
よく投稿するカテゴリ
2023年6月11日 05:25 [1715994-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【携帯性】
普通
【レスポンス】
普通
【総評】
SIMフリーが一般的になってからはASUSのスマホを使っていたけど、
oppoのスマホに移行しました。
直前は5aを使っていて、最近7aに変えました(oppoとしては3世代目)。
MNPでの移行です(楽天→ビックカメラsim)。
性能はそこまで高くないけど、悪くはないです。
ちなみにパスワード設定が普通にすると数字だと6文字必須です。
英数字であれば4文字以上となります。
パスワードとして、設定したくなる「誕生日」とか設定しようとすると
「日付」でも足りなくなります。
ただし、「その他の暗号化方法」で数字4桁で設定可能です。
※他の方のレビューとみて、4桁に設定変更しました。
その為、レビューも併せて変更しました。
パスワード設定をしないと「指紋認証」、「顔認証」が出来ません。
※パスワードの最低必要な数を指定するのは開発者の自己満足なんで、
やめて欲しいです(5aの時は、桁数の設定は数字4桁でした。)。
数字なら4文字必須で良いです。
後、ある程度設定しないと「セットアップ中」の表示が消えない。
(自分が必要だと思う範囲だけだと表示される。ちなみに設定的には
実施したけど、すべてスキップでした。)
評価はパスワード関連で前回の評価より一段階下げました。
ちなみに同じメーカーの端末一緒ですが、パスワードは72時間に
一度パスワードを入力する必要があります。
(指紋認証、顔認証していても必須です。)
※追加(契約について)
MNPで移行しています。当初の予定では2回線の変更でした。
店頭でもそう会話していたはずです。
店員が勘違いしたみたいですが、1回線目:MNP、2回線目:新規となりました。
(店員的には、2回線契約なんで功績としては一緒ですが、
客にとっては、大きい勘違いで無意味)
ちなみにBIGsim(IIJ回線))でした。
結果的には、無意味な回線が一回線増えて、その近日に解約しました。
無意味な新規回線契約手数料3000円?でした。
ある種の店員へのサービスで回線契約をする羽目になりました。
(高校の時の友人が勤めている会社だったので、それなりに優先して
買っていました(昔買ったテレビもそれが理由)。
→付き合い自体は、最近無いので今後は優先せずにそのお店を
選ばないようにするつもりです。)
その回線自体もMNPで移行する予定です。
(過去に契約するときにソフトバンクでスマートログインの設定を
したばっかだったので、 今回も契約するときにスマートログインの設定を
してから、当月で外す予定です。 ヤフーのアカウントを削除しようと
していたときにスマートログインの設定が邪魔をしています。)
-------ファクトリーモードで強制的に初期化----------------
1.OPPOの電源を切る
2.『電源ボタン』+『音量ボタン「up」/「down」を押し続ける
その後、言語選択画面が表示されたら指を離す
3.『English』を選択
4. ColorOS RECOVERY画面で『Wipe data』を選択
5.『Please enter verification code 〇〇〇〇』画面で、
4桁の数字を入力(表示されている)
6.『Format data』→『Format 』を選択
参考になった24人(再レビュー後:15人)
2023年5月26日 02:29 [1715994-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【携帯性】
普通
【レスポンス】
普通
【総評】
SIMフリーが一般的になってからはASUSのスマホを使っていたけど、
oppoのスマホに移行しました。
直前は5aを使っていて、最近7aに変えました(oppoとしては3世代目)。
MNPでの移行です(楽天→ビックカメラsim)。
性能はそこまで高くないけど、悪くはないです。
ちなみにパスワード設定が普通にすると数字だと6文字必須です。
英数字であれば4文字以上となります。
パスワードとして、設定したくなる「誕生日」とか設定しようとすると
「日付」でも足りなくなります。
ただし、「その他の暗号化方法」で数字4桁で設定可能です。
※他の方のレビューとみて、4桁に設定変更しました。
その為、レビューも併せて変更しました。
パスワード設定をしないと「指紋認証」、「顔認証」が出来ません。
※パスワードの最低必要な数を指定するのは開発者の自己満足なんで、
やめて欲しいです(5aの時は、桁数の設定は数字4桁でした。)。
数字なら4文字必須で良いです。
後、ある程度設定しないと「セットアップ中」の表示が消えない。
(自分が必要だと思う範囲だけだと表示される。ちなみに設定的には
実施したけど、すべてスキップでした。)
評価はパスワード関連で前回の評価より一段階下げました。
ちなみに同じメーカーの端末一緒ですが、パスワードは72時間に
一度パスワードを入力する必要があります。
(指紋認証、顔認証していても必須です。)
後、付属のアプリが少しウザい。
PCに繋いで写真をスマホからPCに取り込んで
接続するとスマホの「バッテリー」というツールで
以下のエラーメッセージが表示されたまま
「充電が完了していません。充電器に接続して、充電を再開してください。」
-------ファクトリーモードで強制的に初期化----------------
1.OPPOの電源を切る
2.『電源ボタン』+『音量ボタン「up」/「down」を押し続ける
その後、言語選択画面が表示されたら指を離す
3.『English』を選択
4. ColorOS RECOVERY画面で『Wipe data』を選択
5.『Please enter verification code 〇〇〇〇』画面で、
4桁の数字を入力(表示されている)
6.『Format data』→『Format 』を選択
参考になった2人
