『25時間音楽再生、この価格帯でアプリ対応が売り』 SONY WI-C100 (L) [ブルー] sumi_hobbyさんのレビュー・評価

2022年 6月24日 発売

WI-C100 (L) [ブルー]

  • 最大25時間再生可能なロングバッテリーを備えたネックバンドタイプのワイヤレスイヤホン。突然の雨や汗に強いIPX4相当の防滴仕様。
  • 圧縮音源の高音域をクリアに再現する「DSEE」を搭載し、自然で広がりのある音で再生(「Sony Headphones Connect」アプリから機能を有効にする)。
  • 約20gの軽量ボディと首周りのバランスがいい形状で安定装着が可能。首元のボタンでiPhone/スマートフォンなどのプレーヤーを簡単に操作できる。
WI-C100 (L) [ブルー] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥3,605

(前週比:+194円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥3,605

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥3,605¥5,011 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥4,950 〜 ¥4,950 (全国741店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ネックバンド 装着方式:両耳 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 WI-C100 (L) [ブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • WI-C100 (L) [ブルー]の価格比較
  • WI-C100 (L) [ブルー]の店頭購入
  • WI-C100 (L) [ブルー]のスペック・仕様
  • WI-C100 (L) [ブルー]のレビュー
  • WI-C100 (L) [ブルー]のクチコミ
  • WI-C100 (L) [ブルー]の画像・動画
  • WI-C100 (L) [ブルー]のピックアップリスト
  • WI-C100 (L) [ブルー]のオークション

WI-C100 (L) [ブルー]SONY

最安価格(税込):¥3,605 (前週比:+194円↑) 発売日:2022年 6月24日

  • WI-C100 (L) [ブルー]の価格比較
  • WI-C100 (L) [ブルー]の店頭購入
  • WI-C100 (L) [ブルー]のスペック・仕様
  • WI-C100 (L) [ブルー]のレビュー
  • WI-C100 (L) [ブルー]のクチコミ
  • WI-C100 (L) [ブルー]の画像・動画
  • WI-C100 (L) [ブルー]のピックアップリスト
  • WI-C100 (L) [ブルー]のオークション

『25時間音楽再生、この価格帯でアプリ対応が売り』 sumi_hobbyさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

WI-C100 (L) [ブルー]のレビューを書く

sumi_hobbyさん 殿堂入り 銀メダル

  • レビュー投稿数:251件
  • 累計支持数:4532人
  • ファン数:69人
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性3
25時間音楽再生、この価格帯でアプリ対応が売り

再生する

再生する

製品紹介・使用例
WI-C100のハウジング

製品紹介・使用例
WI-C310はぶら下げ時纏め用マグネット付きだがWI-C100は無い

WI-C100のバッテリー部分はWI-C310よりやや大きい

WI-C100とWI-C310のボタン部分比較

WI-C100で Headphones ConnectのTop画面

   

イコライザーのCLEAR BASSを+7にするとWI-XB400に似た低音

   

この完全ワイヤレス時代に何故ソニーはネックバンド型の新機種を投入するのだろうか。以下のリンクはヘッドホン・イヤホンのBCN週間ランキングだがWI-C200、WI-C310がTOP50に安定的にランクインしている事が確認出来る。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

その理由を紐解いてみると左右独立していると片方を無くすかもしれないと言う携帯時の不安、マイクが口元から遠く聞き取り難いのではないかと言う通話の気遣い、大抵の完全ワイヤレスは音楽再生で10時間未満、通話だと5時間を切る機種もあると言う持続時間の短さと言う弱点をWI-C200とWI-C310はものの見事にクリアーしている。

特に持続時間についてはオーディオテクニカの完全ワイヤレスであるATH-CKS50TWが音楽再生20時間の持ちで大満足と言う書き込みが目立つ所から分かるようにユーザーの持続時間に対する期待は非常に大きい事が分かる。そしてWI-C200とWI-C310の音楽再生/通話が15時間/15時間から25時間/15時間に性能アップさせたのがWI-C100と言う事になる。

性能アップしたのに機種番号が小さくなった理由としてWI-C310と比べるとハウジングに伸びるケーブルの細線化、WI-C200とWI-C310に備わっていた首下げ時の纏め用マグネットの省略、音色は明瞭度の低下などのコストダウン要因から310より大きな番号は付けられないなと言う判断かなと思う。

【デザイン】
基本的にWI-C310と変わりない左右対称型だが首周りのケーブルはきしめんタイプであるもののハウジングに伸びるケーブルはタッチノイズに配慮したためなのか細い丸ケーブルとなる。ケーブル全体は最近のトレンドと同様に長めでダランとしている。

【低音の音質】【高音の音質】
低音はWI-C310と似たような感じだが中高音の明瞭度はちょっと落ちている。それでもオーディオテクニカのATH-CKS330XBTよりは張りがあって声の通りは良い。

アプリでイコライザーのCLEAR BASSを+7にするとWI-XB400に似た低音が出せるので安い価格で重低音を味わいたい向きにも対応可能。

【フィット感】
付け心地は軽いが抜け難いという中々理想的なフィット感だが耳から外した時にまとめられるマグネットは省略された。

長めのケーブルの首周りの安定感が気になるなら携帯性にやや欠ける点に目を瞑って首周りが固めに仕上がっている2機種としてWI-C400やお金を積む必要はあるがBeats Flexと言う手も考えられる。

