『アコースティックセンターシンクに将来性を感じるが課題はあるね』 SONY HT-A3000 光炎王さんのレビュー・評価

2022年 9月10日 発売

HT-A3000

  • 独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」に対応した3.1chサウンドバー。音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。
  • バーチャルサラウンド技術を大画面化するTVに合わせて最適化しサラウンド音場を拡大。高音質と力強い音圧を実現する「X-Balanced Speaker Unit」を搭載。
  • スマートフォン、PC、ウォークマンなどのBluetooth対応のオーディオ機器から音楽をワイヤレスで簡単に操作でき、約10m以内の通信が可能。
HT-A3000 製品画像
最安価格(税込):

¥49,609

(前週比:-1,277円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥49,609¥88,000 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥52,600 〜 ¥79,800 (全国742店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:サウンドバー チャンネル数:3.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:100W HT-A3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HT-A3000の価格比較
  • HT-A3000の店頭購入
  • HT-A3000のスペック・仕様
  • HT-A3000のレビュー
  • HT-A3000のクチコミ
  • HT-A3000の画像・動画
  • HT-A3000のピックアップリスト
  • HT-A3000のオークション

HT-A3000SONY

最安価格(税込):¥49,609 (前週比:-1,277円↓) 発売日:2022年 9月10日

  • HT-A3000の価格比較
  • HT-A3000の店頭購入
  • HT-A3000のスペック・仕様
  • HT-A3000のレビュー
  • HT-A3000のクチコミ
  • HT-A3000の画像・動画
  • HT-A3000のピックアップリスト
  • HT-A3000のオークション

『アコースティックセンターシンクに将来性を感じるが課題はあるね』 光炎王さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

HT-A3000のレビューを書く

光炎王さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:370人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
61件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
48件
ゲーム機本体
2件
20件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
機能性2
入出力端子2
サイズ5
アコースティックセンターシンクに将来性を感じるが課題はあるね
   

HT-A3000

   

 この度、HT-A3000を購入したのでレビューしようと思い投稿しました。リアスピーカーは「SA-RS3S」、テレビは「BRAVIA XRJ-55A90J」です。

 先に申し上げますと、オーディオ関して私は素人に毛が生えた程度の知識しか持ち合わせておりませんので、投稿内容については話半分かそれ以下でお願いします。

【デザイン】【サイズ】

 派手さもなく無駄のないデザイン。サブウーファも内蔵されておりグッド。外付サブウーファーから解放されてオーディオ周りはスッキリ。マンション暮らしの私からすると、実に素晴らしい。

 ただ、本体に貼られているシールが邪魔で、ブラビアXRの持ち味である「没入感」が損なわれます。シールを剥がしたいのですが跡が残ったら嫌なのでどうしようか悩ましい。

【音質】

 音質については好みの問題なので、店頭で試聴されたほうがよいです。なので以下の音質に関する投稿はあくまで私の主観であったり、個人的な状況に過ぎませんが、

@テレビ単独の音よりは上です。もちろん1000万円単位のオーディオシステムに比べれば敵いませんが、マンション暮らしでライト層の私からすれば、A3000中心のレベルでもおっかなびっくりのレベルです。例えば、「映画インターステラーのロケット発射シーン」の際は爆音がでるので焦ります。

Aただ、リアスピーカーがないとA3000の持ち味をいまいち生かしきれない印象です。リアスピーカーがないと「360 Spatial Sound Mapping」が機能しないので、仕方ないかもしれません。

Bアコースティックセンターシンクは何気に秀逸で個人的には好みです。(ちなみに、アコースティックセンターシンクとはBRAVIA XRの一部モデルと組みわせることによって有効となる機能です。他社製のテレビとは一切関係ありません。)

 音が全体的に前方にせり出される(突き出る)感じがナイスです。機能的にはレグザのシンクロドライブに類似している印象ですが、ソニーのそれはテレビのスピーカーがこちら(人間様)の方を向いている分、こちらのほうが上な印象。

 とはいえ、アコースティックセンターシンクを使用している際、そこはかとなく微弱なノイズを感じる時があります。うまく表現できませんが、サー、シャーといった感じの微弱なノイズです。ロード時間などの待ち受け画面時やグーグルテレビのホーム画面など静止画面時に感じる時があります。
 
 これは電源のオフ・再起動、ケーブル交換、ノイズフィルター付き電源タップ導入など試してみましたがさほど改善されませんでした。テレビ側のセンタースピーカーモードをオフにすると消えます。致命的とまでは申しませんが全く気にならないといえばウソになります。いまはエアコンの音であまり気になりませんが、エアコンを使わなくなる秋以降どうなるかは様子見といったところです。

 ただ、この現象は個体差の問題(私個人の問題)にすぎないのか、そうではないのか、私にはわかりません。私は所詮「サンプル数1」に過ぎませんので。
 ですので、この商品に興味のある方は、店頭で試聴されたり、ある程度時間をおいて情報収集して確認するなどされるのがクレバーかもしれません。

【機能性】【入出力端子】

 カットされてる機能がいくつかあり、特に「HDMI入力端子がない」のが残念です。キャッシュバックキャンペーンの対象外にしてもらっていいので、HDMI入力端子をつけてもらいたかったです。

【総評】

 個人的にはアコースティックセンターシンクに将来性を感じます。今は始まったばかりで100%完ぺきとまではいかないでしょうが、ソニーさんにはこの技術を突き詰めて進化発展させてもらいたいです。

 投稿は以上です。拙い長文となりましたが参考の一助となれば幸いです。

設置場所
リビング

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

HT-A3000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HT-A3000
SONY

HT-A3000

最安価格(税込):¥49,609発売日:2022年 9月10日 価格.comの安さの理由は?

HT-A3000をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ホームシアター スピーカー)

ご注意