シエンタの新車
新車価格: 195〜310 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 152〜390 万円 (464物件) シエンタ 2022年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2023年3月4日 13:23 [1631380-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
★が追記分
【エクステリア】
恐らく大きく好みが分かれるところですが、
ハマる人にはハマるデザインですよね。
ベージュ命の私には、ハマりました。
各自が好きなオプションで装飾できるのもいいですね。
★ベージュはホントに汚れが目立たなくて良いです。
サイドの造形から窓部分の汚れが1箇所に集中して雨で流れるため、
汚れの筋が目立つのがマイナスです。
リヤスポイラーを後付けしましたが、
リヤビューの引き締めに一役買っていてオススメです。
【インテリア】
車格なりですが、前席ドアなどややチープな部分はあります。
ただ、ファブリックの使い方でうまく見せていたり、
機能性が優れていたり、2代目よりは好きです。
あと、インテリアとは少し違いますが、
ディスプレイオーディオのソフト面が、少し残念な内容になってます。
★ディスプレイオーディオが2月にアップデートされ、
一般道優先の追加や、高速道路SA到着予想時間の追加など、
当たり前の機能が修正されました。
更なる機能向上に期待ながら、難しいかもしれません。
https://toyota.jp/dop/navi/update/software/
オプションで付けた後席ディスプレイとHDMIが、
サブスク視聴にいい仕事しています。
【エンジン性能・走行性能】
まだ分からないのが本音ですが、
用途を考えたときには十分だと思っています。
★長距離も走ってみて、十分な加速性能・走行性能を実感できました。
安全運転支援機能は極めて性能が高く、
PDAなどは人によっては煩わしいでしょうが、
もらい事故以外はないのでは?とすら思えます。
レーダークルーズコントロールは渋滞時の疲れを相当程度軽減してくれて、
少し多めに出してもZ・ハイブリッドの「停止保持機能あり」の選択をオススメします。
トヨタチームメイトは意外と良く、値段は張りますがオススメです。
自動駐車は精度高く楽チンですし、パノラミックビューの解像度が高くなります。
(パノラミックビューの解像度は事前の確認をした方が良いです。)
一方で、センサーが追加されるためか、
駐車場のバーなどで接近警報が鳴ってビックリすることも多いです。
【乗り心地】
ハイブリッドですが、まだ特性が分からないでいます。
EVのときは流石の静かさです。
エンジンが動くときにはブルンと来ますね。
★プリウス系に比べて、エンジン駆動のレンジが広い気がします。
これに加えて、3気筒だからか、そこそこのエンジン音がします。
トヨタのハイブリッドに乗っておられる場合は、
試乗して許容範囲か確認された方が良いです。
とは言え、これは慣れます。
【燃費】
普通に走っても軽く25km/リットルくらいは行きますね。
技術の進歩はすごいですね。
気を付ければ、カタログスペックに達すると思います。
★冬場は暖房やシートヒーターも(・Chromecastも?)あって、
それほど伸びず20km/リットル程度でした(十分?)。
【価格】
仕方ないとは思いますが、
安全装備モリモリなのでお高くなっています。
でも、これからは円安の影響で上がる気配しか無いから、
お買い得な気がしますけども。
【総評】
非常に満足度が高い購入結果でした。
しばらく楽しんで乗ろうと思います。
★長距離ドライブ含めてずいぶん乗りましたが、
やはり満足度は極めて高いです。
[オプション設定]
MOPで付けたものと満足度(全て満足)
○USB+AC
○アルミホイール
○アドバンストパーク+床下透過型パノラミックビュー
○10.5インチDA+TV(DAの仕様自体は微妙)
○寒冷地仕様(エアコンダクトが重要)
○コンフォートパッケージ
DOPで付けたものと満足度
○サイドバイザー
△→○盗難防止機能付きナンバーフレームセット・デラックス(自己満足)
◎後席ディスプレイ
◎HDMI入力端子
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまでが値引き11万円分。以下追加発注別途値引き
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○ドアトリムベルト
△→×傘・杖フックホルダー(意外と邪魔→使っていない…)
△→○レインクリアリングブルーミラー(評価はこれから→防眩効果あり)
◎サイドエンブレム(嫁には不評…→嫁も観念…)
◎リヤスポイラー(後日取付→リヤビューが引き締まりました!)