【外音遮断性】【外音取り込み】
外耳道の入り口を塞ぐタイプではないのでまあまあそれなりとなる。外音取り込みは備えていない。

【通話時マイク性能】
正直、期待していなかったが周囲音キャンセリング性能は思いの外良く、明瞭性も十分にある。屋外や家族の居る家庭内でも割と安心して使えると思う。

【バッテリー】【携帯性】
WI-C310より少し大きくなったバッテリーもあってかライバル機種ATH-CKS330XBTの20時間を凌ぐ25時間音楽再生である。通話時間はWI-C310と同じ15時間なのでそのような使い方がメインならメリットは薄い。

【機能性】
この価格帯では珍しいアプリ対応でイコライザーに関しては上位機種と殆ど変わらないので目的に応じてとか好き好きに応じてとかの設定がかなり自由度高く行える。

比較製品
SONY > WI-C310
SONY > WI-XB400
ビーツ・エレクトロニクス > Beats Flex

参考になった73人(再レビュー後:68人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性3
25時間音楽再生、この価格帯でアプリ対応が売り

再生する

製品紹介・使用例
WI-C100のハウジング

WI-C100のバッテリー部分はWI-C310よりやや大きい

WI-C100とWI-C310のボタン部分比較

WI-C100で Headphones ConnectのTop画面

   

イコライザーのCLEAR BASSを+7にするとWI-XB400に似た低音

   

【デザイン】
基本的にWI-C310と変わりない左右対称型だが首周りのケーブルはきしめんタイプであるもののハウジングに伸びるケーブルはタッチノイズに配慮したためなのか細い丸ケーブルとなる。ケーブル全体は最近のトレンドと同様に長めでダランとしている。

【低音の音質】【高音の音質】
低音はWI-C310と似たような感じだが中高音の明瞭度はちょっと落ちている。それでもオーディオテクニカのATH-CKS330XBTよりは張りがあって声の通りは良い。

アプリでイコライザーのCLEAR BASSを+7にするとWI-XB400に似た低音が出せるので安い価格で重低音を味わいたい向きにも対応可能。

【フィット感】
付け心地は軽いが抜け難いという中々理想的なフィット感だが携帯用のマグネットは省略された。長めのケーブルの首周りの安定感はあまり無いかもしれないので、その辺りが気になるなら携帯性にやや欠ける点に目を瞑ってWI-C400と言う選択肢も考えられる。

【外音遮断性】【外音取り込み】
外耳道の入り口を塞ぐタイプではないのでまあまあそれなりとなる。外音取り込みは備えていない。

【通話時マイク性能】
正直、期待していなかったが周囲音キャンセリング性能は思いの外良く、明瞭性も十分にある。屋外や家族の居る家庭内でも割と安心して使えると思う。

【バッテリー】【携帯性】
何と言ってもライバル機種ATH-CKS330XBTの20時間を凌ぐ25時間音楽再生である。その分、バッテリーはWI-C310より少し大きくなっている。通話時間はWI-C310と同じ15時間なのでそのような使い方がメインならメリットは薄い。

【機能性】
この価格帯では珍しいアプリ対応なのはWF-C500で味を占めたからなのかもしれない。イコライザー設定が行える事に関してはメリットを感じる人も居るだろう。

比較製品
SONY > WI-C310

参考になった5

満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性3
25時間音楽再生、この価格帯でアプリ対応が売り

【デザイン】

【低音の音質】【高音の音質】
低音はWI-C310と似たような感じだが中高音の明瞭度はちょっと落ちている。それでもオーディオテクニカのATH-CKS330XBTよりは張りがあって声の通りは良い。

【フィット感】
付け心地は軽いが抜け難いという中々理想的なフィット感。

【外音遮断性】【外音取り込み】
外耳道の入り口を塞ぐタイプではないのでまあまあそれなりとなる。外音取り込みは備えていない。

【通話時マイク性能】
正直、期待していなかったが周囲音キャンセリング性能は思いの外良く、明瞭性も十分にある。

【バッテリー】【携帯性】
何と言っても25時間音楽再生である。その分、バッテリーはWI-C310より少し大きくなっている。

【機能性】
この価格帯では珍しいアプリ対応でイコライジング可能。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「WI-C100 (L) [ブルー]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
断線で置換え  3 2023年5月28日 02:11
寝ホンとしてオススメ!  5 2023年5月25日 00:12
主にC310との比較  4 2023年5月22日 09:07
長時間使えて、まずまずです。  4 2023年5月21日 20:19
シンプルな準ワイヤレスイヤホン  4 2023年5月19日 14:48
ピンマイクとして使用  3 2023年5月14日 11:23
ワイヤレスとしては十分高音質。  5 2023年5月9日 00:02
バッテリーの持ちが良い  4 2023年5月3日 20:38
音が遠くに感じる。  3 2023年4月15日 09:03
ソニー独自の「DSEE」機能搭載お手軽モデル  4 2023年4月12日 14:58

WI-C100 (L) [ブルー]のレビューを見る(レビュアー数:18人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

WI-C100 (L) [ブルー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WI-C100 (L) [ブルー]
SONY

WI-C100 (L) [ブルー]

最安価格(税込):¥3,605発売日:2022年 6月24日 価格.comの安さの理由は?

WI-C100 (L) [ブルー]をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意