2022年 7月15日 発売
NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応超望遠単焦点レンズ。高度な光学性能を追求した「S-Line」シリーズ。
- 高い解像力と小型・軽量を両立し、焦点距離は400mm。約1160g(三脚座なし)、全長約234.5mmを実現し、手持ち撮影が容易。
- 5.5段の高い手ブレ補正効果を発揮するレンズシフト方式VR機構と「STM」による高速かつ精緻なAF制御で、動き回る被写体をしっかりととらえる。
最安価格(税込):¥416,672
(前週比:-1,326円↓)
発売日:2022年 7月15日

よく投稿するカテゴリ
2023年5月20日 22:12 [1716591-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
望遠なのに軽い、短い、表現力も良い
【操作性】
他の方々もレビューなどで言っておられますが、400mm望遠なのに軽い
そして短い、野鳥など追う場合も非常に振りやすいです
【表現力】
開放4.5と多少暗いような感じですが晴天時は全く気になりません
木陰や薄暗い場所の被写体撮る場合は少し暗い気がしますが
ISO上げることにより暗さもカバーできます。
【携帯性】
軽く、短いとは言っても200mmを超える長さと1kgオーバーの重さ
携帯性は?と聞かれると携帯性は良くありません
【機能性】
流石のZマウントの更にSレンズ、機能性・表現性全く非の打ちどころが無いです
【総評】
このレンズを購入したのはNikonが約1割程度の値上げをアナウンスそしてZ8発表の時期でした
今まで買い控えていたのはZ8と同時に発表されるかも?噂されてた200mm(又は180mm?)から600mmの望遠レンズに期待していましたが残念ながら発表は無し、値上げで45万(実売40万程度)が実売で45万程度になるのが分かっていたため200-600mmの今後の発表を期待しつつまずは445のこのレンズを購入しました
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
参考になった6人
「NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月30日 13:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月12日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月20日 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月11日 23:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月23日 11:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月9日 08:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月8日 19:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月21日 03:48 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
