43A6H [43インチ]
- 高画質映像エンジン「NEOエンジンLite」を搭載し、コンテンツやシーンに特化した映像処理を行う4K液晶テレビ(43V型)。
- 復元時に出やすいノイズを抑えながら、通常のアップコンバートより自然でなめらかな4K映像に引き上げる「4K復元」を採用。
- 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、音楽や映画などをアーティストが意図した通りに再生できる。低遅延な「ゲームモード」を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2022年12月20日 17:34 [1659102-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
何かとスマートさが重宝される令和時代にあったデザインかと思います。ベゼルレスにシンプルな足が物々しさを感じさせる事なく、さらっと部屋に馴染みます。
【操作性】
リモコンの文字が小さくて暗い部屋での操作は難儀でしょうが、本家?のREGZAリモコンより待った感触は良く、ボタンの押し感も程よく節度があって長く使えそうです。
地デジから4K、ネット動画などへと、程よい間を感じさせて画面が切り替わります。ただ、HDMIから戻る時は少し待つ印象ですが、特にストレスには感じません。
また、アマプラなどの映画を鑑賞している際も30秒単位でスキップが出来ますし、そのシーンの小さな映像も並んでいますので、見たいシーンを探しやすいと思います。
【画質】
これが驚いています。数年前のフルハイハイエンドモデルと遜色無い絵で楽しめますし、現在の国産メーカーの15万クラスの液晶テレビより自然な色合いだと感じてしまいます。特に奥行き感と中間色の表現が巧く、これはハイセンス式IPS液晶とも言えるADSパネルの表現力かも知れません。流石に最新の有機EL程の濃厚な描写程の驚きはありませんが。
【音質】
テレビ付属のスピーカーで音質はチープながら聴かせるバランスが上手く、サウンドバーや外部オーディオを毎回通さなくてもニュースやバラエティなどの軽い番組は楽しめています。ですが、やはり映画やゲームをするなら少し物足りないです。
しかし、テレビの光デジタル出力がかなり優秀な印象で、普通のステレオアンプに安価なスピーカーでもサラウンド感と音の濃さや音の飛びが素晴らしく、臨場感が桁違いに増します。
最新のAVアンプにHDMI接続をするともっとハイレベルなのかも知れません。
【応答性能】
激しいゲームもしませんし、サッカーの中継くらいしか観ていませんが、特に気になる遅延などはありません。カメラが横にスライドする際も引っかかり感なく横に流れていきます。
赤やピンクなどの表現が難しい色が画面上を占めていても破綻なく描き分けています。
特に気になる弱点の見当たらない応答性能です。
【機能性】
録画は使っていなく、PS4のみです。きちんとHDMIに連動して動いています。
【サイズ】
大きいテレビが個人的に好きでなく、55が置ける限界だけど圧迫感が大き過ぎる。TVを主役に置くなら50。43なら嫌味のないインテリアとしてベストとして考え、43にしましたが、物足りないと感じる事はありません。テレビを点けていなくても程よいサイズで部屋の風景に馴染んでいて、改めて満足しています。
【総評】
実は、このハイセンスの43A6Hを買う少し前にTCLの50型を買ってみたのですが。
あまりにテレビが主張をし過ぎ、VA液晶で明る過ぎて頭や目の疲労感が辛く、映像に奥深さが感じられず、画質調整でも解決せずに短期間で使用を諦めて手放しました。
その反省から学んでこのテレビへと買い直しとなったのです。
画質モードの塩梅がとても素晴らしく、スタンダードや映画モードで満足のいく、疲労感の少ない映像を満喫しています。
もう、有機ELを躊躇してしまう方は割り切ってこのハイセンスTVを買ってしまうのが楽なのでは?と思ってしまう程です。
お家時間が格段にグレードアップしました。
日本人の技術力に中国の資金力が備わるとここまでの物を作れてしまうんだなと思っています。中国が自由な国なら両手を上げれるんですがね(苦笑
- 視聴目的
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ゲーム
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった11人(再レビュー後:10人)
2022年12月17日 00:59 [1659102-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
何かとスマートさが重宝される令和時代にあったデザインかと思います。ベゼルレスにシンプルな足が物々しさを感じさせる事なく、さらっと部屋に馴染みます。
【操作性】
リモコンの文字は小さく暗い部屋での操作は難儀でしょうが、本家?のREGZAリモコンより待った感触は良く、ボタンの押し感も程よく節度があって長く使えそうです。
地デジから4K、ネット動画からHDMI入力へと、程よい間を感じさせて画面が切り替わります。特にストレスには感じません。
また、アマプラなどの映画を鑑賞している際も、30秒単位でスキップが出来ますから、見たいシーンを探しやすいと思います。
【画質】
これが驚いています。数年前のフルハイハイエンドモデルと遜色無い絵で楽しめますし、現在の国産メーカーの15万クラスの液晶テレビより自然な色合いだと感じてしまいます。特に奥行き感と中間色の表現が巧く、これはハイセンス式IPS液晶とも言えるADSパネルの表現力かも知れません。流石に最新の有機ELの濃ゆい描写程驚きはしませんが。
【音質】
テレビ付属のスピーカーで音質はチープながら、聴かせるバランスが上手く、サウンドバーや外部オーディオを毎回通さなくても視聴を楽しめています。ですがこのテレビの光デジタル出力もかなり優秀な印象で、普通のステレオアンプに安価なスピーカーでもサラウンド感と音の濃さや音の飛びが素晴らしいです。HDMI出力はもっとハイレベルかも知れません。
【応答性能】
激しいゲームもしませんし、サッカーの中継くらいしか観ていませんが、特に気になる遅延などはありません。カメラが横にスライドする際も引っかかり感なく横に流れていきます。
赤やピンクなどの表現が難しい色が画面上を占めていても、破綻なく描き分けています。
【機能性】
録画は使っていなく、PS4のみです。きちんとHDMIに連動して動いています。
【サイズ】
大きいテレビが個人的に好きでなく、55が大きな限度、50がTV主役としてベスト、43が嫌味のないインテリアとしてベストとして考え、43にしましたが、物足りないと感じる事はありません。テレビを点けていなくても程よい素材感が鎮座している印象で、買ってよかったなと毎日思います。
【総評】
実は、このハイセンスの43A6Hを買う少し前にTCLの50型を買ってみたのですが。
あまりにテレビが主張をし過ぎ、VA液晶で明るすぎるし映像に奥深さが感じられず、画質調整モードでも解決せずに短期間で手放しました。
その反省から学んでこの43型テレビの買い直しとなったのです。
画質モードの塩梅がとても素晴らしく、自動モードでほぼ飽きない絵を楽しめております。
もう、有機ELを躊躇してしまう方はこのハイセンスTVを買うのが正解なのでは?とも思ってしまいます。
中国製テレビがここまでハイレベルですと、日本人の僕としても少しばかり悔しい気持ちもありますが。日本メーカーもより奮起して負けないテレビをつくって頂きたいと思います。
- 視聴目的
- バラエティ
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ゲーム
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった1人
「43A6H [43インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月16日 17:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月10日 03:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月17日 20:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月16日 20:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月14日 19:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月25日 17:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月20日 17:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月25日 18:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月1日 16:41 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
