DeskMeet X300/B/BB/BOX/JPASRock
最安価格(税込):¥30,161
(前週比:-529円↓)
発売日:2022年 6月24日

よく投稿するカテゴリ
2022年11月6日 21:46 [1642709-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
安定性 | 4 |
静音性 | 3 |
組み易さ | 1 |
サイズ | 3 |
今回の構成
CPU:Ryzen 5 5600G
メモリ:DDR4-3200 8GB x 2枚
グラボ:後日搭載
【デザイン】
普通ですね。
【拡張性】
一番の売りのグラボを搭載ですがサイズ制限が厳しく、搭載できるサイズがかなり厳しいです。
他で使っているRTX2060(デュアルファン仕様)が全く入らないです。
DeskMiniと違い、ATX電源を内蔵するため内部空間が非常に狭いです。
CPUクーラーの真上に電源があり、純正CPUクーラーを使うと電源との隙間が1〜2cm程度しかありません。
小型ケースですが、デスクトップ用のメモリを4枚搭載が可能です。
DeskMini用のWi-Fiキットもそのまま搭載可能です。
M.2スロットが1個、SATAが2個あります。
【機能性】
普通ですね。
【入出力端子】
全面背面にUSB端子が多数あり非常にありがたいです。
映像出力にHDMI、DP、D-subがそれぞれありますので困ることはありません。
【安定性】
グラボ無しの為、特に不安定なく動いています。
高性能にして組む場合、廃熱に不安があります。
【静音性】
グラボ無しの為、ほぼ無音です。
グラボがあればそれなりの音は出るかと。
【組み易さ】
ATX電源を内蔵する関係、内部が非常にせまく組みにくいです。
一度組み立てた後に部品交換する場合、電源の取り外しが必要な場合があります。
また説明書が簡単な1枚の紙しか無いため、自作初心者には敷居が高いと思われます。
【サイズ】
DeskMiniよりかなり大きいです。
【総評】
個人的な評価は「中途半端」ですね。
売りのグラボ搭載が制限厳しく、グラボを搭載するためにケースが大きい。
電源とグラボを搭載するため、内部スペースがほぼありません。
60番のグラボが搭載不可だったのが驚きでした。
(デュアルファン仕様なので通常より大きいので仕方ないですが。)
恐らく50番や小型の60番なら問題なく搭載できると思われます。
このケースの有効活用は、余ったCPU(APU無し)を10番や30番などの低性能のグラボで使いまわす事かと思われます。
ただそこまでするなら、APU付きのCPUを買ってDeskMiniで作った方が安上がりな気もしますが。
個人的にはグラボ無しの場合、DeskMiniで作る方が幸せになれます。
グラボ有りの場合、もっと大きいケースで作りましょう。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった10人
「DeskMeet X300/B/BB/BOX/JP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月1日 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月16日 14:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月30日 15:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月6日 21:46 |
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(ベアボーン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
