BTR7 FIO-BTR7

よく投稿するカテゴリ
2022年12月4日 19:17 [1654877-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外箱。 |
開封。 |
奥はC-C、C-Lightning、USB-C。ali-exで2.5万で購入 Lightning付 |
●結論
携帯電話を音源として手持ちの有線イヤホンを有効に使うには最適です。音は有線イヤホンの質にも拠りますが、きっと素敵な音を持ち歩けるでしょう。
●環境
普段はiPhone SE3を音源としてBT接続。DX170でも接続確認済み。付属していたケーブルで有線接続も出来てます。4.4mmバランス接続で手持ちの有線イヤホンが活かせます。
●良いところ
・ワイヤレス充電が想定以上に便利です。
・液晶がキレイで情報量もあり、わかりやすいです。
・音は十分に優れており、この大きさで特に文句はありません。
・アプリとの連携が円滑です。
【デザイン】
質感が良い。
シンプルな四角形です。質感は良く付属のカバーもファブリック調で好きです。
【音質】
優れています。
中高音域の抜け感に優れており曇りや濁りを感じることはない。また、パワフルで余裕を感じる音圧があり、不満は無い。DAPに直繋ぎの場合と比較してもその力強さは侮れない。
【操作性】
使い易いです。
画面がカラーで見やすく情報量も増えて使い勝手は良い。アプリにも対応しており慣れているので問題無い。
【機能性】
問題ありません。
4.4mmバランス接続出来るのは良い。(ただし、shanling UP5は2.5mmと4.4mmバランスが両方使える) 有線で繋いでDACとして使える。唯一紐を付ける穴が無いので落下に注意します。
【感想】
優れています。
発売後しばらく品切れ気味でしたが、2022年12月4日現在では在庫が復活したようです。使い勝手が良く音質もパワーも充分ですのでお勧めです。
参考になった4人
「BTR7 FIO-BTR7」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月24日 16:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月4日 06:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月30日 17:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月4日 19:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月29日 09:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月24日 11:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月22日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月17日 19:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月7日 16:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月2日 17:05 |
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
PCとの相性抜群、クリアネスで伸びやかなサウンド
(ヘッドホンアンプ・DAC > DUNU DTC 500 Type-C版)4
野村ケンジ さん
(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
