NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応超望遠単焦点レンズ。高度な光学性能を追求した「S-Line」シリーズ。
- 高い解像力と小型・軽量を両立し、焦点距離は400mm。約1160g(三脚座なし)、全長約234.5mmを実現し、手持ち撮影が容易。
- 5.5段の高い手ブレ補正効果を発揮するレンズシフト方式VR機構と「STM」による高速かつ精緻なAF制御で、動き回る被写体をしっかりととらえる。
最安価格(税込):¥383,928
(前週比:-1,072円↓)
発売日:2022年 7月15日

よく投稿するカテゴリ
2022年8月31日 22:52 [1616529-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
Z6+FTZ+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PFと Z9+NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S(右)の比較 |
TELECONVERTER TC-2.0使用 |
NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sのみで撮影 |
Z9と組み合わせての利用。メインの被写体は航空機。
今回はAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRからの買い替え。
動機は以下の通り
1)PFレンズではなかった(夜間撮影でフレアが出ないことに期待)
2)画質劣化の少ないと定評のTELECONVERTER TC-2.0に対応(800mmとして使える)
3)携帯性が良い(FTZアダプタが不要、軽い)
4)AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR+TC-14IIIの下取りが意外に良かった
【操作性】
コントロールリングにしぼりが割り当てられるため、瞬時に絞り値が変更でき便利
【表現力】
日中ならAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRと同等かややそれを上回る感じ。Z TELECONVERTER TC-2.0をつけるとやや甘くなるが許容できるレベル
【機能性】
Z9との組み合わせでは合掌も速く、動体に対してしつこく追従してくれる
TELECONVERTER TC-2.0と組み合わせても一度焦点が合えば追従し続ける
【総評】
まだメインとなる被写体を本格的に撮影できていないのでなんとも言えないが、AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR+TC-14IIIをそのまま使っていればよかったかなと思いつつ、Z TELECONVERTER TC-2.0装着時は800mmとなり、Fマウントの2倍テレコンと比較し、画質も許容でき撮影の幅も広がったと思う。いつか買い替えてよかった!と思えるものを撮影し、幸せになりたい
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- スポーツ
- その他
参考になった18人
「NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月23日 11:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月9日 08:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月8日 19:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月19日 10:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月29日 21:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月21日 03:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月6日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月23日 10:42 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
EOS R10のベストパートナー
(レンズ > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM)4
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
