UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ] レビュー・評価

UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ] 製品画像

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥119,800

(前週比:+3,817円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥125,749

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥119,800¥181,800 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥119,800 〜 ¥143,180 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

モニタサイズ:31.5型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):4K(3840x2160) 入力端子:HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1 UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]の価格比較
  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]の店頭購入
  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]のスペック・仕様
  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]のレビュー
  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]のクチコミ
  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]の画像・動画
  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]のピックアップリスト
  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]のオークション

UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):¥119,800 (前週比:+3,817円↑) 発売日:2022年 7月中旬

  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]の価格比較
  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]の店頭購入
  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]のスペック・仕様
  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]のレビュー
  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]のクチコミ
  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]の画像・動画
  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]のピックアップリスト
  • UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]のオークション

満足度:4.13
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:6人 
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.30 4.22 1位
発色・明るさ 発色のよさ・画面の明るさ 4.48 4.30 2位
シャープさ コントラストの高さ・クッキリ度 4.30 4.29 3位
調整機能 調整機能の充実度・使いやすさ 3.20 3.76 5位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.80 4.19 2位
視野角 斜めから見てもきちんと表示されるか 4.83 4.14 1位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.63 4.42 5位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

空爆ロボさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:179人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
ケースファン
5件
0件
ゲーム周辺機器
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能5
視野角5
サイズ無評価

パソコンのみで使用しています。

他社の27インチ4K144Hzモニターを去年の暮れに購入したのですが画質が好みではなかったのでこちらに買い換えました。
発色も良く、白も濁りなく満足しています。
最近ぐっと値下がりして購入しやすくなりました。

別の方も言及されていましたが重量がかなりあり、エルゴトロンLXモニターアームでぎりぎり支えています。上下の可動域のネジを最大に締めないと自然に下がってきてしまう程の重さです。

他に書くことを考えましたがあとはいたって普通です。
画質が良い、以上です。おすすめです。



参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nashuneさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能5
視野角5
サイズ4

購入して10日ぐらいたって、いろいろわかってきたのでレビューします。

RTX3080搭載のPCと接続してWindows11で使っています。PC以外は未使用です。
購入当初PCと別途購入していたDisplayPort 8Kケーブル(DisplayPort1.4)で接続して動かしていた時は、OCの160Hz含めて何も問題なく動いていました。ふとHDMI2.1でも接続してみたくなり、RTX3080に本製品付属のHDMIケーブルを接続して144Hzで動かしたところ、なぜかPC起動が極端に遅くなったり、Final Fantasy VII PC版をフルスクリーンで起動すると、しばらく接続が切れて画面が出ないなど問題が多発しました(一旦画面が映った後は正常でしたが)。Windowsのデスクトップも画面モード切り替え時など再接続に時間がかかるなど不安定でしたので付属のHDMIケーブルを疑い、HDMI2.1に正式対応したUltra High Speed HDMI Cable規格認証品(2m)を国内メーカから購入して、上記と同じポートに接続しなおしたところ全く問題出なくなりました。PC起動は普通の速度に戻り(ディスプレイとの接続待ちが無くなった?)、Final Fantasy VII PC版起動時にフルスクリーンになっても画面が途切れる事も無くスムーズに起動するようになりました。
HDMI2.1は48Gbpsと現状のディスプレイ接続規格としてはかなり高速ですので、良いケーブル使わないとノイズや信号歪み等で不安定になる気がします。本ケーブルは3重シールドや大口径銅線使用などノイズや信号歪み対策しっかりしているので安定したようです。

