『コスパ最強!ゲーム・動画編集初心者におすすめ』 Lenovo IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJP Amemiamemiさんのレビュー・評価

IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJP 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Lenovoの直販サイトで購入するメリット

  • カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
  • 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!
  • マウス1個から日本全国送料無料!
CPU/メモリ/SSD
Office詳細
  • Office無し

画面サイズ:16型(インチ) CPU:第12世代 インテル Core i5 12500H(Alder Lake)/12コア CPUスコア(PassMark):21530 ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:GeForce RTX 3060 OS:Windows 11 Home 64bit 重量:2.6kg IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJP の後に発売された製品IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPとIdeaPad Gaming 370i Core i5 12450H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00HFJP [オニキスグレー]を比較する

IdeaPad Gaming 370i Core i5 12450H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00HFJP [オニキスグレー]

IdeaPad Gaming 370i Core i5 12450H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00HFJP [オニキスグレー]

最安価格(税込): ¥129,800 発売日:-

画面サイズ:16型(インチ) CPU:第12世代 インテル Core i5 12450H(Alder Lake)/8コア CPUスコア(PassMark):17971 ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:GeForce RTX 3060 OS:Windows 11 Home 64bit 重量:2.6kg
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPの価格比較
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPの店頭購入
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPのスペック・仕様
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPのレビュー
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPのクチコミ
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPの画像・動画
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPのピックアップリスト
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPのオークション

IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPLenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 6月17日

  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPの価格比較
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPの店頭購入
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPのスペック・仕様
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPのレビュー
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPのクチコミ
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPの画像・動画
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPのピックアップリスト
  • IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPのオークション
ユーザーレビュー > パソコン >   >  IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJP

『コスパ最強!ゲーム・動画編集初心者におすすめ』 Amemiamemiさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPのレビューを書く

Amemiamemiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能無評価
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ2
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス5
コスパ最強!ゲーム・動画編集初心者におすすめ

