2022年 6月16日 登録
ZDR017
- 「後続車接近お知らせ機能」「先行車接近継続お知らせ機能」を搭載し、あおり運転対策に役立つドライブレコーダー。200万画素前後2カメラを搭載。
- HDR機能を搭載し、白飛びなどの明暗差を補正、逆光にも強く安定した映像を記録。GPS搭載で自車の走行速度や位置情報を録画データとともに記録する。
- microSDカードを定期的にフォーマットせずに使用できる。「常時録画」「衝撃録画(Gセンサー)」「マニュアル録画」の3つの安心録画機能を搭載。
価格帯:¥19,135〜¥25,380 (24店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥29,800

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | 15位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 3.74 | 14位 |
画質![]() ![]() |
4.00 | 3.87 | 12位 |
設定![]() ![]() |
4.00 | 3.75 | 12位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.19 | 5位 |
録画性能![]() ![]() |
4.00 | 3.79 | 11位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年10月1日 10:11 [1628054-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
設定 | 4 |
拡張性 | 4 |
録画性能 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
左側は場所がないので、右側でミラーの裏側です |
【デザイン】
取付位置が限られるので、ミラーに隠れるような、小ささを最優先したので、満足です。
【操作性】
ミラーをずらさないと、操作できないし、ボタンが小さいのでやりずらいが、一度セットすれば後はほとんど触ることがないので、合格です。
【画質】
普通に、ナンバーも読み取れます。
【設定】
設定は、ほとんど初期設定のままで十分です。
【拡張性】
特になし。
【録画性能】
普通です。
【総評】
初期設定だと、Gセンサーが敏感すぎるので、いっぱいまで緩めました。
今まで、ミラー一体のものを使っていましたが、運転支援機能がついてるので、ミラー周辺はカメラとかセンサーとかが多くて死角が多すぎたので、フロントガラスに貼り付けできて小さいものを探して見つけました。また、128GBメモリーも条件でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
ユーザーレビューランキング
(ドライブレコーダー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
