT500P3SSD8JPのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

P3 CT500P3SSD8JP
crucial

P3 CT500P3SSD8JP

最安価格(税込):¥8,956発売日:2022年 8月28日 価格.comの安さの理由は?

P3 CT500P3SSD8JPをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(SSD)

ご注意