『AQUOS Sense6s 4GBよりは安定している』 ペプシ コーラさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2023年5月20日 00:39 [1716312-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
前機種と全く一緒で、変化なし。
見分けがつかないので、色味を全て変えるなりして欲しかった。AQUOS wish3でも色味の変更はないようだ。
【携帯性】
iPhone14などと外形寸法が近いが、カバーをしないためこちらの方が携帯性に優っている。
ただし、プラスチック外観のためキズがつきやすい。
【レスポンス】
SoCがSD480 5G→SD695に変更されているため、AQUOS Sense6s 4GBと同じスペックで対応バンドはこちらの方が多い。
実際に比較して、ミドルレンジモデルのAQUOS Sense6sの不安定な動作よりも、エントリーモデルのAQUOS wish2として画面表示画素数やカメラ機能を割り切った設計のため、安定して動作している。
【画面表示】
液晶のSHARPならではのAQUOSに恥じない発色で、AQUOS Sense6シリーズの有機EL画面よりも色の再現性は高い。
【バッテリー】
バッテリーは長持ちと長寿命を前提とした設計とアプリで、満足している。
【カメラ】
期待していない。期待してはいけない。
【総評】
当初のSoCのSnapdragon480 5Gが入手困難になり、上位モデルのSnapdragon695 5Gに変更されているので、初代AQUOS wishとは全くの別物です。
AQUOS wish初代と比較するより、AQUOS Sense6 4GBと AQUOS Sense6s 4GBの中間的な性能で、割り切った設計コンセプトのため安定性は勝る。
フリマで流通しているAQUOS wish2は圧倒的にドコモモデルが多い。
実はドコモモデルは残念ながらnanoSIMのみの対応のため別モデルと考えた方が良い。
eSIMのことを考えるとauやワイモバイルのモデルを選択した方が良い。
ちなみにワイモバイルモデルは、起動時にはキャリアのロゴは表示されない。
参考になった10人
「AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル [アイボリー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月14日 01:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月25日 11:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月26日 11:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月12日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月24日 08:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月20日 00:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月3日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月1日 12:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月18日 04:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月11日 10:15 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
