-
ASUS
- ノートパソコン > ASUS
- ゲーミングノートPC > ASUS
Vivobook Pro 15 OLED M6500QE Ryzen 7 5800H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3050Ti・15.6型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル M6500QE-MA017W
画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 7 5800H/3.2GHz/8コア CPUスコア(PassMark):21282 ストレージ容量:SSD:1TB メモリ容量:16GB ビデオチップ:GeForce RTX 3050Ti + AMD Radeon Graphics OS:Windows 11 Home 64bit 重量:1.8kg
-
- ノートパソコン 261位
- ゲーミングノートPC 58位
最安価格(税込):¥149,800
(前週比:±0 )
発売日:2022年 8月25日
『発熱も少なく静かでいいです』 せいあいさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2022年12月30日 12:30 [1663395-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キーボード |
数字キー |
カメラシールド |
![]() |
![]() |
|
ラベル |
外観 |
以前使っていたノートパソコンがあまりにも爆熱でファンの音がうるさいので今回はじめてASUSの
ノートパソコンを買ってみました。
Vivobook Pro 15 OLEDは、画面が有機ELということと予算15万円前後というこでこれに決めました。
購入はネットのASUSストアで購入し3日ほどで商品は届きましたが、一緒に購入した3年間保証の「あんしん保証プレミアム」(14,800円)の書類が、届いた箱の中には入っておらず少しあせりました。
そこでサポートに電話すると少し遅れて発送するとのことで、それから10日ほどで書類が到着しました。
登録はネットでシリアル番号を入力するとなぜか機種名が M6500QE ではなく M6500QB と表記されますが、シリアル番号が合っているので OK! だそうです。
この保証は、1年に付き1回 最大3年で3回までどんな故障、水濡れ、画面破損も無料で修理してくれる優れものです。なので3年間気兼ねなく運用できます。
あと保証期間の開始日が工場出荷日?になっているので、これも問い合わせてみたところ修理に出すときには、製品の購入日がわかるレシートや領収書などがあるとその書類の日付まで保証してくれるとのことです。
あと製品ですが普段使うのはエクセルと たまに軽めのゲームをするだけなので性能的には十分満足しています。
もしゲームをしないのであれば外部グラフィックスのないタイプのほうが安かったのですが、CPU Ryzen7 5800HとグラフィックスRTX3050Tiでそこそこゲームは動くので快適です。
CPUはインテルではなくAMDにしたのも前述の発熱が少しでも有利だと思ったからで、これは正解でした。私の普段使いの作業では、ファンの音はほぼ聞こえず発熱もあまりありません。
SSDはほとんどの機種が容量512GBですが、この機種は1TBあるのでそれも決め手となりました。
SSDは容量いっぱいまで使っていると寿命が早くなると聞いたことがあるので1TBもあると容量を早々使い切ることは、ないと思いました。
あとやはりこの機種のウリは有機ELということで、設定でHDRをonにしてNetflixなんかで映画を観たらすごく綺麗で感動しました。 有機ELと言えば画面の焼き付きが心配ですがその対策もされているみたいで、心配ないようです。
スピーカーはharman/kardonの2W×2でそれなりの音ですが、Dolby Atmos対応で立体音響で聞けます。
WEBカメラ(207万画素)が内蔵されていますが物理的なカメラシールドが付いているので地味にありがたいです。
キーボードはバックライトが内蔵されていて押し心地もそれなりにいいと思います。
ただ、数字キーは縦3列なので少し戸惑いましたが慣れれば問題ないと思います。
あと電源ボタンがログオンの指紋認証の兼ねているのですが、私は指紋が薄いのであまり認証してくれず、いつもPINをキーボードで入れています。
あとこの機種はLANポートがないので、有線ではなく基本無線LAN での接続になります。これは商品が届くまで見落としていて少し焦りましたが別途USB-LAN アダプターを買えば解決するでしょう。ちなみに無線LAN接続で家のeo光10g回線でネットのスピードテストサイトで測ってみたところ、平均900Mbps前後出ているので、家で使う分にはこれで十分と思いました。
総評: パソコンは上を見ればキリがありません。最近の液晶モニターもかなり綺麗ですが有機ELで1度4K HDRの映像を見てしまうと液晶には戻れません!! この値段でこの画像は素晴らしいです。
外国のメーカーと言うことでサポート面で少し敷居が高いですが、最新のゲームをプレイしないのであれば、M6500QEはコストパフォーマンスが良く長く使える機種であると思います。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- ネット
- ゲーム
- 文書作成
参考になった2人
「Vivobook Pro 15 OLED M6500QE Ryzen 7 5800H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3050Ti・15.6型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル M6500QE-MA017W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月23日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月9日 16:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月31日 13:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月19日 05:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月20日 18:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月21日 05:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月30日 12:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月15日 18:42 |
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)


GF63-11UC-1901JP Windows 11 Home/Core i7 11800H/RTX 3050/16GBメモリ/SSD 1TB/15.6インチ/フルHD搭載モデル [ブラック]

満足度5




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
ストレスフリーの しゃきっとした応答性
(ノートパソコン > Inspiron 14 Core i7 1360P・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル [プラチナシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

【ASUS公式ストア】店長一押しセール実施中!期間限定30,000円オフ!さらに送料無料!