REGZA 50Z670L [50インチ]
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載し、広色域量子ドット倍速液晶パネルを採用した4K液晶テレビ(50V型)。色鮮やかな高画質を実現。
- 「重低音立体音響システムZ」を搭載し、実用最大出力合計値60Wのマルチアンプを採用。「Dolby Atmos」に対応し、立体的で迫力のあるサウンドを楽しめる。
- 4Kチューナー2基、地上/BS・110度CSデジタルチューナー3基を内蔵。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
REGZA 50Z670L [50インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥120,800
(前週比:-1,000円↓)
発売日:2022年 8月

よく投稿するカテゴリ
2022年8月9日 07:07 [1608484-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
同じ東芝の48X8900Lとの比較で、こちらを選びました。量販店の店頭で両モデルの画質を較べたところ8900Lの画面がやや暗く感じ、画面が明るい670Lの画質が好みに感じてこちらを選びました。色の再現性は有機ELの方が良いと思います。ただ、私の見るコンテンツは黒の再現性が重要なものは少なく、本製品で十分と感じました。
量子ドットシートの効果については製品特徴情報から赤と緑が鮮やかなんだろうと想像していましたが、その通りに感じます。特に赤は、これまで朱色に見えていたものが赤く見えます。ただ、少し派手かなとも感じます。また、なぜか青や黄色もキレイに映るようにも感じます。(個人によって感じ方は異なると思います。)
欠点ですが、やはりVAパネルのせいか斜めから見た時は白っぽく映ります。ただ、実機で欠点も確認した上での購入ですので個人的には問題と感じていません。音響も悪くないと思います。立体音響や重低音を調節すれば、かなり聴ける音になります。ただ、サウンドバーがあるに越したことはありません。私はコンテンツに応じて、元々所有していたサウンドバーを使っています。
現在、映像も音質も「おまかせ設定」にしてAIがどのような調整を行うのかを見極め、その後に自分好みに調整しようと思っています。東芝独自のレグザナビやざんまいスマートアクセスをどのように活用できるか、色々お試し中です。本製品はハイエンドではありませんが、価格と性能/機能のバランスが良い製品だと思います。長く愛用したいと思います。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった61人(再レビュー後:60人)
2022年8月8日 21:56 [1608484-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
同じ東芝の48X8900Lとの比較で、こちらを選びました。
量販店の店頭で両モデルの画質を較べたところ8900Lの画面がやや暗く感じ、画面が明るい670Lの画質が好みに感じてこちらを選びました。色の再現性は有機ELの方が良いと思います。ただ、私の見る番組では黒の再現性が重要なものは少なく、本製品で十分と感じました。
量子ドットシートの効果については製品特徴情報から赤と緑が鮮やかなんだろうと想像していましたが、その通りです。特に赤は、これまで朱色に見えていたものが赤く見えます。ただ、少し派手かなとも感じます。また、なぜか青や黄色もキレイに映るように感じます。
欠点ですが、やはりVAパネルのせいか斜めから見た時は白っぽく映ります。ただ、実機で欠点も確認した上での購入ですので個人的には問題ありません。音響も悪くないと思います。立体音響や重低音を調節すれば、かなり聴ける音になります。ただ、サウンドバーがあるに越したことはありませんが。
現在、映像も音質も「おまかせ設定」にしてAIがどのような調整を行うのかを見極め、その後に自分好みに調整しようと思っています。東芝独自のレグザナビやざんまいスマートアクセスをどのように活用できるか、色々お試し中です。本製品は価格と性能/機能のバランスが良く、良い製品だと思います。長く愛用したいと思います。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった1人
2022年8月8日 21:55 [1608484-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
同じ東芝の48X8900Lとの比較で、こちらを選びました。
量販店の店頭で両モデルの画質を較べたところ8900Lの画面がやや暗く感じ、画面が明るい670Lの画質が好みに感じてこちらを選びました。色の再現性は有機ELの方が良いと思います。ただ、私の見る番組では黒の再現性が必要なものは少なく、本製品で十分と感じました。
量子ドットシートの効果については製品特徴情報から赤と緑が鮮やかなんだろうと想像していましたが、その通りです。特に赤は、これまで朱色に見えていたものが赤く見えます。ただ、少し派手かなとも感じます。また、なぜか青や黄色もキレイに映るように感じます。
欠点ですが、やはりVAパネルのせいか斜めから見た時は白っぽく映ります。ただ、実機で欠点も確認した上での購入ですので個人的には問題ありません。音響も悪くないと思います。立体音響や重低音を調節すれば、かなり聴ける音になります。ただ、サウンドバーがあるに越したことはありませんが。
現在、映像も音質も「おまかせ設定」にしてAIがどのような調整を行うのかを見極め、その後に自分好みに調整しようと思っています。東芝独自のレグザナビやざんまいスマートアクセスをどのように活用できるか、色々お試し中です。本製品は価格と性能/機能のバランスが良く、良い製品だと思います。長く愛用したいと思います。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった0人
2022年8月8日 21:30 [1608484-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
同じ東芝の48X8900Lとの比較で、こちらを選びました。
量販店の店頭で両モデルの画質を較べたところ8900Lの画面がやや暗く感じ、画面が明るい670Lの画質が好みに感じてこちらを選びました。色の再現性は有機ELの方が良いと思います。量子ドットシートの効果については製品特徴情報から赤と緑が鮮やかなんだろうと想像していましたが、その通りです。特に赤は、これまで朱色に見えていたものが赤く見えます。ただ、少し派手かなとも感じます。また、なぜか青や黄色もキレイに映るように感じます。
欠点ですが、やはりVAパネルのせいか斜めから見た時は白っぽく映ります。ただ、実機で欠点も確認した上での購入ですので個人的には問題ありません。音響も悪くないと思います。立体音響や重低音を調節すれば、かなり聴ける音になります。ただ、サウンドバーがあるに越したことはありませんが。
現在、映像も音質も「おまかせ設定」にしてAIがどのような調整を行うのかを見極め、その後に自分好みに調整しようと思っています。東芝独自のレグザナビやざんまいスマートアクセスをどのように活用できるか、色々お試し中です。本製品は価格と性能/機能のバランスが良く、良い製品だと思います。長く愛用したいと思います。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった0人
2022年8月8日 21:03 [1608484-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
同じ東芝の48X8900Lとの比較で、こちらを選びました。
量販店の店頭で両モデルの画質を較べたところ8900Lの画面がやや暗く感じ、画面が明るい670Lの画質が好みに感じてこちらを選びました。量子ドットシートの効果については製品特徴情報から赤と緑が鮮やかなんだろうと想像していましたが、その通りです。特に赤は、これまで朱色に見えていたものが赤く見えます。ただ、少し派手かなとも感じます。また、なぜか青や黄色もキレイに映るように感じます。
欠点ですが、やはりVAパネルのせいか斜めから見た時は白っぽく映ります。ただ、実機で欠点も確認した上での購入ですので個人的には問題ありません。音響も良いと思います。立体音響や重低音を調節すれば、かなり聴ける音になります。サウンドバーがあるに越したことはありませんが。
現在、映像も音質も「おまかせ設定」にしてAIがどのような調整を行うのかを見極め、その後に自分好みに調整しようと思っています。東芝独自のレグザナビやざんまいスマートアクセスをどのように活用できるか、色々お試し中です。
本製品は価格と性能/機能のバランスが良く、良い製品だと思います。長く愛用したいと思います。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった0人
「REGZA 50Z670L [50インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月29日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月14日 15:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月11日 18:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月9日 10:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月9日 07:07 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
