
よく投稿するカテゴリ
2022年8月26日 12:55 [1610001-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
アクオスセンス6を同時に購入したので比較のレビューです
【デザイン】
悪くないがアクオスセンス6と比べると若干分厚い
【携帯性】
アクオスセンス6と比べると分厚くて重いのでずしっとくる
【レスポンス】
アクオスセンス6の6GB128GBとくらべて若干おそい
どちらも新品で買ってすぐレスポンスを何度も比べてみた結果です
こちらのほうがCPU性能(695)が上がっているみたいですが
YouTubeやツイッタを開いた場合、アクオス6のほうが少し速かったです。
【画面表示】
きれい、アクオスセンス6よりも見やすい
【バッテリー】
アクオスセンス6よりも少し優秀な気がした
【カメラ】
詳しくないがこれで満足、4k動画が取れないみたい
【総評】
サイド指紋認証は使いにくい。右利きだと左手でスマフォを持つことがほとんどなので
中指巻き込んで認証するので少し認識しにくい。左利きの人にとっては右手親指で認証できるのでいいかも。
追記です。
ソニー純正のケースだとサイド部分がまるっとむき出しになっているので
サイド指紋認証はある程度快適に使えそうです。
別のケースだとボタンの部分だけしかあいていないので認証がやりずらくなります。
参考になった42人(再レビュー後:16人)
2022年8月21日 01:12 [1610001-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
アクオスセンス6を同時に購入したので比較のレビューです
【デザイン】
悪くないがアクオスセンス6と比べると若干分厚い
【携帯性】
アクオスセンス6と比べると分厚くて重いのでずしっとくる
【レスポンス】
アクオスセンス6の6GB128GBとくらべて若干おそい
どちらも新品で買ってすぐレスポンスを何度も比べてみた結果です
こちらのほうがCPU性能(695)が上がっているみたいですが
YouTubeやツイッタを開いた場合、アクオス6のほうが少し速かったです。
【画面表示】
きれい、アクオスセンス6よりも見やすい
【バッテリー】
アクオスセンス6よりも少し優秀な気がした
【カメラ】
詳しくないがこれで満足、4k動画が取れないみたい
【総評】
サイド指紋認証は使いにくい。右利きだと左手でスマフォを持つことがほとんどなので
中指巻き込んで認証するので少し認識しにくい。左利きの人にとっては右手親指で認証できるのでいいかも。
参考になった8人
2022年8月18日 05:35 [1610001-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
アクオスセンス6を同時に購入したので比較のレビューです
【デザイン】
悪くないがアクオスセンス6と比べると若干分厚い
【携帯性】
アクオスセンス6と比べると分厚くて重いのでずしっとくる
【レスポンス】
アクオスセンス6の128GBとくらべて若干遅い
どちらも新品で買ってすぐレスポンスを何度も比べてみた結果です
こちらのほうがCPU性能は若干上がっているみたいですが
YouTubeのよみこみなどアクオスセンス6のほうが若干ですが速く思えました。
【画面表示】
きれい、アクオスセンス6よりも好み
【バッテリー】
アクオスセンス6よりも優秀
【カメラ】
詳しくないがこれで満足、4k動画が取れないみたい
【総評】
サイド指紋認証は使いにくい。右利きだと左手でスマフォを持つことがほとんどなので
中指巻き込んで認証するので少し認識しにくい。左利きの人にとっては右手親指で認証できるのでいいかも。
参考になった5人
2022年8月12日 23:31 [1610001-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
アクオスセンス6を同時に購入したので比較のレビューです
【デザイン】
悪くないがアクオスセンス6と比べると若干分厚い
【携帯性】
アクオスセンス6と比べると分厚くて重いのでずしっとくる
【レスポンス】
アクオスセンス6の128GBとくれべて若干遅い
どちらも新品で買ってすぐレスポンスを何度も比べてみた結果です
こちらのほうがCPU性能は若干上がっているはずなんだけどね
【画面表示】
きれい、アクオスセンス6よりも好み
【バッテリー】
アクオスセンス6とほぼ同程度
【カメラ】
詳しくないがこれで満足、4k動画が取れないみたい
【総評】
サイド指紋認証は使いにくい。右利きだと左手でスマフォを持つことがほとんどなので
中指巻き込んで認証するので反応が悪くなる。左利きの人にとっては右手親指で認証できるのでいいかも。
参考になった13人
2022年8月12日 22:52 [1610001-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
アクオスセンス6を同時に購入したので比較のレビューです
【デザイン】
悪くないがアクオスセンス6と比べると若干分厚い
【携帯性】
アクオスセンス6と比べると分厚くて重いのでずしっとくる
【レスポンス】
アクオスセンス6の128GBとくれべて若干遅い
どちらも新品で買ってすぐレスポンスを何度も比べてみた結果です
こちらのほうがCPU性能は若干上がっているはずなんだけどね
【画面表示】
きれい、アクオスセンス6よりも好み
【バッテリー】
アクオスセンス6とほぼ同程度
【カメラ】
詳しくないがこれで満足、4k動画が取れないみたい
【総評】
サイド指紋認証は使いにくい。右利きだと左手でスマフォを持つことがほとんどなので
中指巻き込んで認証するので反応が悪くなる。左利きの人にとっては右手親指で認証できるのでいいかも。
この機種というかXperiaで気になることがあるのは、画面の端あたりが反応しにくいということ。
アクオスセンス6と同じアプリを開いて同じところ(画面上部左端あたり)タップしても
Xperia10Wだとうまく反応しない。
参考になった0人
「Xperia 10 IV 楽天モバイル [ミント]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月12日 14:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月2日 18:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月7日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月26日 12:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月15日 13:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月11日 08:19 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
カメラ機能充実でSNSと仕事に重宝!
(スマートフォン > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック])4
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
