SRS-XE300 (B) [ブラック]
- 独自技術「Line-Shape Diffuser」により、広いリスニングエリアを実現したワイヤレスポータブルスピーカー。均一な音を広く遠く、届ける。
- 約49×71mm口径の非対称形スピーカーユニット「X-Balanced Speaker Unit」を2基搭載。使用シーンに応じて縦・横どちらの置き方でも楽しめる。
- 約5時間の充電で最大約24時間の再生ができるバッテリーを内蔵。また、テレワークに適したハンズフリー通話機能とマイクミュートボタンを搭載する。

よく投稿するカテゴリ
2024年7月12日 16:58 [1862766-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
手に入れて知ったのですがiPodtouchは第6/第7世代のみの対応です。
小生のは第5世代(泣)、スピーカーとの無線(BT)接続は簡単に出来
ましたが音楽は聞こえません。
iPodtouchは第7世代で打ち止めで第八世代の生産計画はないとの
ことで第7世代の新品を買うか、中古で間に合わせるか思案中です。
新品と言ってもアマゾンに出品されているのは納期が1週間以上で、
中国・香港の在庫のようで、あり得ない梱包で送られてくるという
レビューも散見(汗)
ノートパソコンに繫いでiTunesのライブラリーを何曲か
聴きました。
SRS-XE300は1台の接続なので当然音はモノラルになります。
他の方のレビューにもあったように少しこもったような音です。
もっとも小生が聞いた音楽は音源が古く1970年代〜1990年代
のCDなので21世紀の最新技術を網羅した楽曲ではありません。
スピーカー本体には音質を変えるモードはないので、パソコン用の
グライコのアプリ(FxSound)をインストールして音質を自分好みに
して再視聴しました。ある程度抜けのいい音になりましたが、
ミニコンポの音の方がいいなというのが正直な感想です。
SRS-XE300を2本にしてステレオで聴けば当然もっといい音に
なると思いますが、今のところはもう1本追加してステレオにして
聴こうという気にはなっていません。
充電式というのは室内、戸外、どこにでも持って行けるのはいいですね。
重量は若干重く感じますがどこかに置いて聴くので許容範囲かと。
自分的には女性ボーカールの方が聞きやすい感じでした。
パソコンで映画をよく見る人には音に迫力が増していいと思います。
- 使用目的
- 音楽鑑賞
- 映像視聴
参考になった1人
「SRS-XE300 (B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月1日 08:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月14日 12:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月12日 16:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月14日 17:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月13日 23:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月12日 00:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月26日 12:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月23日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月25日 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月28日 07:42 |
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