【デザイン】
天板・パームレストともに樹脂でできていますが色がオニキスグレーという黒貴重なためか樹脂感もあまりなくコストカットがうまいなと感じます。確かにパームレストの部分をたたくとアルミニウムみたいな合成感はありませんが質感が悪いと感じることはありません。
全体のデザインは無駄な装飾がなく、シンプルで好感が持てます。いい意味でゲーミングノートらしさがなく普通のスタンダードノートとしても使えるようなデザインです。強いて言うなら後ろのライトブルーの装飾が気になる人もいるかもしれません。
【処理性能】
ノートパソコンのCPUとしては現状最新の第12世代のCore i5 12500Hを搭載。実際にCine bench R23 マルチコアが14281 pts シングルコアが1737 ptsと旧世代のCore i7 11800Hや最新のAMD Ryzen 7 6800H のスコアをも凌ぐ性能を持っています。i5だからといってなめてはいけません。排熱機構がいいためかしっかりCPUの性能を出し切れていると思います。
【グラフィック性能】
ゲームをまだしていないのでわかりませんが、レビューを見る限り動画編集、そして大半のゲームを難なくこなす性能をもったGPUであると思います。
【拡張性】
非常にバランスの取れた構成になっていると思います。左側にオーディオジャック、左右にType-Aがひとつずつ、背面にType-C、HDMI、有線RAN、充電コネクタとなります。右側に有線マウスを配置し、左側に有線イヤホン、キーボードと絡まらないような設計になっているのが特徴です。この配置は素晴らしい!背後にHDMIやRANポートがあるのも邪魔にならないようにという配慮が垣間見れます。ちなみにType-CポートはUSB PDに対応しており、100Wの充電器で普通に充電できました。SDカードスロットはありません。
【使いやすさ】
キーボード
LenovoらしいUS配列のキーをJIS配列に切り替えたものになります。そのためBackspaceキーやEnterーキー付近が窮屈で矢印キーが大きいデザインになっていますが、特に打ち間違えなどはなく打鍵した時の感触も悪くないものなっていると思います。むしろ矢印キーが大きい点は扱いやすく高評価です。 ゲーミングノートではありますがキーボードのバックライトは白色で明るく視認しやすいものとなっています。
タッチパッド
樹脂でできているためか、手ごたえのない少し安っぽい感じがします。ここはマウスを使うべきです。
Webカメラ
1080P対応カメラであり画質はそこそこ綺麗なものになっています。テレワーク、オンライン授業くらいなら全然大丈夫です。
【持ち運びやすさ】
この類のパソコンに期待してはいけない点です。ただ部屋の中の移動程度では全然持ち運べる重量です。万が一外に持ち運ぶ際はPD充電器を用いることで少し軽くなると思います。(ゲームはできませんが)
【バッテリー持ち】
やはり良くはないですね。高性能Hコア、外部GPU搭載なのでそんなもんかとは思います。ドキュメントやChrome使うだけでも1時間に20%位は減るよなイメージです。
【画面】
ディスプレイはとてもいいと思います!この価格帯でSRGBカバー率100%、部屋では必要十分な350nitの明るさ、16:10の作業しやすい解像度と文句ありません。有機EL程とは言いませんが十分に綺麗な液晶だと思います。個人的な感想ですがDellは非光沢の処理が荒く汚いと感じますがこの製品ではそういったことを感じずかつ反射も抑えてくれてゲームや日常のネットサーフィン、ワードやエクセルなどにおいてとても使いやすい液晶だと思います。ベゼル幅も狭く没入感も高いと思います。他社のエントリーからミドルゲーミングノートではSRGBカバー率が60%前後の中よくやってくれたと思います。
リフレッシュレートは165Hz対応で、Chromeでもその差を感じます。なめらかでとても見やすいです。これを体験したら60Hzには戻れません。スマートフォンでも120Hzが主流になりつつある理由がわかります。
【コストパフォーマンス】
これがこのパソコンの一番のトピックだと思います。RTX3060搭載のものかつ最新のインテルCPUを搭載しているものはこれが最安だと思います。他社に比べても3〜4万程安いのが最大の特徴だと思います。i5とは言え性能が大幅に変わるわけでもありませんし、ディスプレイ品質も他社に比べて一枚上。PD対応。円安が叫ばれている中この性能でこの価格はLenovoさんいい意味でおかしいです(笑)。ただコストカットされている点でいえば、DDR4、PCIe gen3 SSD、樹脂ボディな点でしょうか。ただそれを加味してもめちゃくちゃ安いです。

総じてめちゃくちゃいいパソコンです!特に欠点がなく、しっかり性能が出るいいゲーミングノートパソコンです。動画編集・ゲーム初心者など幅広い人にお勧めできる最高のパソコンです。

レベル
初級者
使用目的
ネット
ゲーム
文書作成
画像処理
動画編集

参考になった11人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能無評価
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ2
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス5
コスパ最強!ゲーム・動画編集初心者におすすめ