2023年5月22日 07:02 [1715994-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【携帯性】
普通
【レスポンス】
普通
【総評】
SIMフリーが一般的になってからはASUSのスマホを使っていたけど、
oppoのスマホに移行しました。
直前は5aを使っていて、最近7aに変えました(oppoとしては3世代目)。
MNPでの移行です(楽天→ビックカメラsim)。
性能はそこまで高くないけど、悪くはないです。
ちなみにパスワード設定が数字だと6文字必須です。
英数字であれば4文字以上となります。
パスワードとして、設定したくなる「誕生日」とか設定しようとすると
「日付」でも足りなくなります。
誕生日ではなく、ハンドルネームにしました。
(英字と数字なんでわかりやすい)
パスワード設定をしないと「指紋認証」、「顔認証」が出来ません。
※パスワードの最低必要な数を指定するのは開発者の〇〇〇〇なんで、
やめて欲しいです(5aの時は、桁数の設定は数字4桁でした。)。
数字なら4文字必須で良いです。
〇〇にしているのは、言葉的によくないので…。
後、ある程度設定しないと「セットアップ中」の表示が消えない。
(一度、設定しても、表示される。)
評価はパスワード関連で前回の評価より一段階下げました。
ちなみにパスワードは72時間?にパスワードを入力する必要があります。
(指紋認証、顔認証していても、必須です。)
----以下の症状が発生したので、初期化しました。-----
ネットを見ているだけでもわかる感じでブルブル震えています。
ゲームはこのスマホでしていないので、分かりません。
※その後、パスワードが分からなくなって、ファクトリーモードで
初期化しました。
その為、パスワードも「数字」から「英数字」に変更しました。
ちなみにパスワード設定は初期化の流れではなく、スキップして、
個別ですると良いです。
-------ファクトリーモードで強制的に初期化----------------
1.OPPOの電源を切る
2.『電源ボタン』+『音量ボタン「up」/「down」を押し続ける
その後、言語選択画面が表示されたら指を離す
3.『English』を選択
4. ColorOS RECOVERY画面で『Wipe data』を選択
5.『Please enter verification code 〇〇〇〇』画面で、
4桁の数字を入力(表示されている)
6.『Format data』→『Format 』を選択
参考になった2人
2023年5月19日 04:09 [1715994-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【携帯性】
普通
【レスポンス】
普通
【総評】
SIMフリーが一般的になってからはASUSのスマホを使っていたけど、
oppoのスマホに移行しました。
直前は5aを使っていて、最近7aに変えました(oppoとしては3世代目)。
性能はそこまで高くないけど、悪くはないです。
ちなみにパスワード設定が最低6文字要ります。
パスワードとして、設定したくなる「誕生日」とか設定しようとすると
「日付」でも足りなくなります。
※パスワードの最低必要な数を指定するのは開発者のある種の思い込みですので、
やめて欲しいです。
----以下の症状が発生したので、初期化しました。-----
ネットを見ているだけでもわかる感じでブルブル震えています。
ゲームはこれではしていないので、分かりません。
参考になった5人
2023年5月18日 22:23 [1715994-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【携帯性】
普通
【レスポンス】
普通
【総評】
過去はASUS系を使っていたけど、oppoのスマホが安くなってきたので、
何世代前に移行しました。
前は5aを使っていて、最近7aに変えました(oppoは3世代目)。
性能はそこまで高くないけど、悪くはないです。
ただ、バイブ機能が暴走しているね。
ネットを見ているだけでもわかる感じでブルブル震えています。
ゲームはこれではしていないので、分かりません。
まあ、気になるほどではないけど、見ているときにブルブル震えるのは嫌な感じです。
セカンドでiPhoneSE3を使っていますが、バイブ機能はオフにしていれば、
作動しません。
※androidはASUS、サムスン、シャープを使っていましたが、
バイブ機能が暴走した事は無いですね。
参考になった0人
「OPPO Reno7 A SIMフリー [ドリームブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月23日 01:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月20日 08:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月12日 12:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月8日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月7日 08:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月5日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月2日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月31日 09:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月27日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月25日 21:38 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
