FoKus H-ANC NOB-FOKUSHANC-B [Blue]
- 音楽リスニング用「RAMバランスド・アーマチュア・ドライバー」と10mm大口径ダイナミック・ドライバーによるハイブリッド構成の完全ワイヤレスイヤホン。
- 高性能アクティブノイズキャンセリングを搭載し、最大-40dBのノイズを抑制。Knowles製「MEMSマイク」を搭載し、オンライン会議でも活躍。
- 水ぬれを気にせず安心して使える、防水性能IPX5に対応。約13時間の連続再生が可能。
-
- イヤホン・ヘッドホン 693位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 284位
- カナル型イヤホン 358位
FoKus H-ANC NOB-FOKUSHANC-B [Blue]Noble Audio
最安価格(税込):¥35,800
(前週比:+8,250円↑)
発売日:2022年 8月12日
『解像度も響きも良く聴き心地は良いです。モード切替速度が微妙。』 xuqnkhebさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年9月21日 22:20 [1623366-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
開封。 |
中身。 |
左から falcon PRO、falcon ANC、FoKus PRO、当機 |
![]() |
![]() |
|
左がfalcon ANC、右が当機。手前がイヤーチップ。軸グレーがfinal E TYPE TWS用。 |
falcon ANCは多少大きめの100均円型シリコンケースに、当機は最小ケースに入ります。 |
●結論
綺麗にバランス良く鳴りますので普通に心地良く使えます。とはいえ、機能面では他社製品に対する優位性は感じません。追い付いた状態ですが、良音に機能が備わって総合力でスタートラインに立った感じです。
音は細やかでクリアーで優れていますが、個人差な好みとしては力強さ、鮮明さ、繊細さ、厚み、深み、響きなどFoKus PROの方がより好みです。音質全振りだから当たり前かもしれませんが... 価格もお高いですし...
●気になるところ
ANCモードの切り替えの反応にかなり遅滞があり気になります。ワンテンポ遅れる感じです。特に外音取込を使う場合にはイヤホン外した方が速いです。また、切り替わる順番も微妙で設定も出来ませんが、これについては今後のバージョンアップを期待します。
なお、当機は20220812予定が20220920発売に延期された新製品です。満を持してというより日本向け製品に何らかの不具合があり再生産した別ロットらしいです。
●環境
音源はiPhone7ですのでコーデックはAACです。DAPはありますがaptx接続してません。DAP使うなら有線イヤホンを挿しますので...
●機能性
・接続安定性
朝夕の渋谷駅あたりで問題ありませんが、井の頭線改札手前の凶悪電波地帯で一瞬フラつきはありました。
・アプリ
反応は良いです。イコライザーが付いていますが音の変化がぎこちない場合があります。なお、アプリを使えばノイキャン切替は速いです。
・ノイキャン
低雑音には綺麗に効いて消してくれますが、女性アナウンスはほぼ素通しです。電車の乗り過ごしとかは無いかもしれません。また、風切り音低減ノイキャンは想定外に屋外で効果的です。
・操作性
基本動作はイヤホン本体で可能です。割当も2タップと3タップはカスタマイズ出来ます。
ですので、以下にしています。
1タップ 再生/停止
2タップ 右 音量増、左 音量減
3タップ 右 曲送り、左 曲戻し
長押し 右 音声コントロール
長押し 左 モード切替(これが遅い)
【デザイン】
充電ケースは小さく軽くなりましたが、見た目や質感はかなりチープになりました。プラスチックそのものです。イヤホン本体のフェイスの模様もロゴマークになり模様は無くなりました。質感はfalconシリーズ並みに低下したと感じます。
【音質】
曇りや濁り、詰まり感は無く解像度が高く良い音だとは思いますが、FoKus PROを聴いた時のような驚きはありませんでした。どちらかと言うとfalcon proに近い印象を受けました。ただし、それでも、厚み、深み、音の圧は当機の方が手厚い気がします。
高音は刺さらないギリギリでチューニングがされていて綺麗ですが、イコライザーで高音域を上げ過ぎると擦過音は危うくなります。ボーカルは明瞭で中央から前上側に伸びます。中域は左右に拡がりもあり細やかです。低音は柔らかいからか少しダマ感がある気がしますが、多少鳴らしたからか、イヤーチップをfinal TYPE E TWS用に変えたからか 抜け感が良くなりました。
なお、イヤーチップについては装着部分が浅くて使えるものが少ないかもしれませんが、final TYPE E TWS用はハマりました。個人的な好みですが、台形の付属イヤーチップは微妙です。
【フィット感】
付属イヤーチップでも問題はありません。イヤーチップをfinal TYPE E TWS用に変えても問題ありません。
【遮音性、音漏れ】
ノイキャンが効いて低雑音は消してくれています。ただし、中高音域は素通しに感じます。全体として最強ノイキャンが欲しい方にはお勧めしません。音漏れは大丈夫そうです。
【携帯性】
かなりコンパクトになりました。
【感想】
良い音をお供にして通勤通学で低域の雑音を消したいならば当機が適しています。ただし、音質優先で5万円が出せるならば、たとえ iPhone7でAAC接続であったとしてもFOKUS PROをお勧めします。
追記
発売日にAmazonで1ヶ月前に注文したTIN HIFIのP1MAX Commemorative Editionが配達されたのでFoKus H-ANCを充電しつつ DAPに4.4mmバランス接続してそれを先に聴いていました。...わかったこと... DAPにバランス接続で繋いだ有線イヤホンとワイヤレスイヤホンを比較してはいけません...
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
「FoKus H-ANC NOB-FOKUSHANC-B [Blue]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月19日 09:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月24日 03:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月23日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月22日 00:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月21日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月20日 14:15 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
HIFIMANの平面磁界密閉型ハイエンド!
(イヤホン・ヘッドホン > Audivina)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