○FUN×FUNラゲージセット(後日取付→ソフトトレイがチープながら、2列目からの使い勝手は良し)
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 291万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった60人(再レビュー後:24人)
2022年10月10日 16:27 [1631380-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
恐らく大きく好みが分かれるところですが、
ハマる人にはハマるデザインですよね。
ベージュ命の私には、ハマりました。
各自が好きなオプションで装飾できるのもいいですね。
【インテリア】
車格なりですが、前席ドアなどややチープな部分はあります。
ただ、ファブリックの使い方でうまく見せていたり、
機能性が優れていたり、2代目よりは好きです。
あと、インテリアとは少し違いますが、
ディスプレイオーディオのソフト面が、少し残念な内容になってます。
【エンジン性能・走行性能】
まだ分からないのが本音ですが、
用途を考えたときには十分だと思っています。
【乗り心地】
ハイブリッドですが、まだ特性が分からないでいます。
EVのときは流石の静かさです。
エンジンが動くときにはブルンと来ますね。
【燃費】
普通に走っても軽く25km/リットルくらいは行きますね。
技術の進歩はすごいですね。
気を付ければ、カタログスペックに達すると思います。
【価格】
仕方ないとは思いますが、
安全装備モリモリなのでお高くなっています。
でも、これからは円安の影響で上がる気配しか無いから、
お買い得な気がしますけども。
【総評】
非常に満足度が高い購入結果でした。
しばらく楽しんで乗ろうと思います。
[オプション設定]
MOPで付けたものと満足度(全て満足)
○USB+AC
○アルミホイール
○アドバンストパーク+床下透過型パノラミックビュー
○10.5インチDA+TV(DAの仕様自体は微妙)
○寒冷地仕様(エアコンダクトが重要)
○コンフォートパッケージ
DOPで付けたものと満足度
○サイドバイザー
△盗難防止機能付きナンバーフレームセット・デラックス(自己満足)
◎後席ディスプレイ
◎HDMI入力端子
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまでが値引き11万円分。以下追加発注別途値引き
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○ドアトリムベルト
△傘・杖フックホルダー(意外と邪魔)
△レインクリアリングブルーミラー(評価はこれから)
◎サイドエンブレム(嫁には不評…)
−リヤスポイラー(後日取付)
−FUN×FUNラゲージセット(後日取付)
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 291万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人
2022年10月10日 15:40 [1631380-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
恐らく大きく好みが分かれるところですが、
ハマる人にはハマるデザインですよね。
ベージュ命の私には、ハマりました。
各自が好きなオプションで装飾できるのもいいですね。
【インテリア】
車格なりですが、前席ドアなどややチープな部分はあります。
ただ、ファブリックの使い方でうまく見せていたり、
機能性が優れていたり、2代目よりは好きです。
あと、インテリアとは少し違いますが、
ディスプレイオーディオのソフト面が、少し残念な内容になってます。
【エンジン性能・走行性能】
まだ分からないのが本音ですが、
用途を考えたときには十分だと思っています。
【乗り心地】
ハイブリッドですが、まだ特性が分からないでいます。
EVのときは流石の静かさです。
エンジンが動くときにはブルンと来ますね。
【燃費】
普通に走っても軽く25km/リットルくらいは行きますね。
技術の進歩はすごいですね。
気を付ければ、カタログスペックに達すると思います。
【価格】
仕方ないとは思いますが、
安全装備モリモリなのでお高くなっています。
でも、これからは円安の影響で上がる気配しか無いから、
お買い得な気がしますけども。
【総評】
非常に満足度が高い購入結果でした。
しばらく楽しんで乗ろうと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 291万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「シエンタ 2022年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月5日 00:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月12日 17:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月6日 14:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月6日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月26日 18:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月24日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月24日 09:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月23日 19:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月18日 15:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月10日 19:05 |
シエンタの中古車 (全3モデル/6,130物件)
-
49.9万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 5.3万km
- 車検
- 2023/09
-
176.8万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 5.0万km
- 車検
- 2023/08
-
109.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 3.6万km
- 車検
- 2023/09
-
179.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 3.4万km
- 車検
- 車検整備なし
-
202.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 5.6万km
- 車検
- 車検整備付
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