【デザイン】
天板・パームレストともに樹脂でできていますが色がオニキスグレーという黒貴重なためか樹脂感もあまりなくコストカットがうまいなと感じます。確かにパームレストの部分をたたくとアルミニウムみたいな合成感はありませんが質感が悪いと感じることはありません。
全体のデザインは無駄な装飾がなく、シンプルで好感が持てます。いい意味でゲーミングノートらしさがなく普通のスタンダードノートとしても使えるようなデザインです。強いて言うなら後ろのライトブルーの装飾が気になる人もいるかもしれません。
【処理性能】
ノートパソコンのCPUとしては現状最新の第12世代のCore i5 12500Hを搭載。実際にCine bench R23 マルチコアが14281 pts シングルコアが1737 ptsと旧世代のCore i7 11800Hや最新のAMD Ryzen 7 6800H のスコアをも凌ぐ性能を持っています。i5だからといってなめてはいけません。排熱機構がいいためかしっかりCPUの性能を出し切れていると思います。
【グラフィック性能】
ゲームをまだしていないのでわかりませんが、レビューを見る限り動画編集、そして大半のゲームを難なくこなす性能をもったGPUであると思います。
【拡張性】
非常にバランスの取れた構成になっていると思います。左側にオーディオジャック、左右にType-Aがひとつずつ、背面にType-C、HDMI、有線RAN、充電コネクタとなります。右側に有線マウスを配置し、左側に有線イヤホン、キーボードと絡まらないような設計になっているのが特徴です。この配置は素晴らしい!背後にHDMIやRANポートがあるのも邪魔にならないようにという配慮が垣間見れます。ちなみにType-CポートはUSB PDに対応しており、100Wの充電器で普通に充電できました。SDカードスロットはありません。
【使いやすさ】
キーボード
LenovoらしいUS配列のキーをJIS配列に切り替えたものになります。そのためBackspaceキーやEnterーキー付近が窮屈で矢印キーが大きいデザインになっていますが、特に打ち間違えなどはなく打鍵した時の感触も悪くないものなっていると思います。むしろ矢印キーが大きい点は扱いやすく高評価です。 ゲーミングノートではありますがキーボードのバックライトは白色で明るく視認しやすいものとなっています。
タッチパッド
樹脂でできているためか、手ごたえのない少し安っぽい感じがします。ここはマウスを使うべきです。
Webカメラ
1080P対応カメラであり画質はそこそこ綺麗なものになっています。テレワーク、オンライン授業くらいなら全然大丈夫です。
【持ち運びやすさ】
この類のパソコンに期待してはいけない点です。ただ部屋の中の移動程度では全然持ち運べる重量です。万が一外に持ち運ぶ際はPD充電器を用いることで少し軽くなると思います。(ゲームはできませんが)
【バッテリー持ち】
やはり良くはないですね。高性能Hコア、外部GPU搭載なのでそんなもんかとは思います。ドキュメントやChrome使うだけでも1時間に20%位は減るよなイメージです。
【画面】
ディスプレイはとてもいいと思います!この価格帯でSRGBカバー率100%、部屋では必要十分な350nitの明るさ、16:10の作業しやすい解像度と文句ありません。有機EL程とは言いませんが十分に綺麗な液晶だと思います。個人的な感想ですがDellは非光沢の処理が荒く汚いと感じますがこの製品ではそういったことを感じずかつ反射も抑えてくれてゲームや日常のネットサーフィン、ワードやエクセルなどにおいてとても使いやすい液晶だと思います。ベゼル幅も狭く没入感も高いと思います。他社のエントリーからミドルゲーミングノートではSRGBカバー率が60%前後の中よくやってくれたと思います。
リフレッシュレートは165Hz対応で、Chromeでもその差を感じます。なめらかでとても見やすいです。これを体験したら60Hzには戻れません。スマートフォンでも120Hzが主流になりつつある理由がわかります。
【コストパフォーマンス】
これがこのパソコンの一番のトピックだと思います。RTX3060搭載のものかつ最新のインテルCPUを搭載しているものはこれが最安だと思います。他社に比べても3〜4万程安いのが最大の特徴だと思います。i5とは言え性能が大幅に変わるわけでもありませんし、ディスプレイ品質も他社に比べて一枚上。PD対応。円安が叫ばれている中この性能でこの価格はLenovoさんいい意味でおかしいです(笑)。ただコストカットされている点でいえば、DDR4、PCIe gen3 SSD、樹脂ボディな点でしょうか。ただそれを加味してもめちゃくちゃ安いです。

総じてめちゃくちゃいいパソコンです!特に欠点がなく、しっかり性能が出るいいゲーミングノートパソコンです。動画編集・ゲーム初心者など幅広い人にお勧めできる最高のパソコンです。

レベル
初級者
使用目的
ネット
ゲーム
文書作成
画像処理
動画編集

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJP」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJP
Lenovo

IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 6月17日

IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJPをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(ノートパソコン)

ご注意