PRE-703C [50Hz専用(東日本)]
- コンパクトながら一般的なコンビニ弁当も入る、庫内容量17Lの単機能電子レンジ。東日本専用タイプ。
- 出力切り替えは調理に合わせて「出力切換ツマミ」でおこない、700W/500W/解凍200Wの3段階の切り替えが可能。
- 小型冷蔵庫の上に置いても使いやすい横開き扉仕様。回転テーブルが回ることで、食材をムラなく温める。
PRE-703C [50Hz専用(東日本)]ユアサプライムス
最安価格(税込):¥8,800
(前週比:±0 )
登録日:2022年 8月 8日

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.34 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.10 | -位 |
パワー![]() ![]() |
5.00 | 4.17 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.74 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.07 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.24 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
無評価 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2024年12月5日 14:23 [1911365-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
パワー | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
機能・メニュー | 無評価 |
ホームセンターで6000円程度で購入。
1年ほど使用しましたが60Hzの地域に転勤時に故障しました。
50Hzのみだったのを忘れていた自分の不注意です。
周波数の違いで本当に壊れるのですね。
普通のジェネリック電子レンジですので評価は全て「至って普通の電子レンジ」という評価になります。
今はジェネリック電子レンジも5000円とか6000円で買えるものが殆どなくなりました。
どうせ1万円以上お金を出すなら国内大手メーカーのオーブンレンジでも良いかもですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月3日 23:40 [1618251-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 無評価 |
一万円以下の電子レンジですが、機能的にはまったく問題ないです。
しっかり食品を温めることができます。
オーブン機能はなく、あたため専用の単機能電子レンジです。
ドアは横開きタイプで、電子レンジの中は、ガラスのターンテーブルに
なっています。庫内容量は17Lあり、比較的広々しています。フラット
タイプの方が、使いやすいといえば使いやすいですが、ここは妥協しました。
温める時は、自動調理メニューはなく、すべて手動ですが、特に面倒
ではないです。出力を500Wか700Wを選んで、あとは、時間をセットする
だけです、最大で15分となっています。格上の電子レンジに負けないくらい
ちゃんと温まります。あまり使うことはないですが、一応、解凍機能も
付いています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
