DeskMeet B660/B/BB/BOX/JPASRock
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 6月24日

よく投稿するカテゴリ
- ベアボーン
- 1件
- 0件
2022年7月22日 14:10 [1602239-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 2 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
組み易さ | 1 |
サイズ | 4 |
今までフルタワーの自作機を使用していましたが、NASを導入し大量に溜まったデータをPC本体に保存する必要が減ったため小さいこちらのベアボーンの発売を待って購入。
ベアボーンは以前Shattleのキットを組んだことが有り、あまりに簡単・短時間で完成したためDeskMeetを購入した際も組み立て難易度を舐めていました。
多分、このサイズにATX電源を内蔵するレイアウトによるものだと思いますが……
電源は奥行き140mmの通常ATX電源ですが、配線長がギリギリの長さなので取り回しの自由度はほとんどありません。
電源を固定してしまうとEPS8pinは接続できなくなってしまうので、片手で電源を浮かしてもう一方の手でコネクターの位置を合わせ指一本で刺すといった感じです。
ATX24pinも位置が合っていることを目で確認し、両手の人差し指で押し込む様です。
……これって、外す時どうすれば良いのでしょうか…?
更に必要なパーツを全てセットアップした後に電源を乗せるので、最小構成での起動確認もできず、組み終わってスイッチ押す時は祈るような気持でした。
3.5インチのHDDを装着可能となっていますが、電源ケーブルが混雑している前方の装着位置には搭載困難と思います。
ケース側面の位置には可能でしょうが、拡張カード・ケースファン・ストレージのいずれかを選択しなければならない排他利用となります。
ネガティブなご報告ばかりでしたが、一旦組み終わってしまえば安定性に問題なく次回、分解する際の苦労を想像しなければ快適に使用できています。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった31人
「DeskMeet B660/B/BB/BOX/JP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月31日 14:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月1日 00:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月22日 14:10 |
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ベアボーン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
