-
SONY
- ヘッドセット > SONY
- ゲーミングヘッドセット > SONY
2022年 7月 8日 発売
INZONE H3 MDR-G300/WZ
- 「360立体音響」技術により、ゲーム本来のマルチチャンネルサウンドを生かした高い臨場感を再現する有線タイプのゲーミングヘッドセット。
- 頭部にかかる圧力を分散させるイヤーパッドとヘッドクッションの構造設計により、長時間快適にプレイすることが可能。
- 口元に近いブームマイク形状のマイクにより、クリアな音声でボイスチャットを実現。マイクを上に上げるとミュートする。
価格帯:¥8,910〜¥11,800 (21店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
-
- ヘッドセット 16位
- ゲーミングヘッドセット 12位

よく投稿するカテゴリ
2023年12月9日 01:17 [1790106-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 無評価 |
デザインさえハマればコストパフォーマンスは高いです
【フィット感】
適度な圧着感と肌触りのいいイヤーパッドで快適です。
イヤーパッドの穴径が少し小さいため長時間装着していると
痛みが出ることがありましたが、装着の際に耳たぶの位置を
しっかり確認することで軽減されました。
【音質】
イヤーパッドの内壁側が合皮になっているので密閉度が
ほどよく高められゲームだけでなく、音楽鑑賞にも充分堪える
音質となっています。過度に低域が誇張されているような
不自然さもなく、さすがソニーという安定感が感じられます。
【マイク性能】
現状オンラインゲームのVC程度しか使っていないため
無評価とさせていただいていますが、とくに聞こえにくい
というリアクションもないので問題はなさそうです。
「マイクの跳ね上げスイッチでは完全ミュートにはならない」
というYouTubeでのレビューもありましたので、聞こえて
まずいような会話は気を付けましょう(笑)
【総評】
上位機種と比較してしまうと音質などにも物足りなさが
出てくるのかもしれませんが、ガチ勢でなければじゅうぶん
満足できるんじゃないかと思います。
ゲーミングヘッドセットは音質や機能以上に見た目の
好みも重視されると思いますので、最終的には感性で選ぶのが
正解だと思います。近未来感の中に、20年前の三代目AIBOの
姿も彷彿とさせるようなデザインですよね。
- 使用目的
- ゲーム
参考になった3人
「INZONE H3 MDR-G300/WZ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月12日 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月30日 10:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月14日 23:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月23日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月19日 10:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月9日 01:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月27日 17:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月12日 16:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月22日 19:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月24日 23:45 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(ヘッドセット)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
