
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.40 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.23 | -位 |
機能性![]() ![]() |
無評価 | 3.73 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.00 | 3.83 | -位 |
安定性![]() ![]() |
4.00 | 4.27 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.00 | 4.07 | -位 |
組み易さ![]() ![]() |
3.00 | 4.31 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.70 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2024年6月26日 20:53 [1856595-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
安定性 | 4 |
静音性 | 3 |
組み易さ | 3 |
サイズ | 5 |
今まで、使っていた、Dynabook(EX62J)のバックライトかコントローラが壊れちゃったので、買い替えました。
42VサイズのレグザTVに接続しています。
3ヶ月くらいは使ったかな。
レビューします。
【デザイン】
悪くないんですけどね、ほんのちょっとだけ不満があって。
ストレージのアクセスランプがないので、結構寂しいです。
基本的には、シンプルなデザインで、お部屋の邪魔にならないです。
【拡張性】
m.2 と SATA、ふたつのストレージが装着できます。
ツインストレージができるのは、わたしにとって、とても嬉しい点です。
m2は → OS。
SATAは → データ。
で、分けていますので。
【機能性】
「機能性」ってよくわかんないので、無評価にしました。
【入出力端子】
画面の出力が、もうひとつあると、ツインモニターしやすいので、いいのかなあ、くらいです。
【安定性】
負荷のかかる作業でも、安定して作業ができます。
バックアップをとりながら、Webもサクサクです。
【静音性】
これがイマイチかな。
CPU処理を優先すると、ファンの音がとてもうるさいです。
自動、で設定しています。
【組み易さ】
SATAとマザーボードの接続端子が、ちょっと難しかったな。
初心者なもので、ベアボーンは。
【サイズ】
小さくて、とってもいいです。
邪魔にならないし。
【総評】
小さくて、そこそこ、高性能!って感じです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ユーザー満足度ランキング
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(ベアボーン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
