
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 09:54 [1604173-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
実際使用しているのは妻ですが、機種選定は自分がやってます。
それまでAQUOS sense3を使用していましたが、カメラがキレイに撮れるスマホに替えたい、ということで4月くらいから機種の選定を開始。
重視した点は、カメラ、バッテリー、コンパクトで軽い、そして価格です(あと、おサイフ必須)。
候補に挙げたのは以下の機種。
・AQUOS sense6 / 6s
・Xperia 10 III / IV
・Xiaomi Mi 11 lite 5G
・OPPO Reno5A
まずAQUOS sense6 / 6sですが、カメラがダメということで却下。
sense1,2,3と使い続けてきて今までカメラがキレイに感じたことは無いそうで、sense4,5g,6も評価を見る限りは期待できそうに無く、候補から外すことに。
senseシリーズってバッテリー「だけ」はとてもイイんですけどね。。
次にXperia 10 III / IV ですが、カメラは期待できそうだしバッテリーのもちも良さそうなのですが、細長のディスプレイが老眼には厳しいことと(10 IIIは娘が持っているので)10 IVは6万円台と非常に高価(当時は未発売)であることから価格の点で却下。
次にXiaomi Mi 11 lite 5Gですが、これは本当に最後まで悩みました。
薄くて軽くてカメラも良さそう。でもバッテリーがダメ(その分CPUが強力)。
これでホワイト系の色があったらうっかりポチっていたほど魅力的でした。
既に生産終了しているみたいですが後継機に期待。
最後にOPPO Reno5Aですが、これは評価も高くてカメラ、バッテリー、コスパも文句なし。
残念なのがコンパクトじゃないこと(有機ELじゃない)と、少し型落ち感があり後継機がそろそろ出るかも?
ということで「コレだ!」という機種も無く、Reno5Aの後継機種が出るまで様子見することにしました。
そしてReno7A発表です、まさに「コレだ!」と思いましたね。
IIJのMNPで2万弱でしたので価格の点もOK。
本当はUQの引き止めで無料で購入することも出来たのですが、色々あってIIJにしました。
実際使用してみての感想ですが、皆さん沢山書かれているので細かいところは割愛しますが期待通りの良機種です。
気になるカメラですが十分キレイですよ。ちょっと明るすぎるかな?
画素数は前機種から減ったと言っても4800万画素ですから十分過ぎます(実際は4つの画素を1つにして実質1200万画素相当)。
大事なのは画素数ではなくセンサーサイズですが、そこはReno5Aと変わらないそうです。
ただ画素数が減ったことでデジタルズームは弱くなりましたが、画質とのトレードオフですから。
あと動画で文句言っている人がいますがスマホに(しかもミドル級で)4Kは必要ないです。
別機種(Pixel4)で4K撮影したことありますが、発熱、電池消費、データ量がものすごいことになり、そのくせ画質は大したことないのでFHDで十分だなと感じました。
そもそもスマホの画面が2K程度なのに4Kの必要性って何でしょう?
子供の発表会とか大事なシーンは専用機(ビデオカメラ)を使いますよね。
長時間撮れるし、ズームもバッチリだし、撮影してる間にスマホも操作できるし。
OPPO側も必要無いと判断して外したんだと思います(チップセットが対応していないという話も)。
FHDで60fpsが撮れないのは残念ですが、だからといって☆減らすほど重要な事では無いです(所詮スマホ動画です)。
カメラ周りで一つ不満を言わせてもらうならマクロレンズじゃなくて望遠レンズが欲しかったです。
画面内指紋認証は初めての経験ですが想像以上に便利ですね!認識も速くて正確です(sense3の指紋認証は遅くて認識しないことも多々)。
でもやはり側面にあった方がスマホ掴みながら電源ONと同時に指紋認証できるので便利かなと思いますけど。
顔認証はメガネ有無でも問題なく認識してくれるのがすごい。ただ顔認証だと一度ロック画面が出てくるのでワンアクション必要。
その他、気になった点。
・音量ボタンと電源ボタンが対面にあるので画面OFFしようとするとスクショが撮れることが多々ある。
・LINEとの相性が良くないのかたまに固まることがある(LINE以外は問題なし)。
最後にまとめです。
スマホに求める機能は千差万別ですが「これくらいが丁度いい」と言える絶妙なラインを突いてきたなと感心します。
特に最近は大型のスマホばかりで、そりゃあ大きくしたらバッテリーだって何だって詰め込めますよね。
デザインもしかり、あんなギラギラさせる必要は無いんです。1年後にはダサくなりますから、シンプルな方が飽きが来なくて良いです。
老若男女、まさに万人にオススメできる良機種だと思います。
参考になった39人
「OPPO Reno7 A SIMフリー [ドリームブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月6日 10:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月5日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月5日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月4日 14:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月4日 00:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月2日 17:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月30日 16:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月29日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月26日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月26日 02:29 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
7aは使っていてなにかを妥協した気持ちになることがない良端末
(スマートフォン > Google Pixel 7a SIMフリー [Charcoal])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
