Legion T570i Core i7 12700F・16GBメモリー・512GB SSD+1TB HDD・RTX 3060 LHR搭載 90SV009VJM
CPU種類:第12世代 インテル Core i7 12700F(Alder Lake) コア数:12コア CPUスコア(PassMark):31459 メモリ容量:16GB ストレージ容量:HDD:1TB/M.2 SSD:512GB OS:Windows 11 Home 64bit ビデオチップ:GeForce RTX 3060 LHR
-
- デスクトップパソコン 31位
- ゲーミングPC 11位
Legion T570i Core i7 12700F・16GBメモリー・512GB SSD+1TB HDD・RTX 3060 LHR搭載 90SV009VJMLenovo
最安価格(税込):¥169,840
(前週比:±0 )
登録日:2022年 6月22日
Legion T570i Core i7 12700F・16GBメモリー・512GB SSD+1TB HDD・RTX 3060 LHR搭載 90SV009VJM のユーザーレビュー・評価


- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.23 | 1位 |
処理速度![]() ![]() |
5.00 | 4.45 | 2位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.88 | 4.13 | 8位 |
拡張性![]() ![]() |
4.61 | 3.82 | 4位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.12 | 4.17 | 30位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.76 | 4.21 | 6位 |
付属ソフト![]() ![]() |
5.00 | 3.77 | 1位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 4.50 | 3位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:上級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年10月10日 01:16 [1631231-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 5 |
The比較さんで見てフォルムの意外な丸さが気になって?購入。(動画は違う製品ですが見た目は一緒です)
https://www.youtube.com/watch?v=xdolnvZvlb4
正直言うとレノボのゲーミング、ということであまり期待してはいませんでした。
ただ、それまでいわゆる店頭ブランドのBTOゲーミングPCを使っていて排熱にかなり難があり冬でも暖房いらず、夏は熱暴走ということを繰り返していたので、コスパと動画での排熱の評判のよさと営業の方の電話対応の良さで購入しました。
PUBGのウルトラ画質でもサクサクの200fps超え、Adobe Premier Proの動画編集もそれまでもたついていたオブジェクト移動の動作がかなり高速化され、CPU並びにGPUのそれぞれの進化を深く感じました。
またUSBなどの端子が上部に設置されているので、床置きに最適な配置です。
強化ガラスのクリアパネルも透明度が高く(個人の感想です)、中の構造がきれいに見えます。イルミネーションはギラギラのゲーミングにも、シックな単色にも、光らせないこともできますので部屋に合った構成にもできますね。
何より今回驚きだったのがサービスで、Steamのゲームなどのインストールでインストールしたはずなのにプレイができないときに、ダメもとでサポートをお願いしてみたら細かいところまで教えて頂けました。ゲーマー向けのサービスなんていらないなあと思ったんですがここまで至れり尽くせりならとことん使い倒してやろうと思いました(鬼畜)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月9日 14:49 [1631044-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
小生の大々々々々々好きなVTuberの西園チグサ様様の放送で紹介されていたので熱心なファンとしては買わないわけにはいかないと思いました!
ただ紹介されていたのはT550という少し古いモデルでしたが、時代を先取りするために新しいモデルの570を購入。
価格ドットコムからレノボのページに飛んでいくと表示されるのは135,828円!うおおめっちゃ安いやん!と思ったのもつかの間一番下のスペックの値段を表示していることに気づく。てかi5でスペック下げると13万円台で買えるとかどんなんやと一瞬思うがお布施だしすごいの欲しいしで買ったのはi7の3060のモデルでした。
【デザイン】
思ったよりかっこいい。マークの光り方がクセになります。
【処理速度】
i12700がここまで強いとは。すべての動作がサックサクで今までのパソコンは何だったの、という錯覚に陥ります。3060も、ほぼすべてのゲームこれで十分ちゃうかと思う滑らかさです。3080とか使う場合ってどんなゲームをどんな解像度でするんでしょ。
【グラフィック性能】
上に書いちゃった。3060いいよ。
【拡張性】
中をまだ開けてないけど、メモリもHDDも増設できるらしいです。もともと大容量のHDDも付いているので拡張の必要あるの?という気もするけど。
【使いやすさ】
使いやすさ、って漠然としてるので何とも言えないけど特に不満はないと思う。
【静音性・発熱】
普通に使っている分において、音や熱が気になったことは一度もないです。
【付属ソフト】
ここは逆に余計なソフトが入っていないという部分を高評価にしたい。アンインストールめんどいし。
【コストパフォーマンス】
かなり高いと思う。
【総評】
上には書いてないけどレノボのアルティメット?サービスというのが付いてるので、ゲームのインストールとかで困ったらゲームに詳しい専門家に相談できる、と言われました。恥ずかしいので使えない〜←意味ないじゃん
何より西園チグサ殿に近づけた気がしましたぞ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月9日 14:07 [1631031-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 5 |
家族で使う用に代表で購入しました。
弟2人がゲーム(エイペックス)をしたいということと、私がYoutube(美容系)の動画編集をしたいということで家族のパソコンとして会議の末買うことに。
それぞれユーザーを分けて使用しているため、記憶領域が大容量なのはすごく助かりました。弟にはなるべくSSDの領域にゲームを入れるなと言っているのにどんどんインストールしてしまうのでそこでよく見解になりますが・・・
インテルの最新世代のCPUと、RTX 3060という十分な性能と上記の大容量で週末になると20万円で購入できるので、これから最低でも3人で3年は使うことを考えると一人頭1年感で2万円ちょいなのでコスパはかなり良かったと考えています。
一点だけ12700FというCPUのFの部分が気になりましたが、使っている限りでゲームのパフォーマンスや動画編集のエンコードの速度にそこまで影響は与えていないと思っています。個人的体感です。
買った後にもう一度チェックすると後悔しそうなのであまり見ないようにしていますが、今見たらモニタセットみたいなものが出ていて、そっちを買えばよかったとやっぱり思ってしまいました・・・買った後はサイトを訪問しない、これ教訓。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

【送料無料!】今なら買い替え応援特典でお使いのPC買取を5,000円増額中!