【デザイン】
 見た目は比較的高級感があってよい。ただし画面は分厚いです。見た目の枠は細いが、非表示領域が1cmぐらいあるのでそこまで細くはない。
【発色・明るさ】
 とても良い。DisplayHDR1000が購入理由の一つでしたが、Final Fantasy XV PC版でHDRを最大の1000に設定してもちゃんと空の太陽等が白つぶれせず表示されたので満足。
 明るさを長時間維持できないというレビューもありましたが、明るい部分の面積が少ないと1000を持続できるように見えます。海外レビューによると10%程度の面積なら維持できるとありましたが、確かにそのぐらいな気がします。Final Fantasy XV PC版で太陽の表示面積は少ないため表示維持できている感じです。
【シャープさ】
 4Kですのできめ細かいです。
【調整機能】
 HDRを有効にすると細かい調整機能はほとんど無効になりますが、ゲーミングモードでモードごとの発色は選べるのと、明るさは調整できるので私としては特に問題ないです。細かい色調整が必要ならPCのNVIDIAコントロールパネルで調整できます。
【応答性能】
 これも購入理由の一つでしたが満足です。Final Fantasy VII PC版が120fpsでぬるぬる動きます。
 最高画質だとRTX3080でも常時120fps維持はできず概ね100fpsぐらになりますが、G-Sync compatibleにて可変リフレッシュレートで動きます。HDMI側では互換性の検証がされていないとNVIDIAコントロールパネルに表示されますが、今のところ特に問題なく動いています。DisplayPort側は互換性検証の警告は出ませんし、正常にG-Sync compatible動きます。
【視野角】
 正面以外はほぼ見ないですが、横から見ても特に色は変化してないように見えます。
【サイズ】
 厚さが太い上に重いです。ディスプレイアームに設置するときは重量に注意。普通のアームだと重量オーバーになるかも。アーム設置時は落とさないよう慎重に作業しました。
【総評】
 全般にコストパフォーマンスは高いと思います。ドット抜けもありませんでしたし、この値段でこのスペックなら満足です。あとは耐久性が良ければよいのですが、こればかりは時間が経過しないとわかりません。
 付属ケーブル以外はおすすめです。
 このレビューで付属ケーブルの問題で悪くなっていると思われる評価が少しでも良くなれば幸いです。

---
【2022/11/12追記】
上記の、「HDMIにてFinal Fantasy VII PC版をフルスクリーンで起動すると、しばらく接続が切れて画面が出ない」について、もうしばらく使ってわかったこともありましたので追記します。原因は一つではなかったようです。
当時ほぼ100%だった頻度はかなり低くなりましたがHDMIケーブル変更後でも現象発生することがありました。ただ、発生した時一旦アプリ終了してNVIDIAコントロールパネルでG-Gync compatibleを無効化した後有効化したら問題発生せず正常に戻りました。正確な原因はわかりませんが、フルスクリーン切り替え時に本ディスプレイのFPSカウンタが瞬間的に144Hz→60Hzや49Hzなどいくつか大きく変動して最終的に120Hzに落ち着くという挙動をしていますので、ディスプレイドライバやアプリが大きく画面を切り替えるときにディスプレイが対応できない範囲の出力になってディスプレイとの同期が切れるという感じに見えます。FPSカウンタの変動の仕方はその都度少し違うので、発生有無が変わるのはそれも原因のような気がします。
なお、G-Gync compatible無効にして起動を試した時はFPSカウンタは変動せず、現象も出ていません。この辺りはHDMI側がG-Gync compatibleとの互換性が検証されていないという所による影響なのかもしれません。
変な表現ですが、本ディスプレイはディスプレイとの通信悪化したり表示範囲外の信号が来た時の諦めが早い気がします。諦めて直ぐ再接続処理に行くが再接続に時間がかかるので、すぐブラックアウトして表示されないという評価になっているように思えます。

私はケーブル変更&ディスプレイドライバの再設定やバージョン変更で現象治りますし、DisplayPortに変えれば元から現象出てないので特に問題なく評価も変わりませんが、購入検討される方は上記認識された上で納得して購入されたほうが良いかと思います。

参考になった14人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

姫ちゃん男さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
6件
デジタルカメラ
2件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能無評価
応答性能無評価
視野角5
サイズ3

悪い点
 台座の脚がデカい
 盲点だった
 設置面積が無駄に広い

良い点
 画質がかなり良い
 有機EL要らないやと思うくらいはある
 実際に比較すると差はでると思うけど

気にしてない点
 ゲーミングモニターとして買った訳ではないので反応速度などはわかりません

 あと、32インチ程度ではFullHDと4Kの違いは分かりません

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]
LGエレクトロニクス

UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]

最安価格(税込):¥119,800発売日:2022年 7月中旬 価格.comの安さの理由は?

UltraGear 32GQ950-B [31.5インチ]をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PCモニター・液晶ディスプレイ)

ご注意