BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ] レビュー・評価

2022年 7月16日 発売

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」と有機ELパネルが、輝くような色鮮やかさを実現するフラッグシップ4K有機ELテレビ(55V型)。
  • 画面自体を振動させて映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にし、映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
  • 付属の「ブラビアカム」を接続することで、「ブラビアカム」が視聴者の位置を認識し、画面の明るさ調整、音場補正、ボイスズーム調整をそれぞれ行う。
BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ] 製品画像

画像提供:Amazon.co.jp

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥287,500

(前週比:+7,500円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥287,500¥490,028 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥419,800 〜 ¥419,800 (全国739店舗)最寄りのショップ一覧

画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]の店頭購入
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]SONY

最安価格(税込):¥287,500 (前週比:+7,500円↑) 発売日:2022年 7月16日

  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]の店頭購入
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.91
(カテゴリ平均:4.36
レビュー投稿数:5人 (試用:2人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.41 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.50 4.07 -位
画質 映像の鮮明さなど 4.66 4.34 -位
音質 音質の良さ 3.82 3.72 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.58 4.06 -位
機能性 機能が充実しているか 4.17 4.22 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.77 4.53 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「視聴目的:映画・ドラマ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

TELBOSSさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
操作性無評価
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ無評価

【最後の追記】
レビュー修正制限なので最終の追記です。
まず遅延についてはゲームモードでもトランスミッター使わなくても起こります。
その改善方法は設定→システムからテレビの再起動をする事です。
再起動をした後にそのままps5をやって遅延が直らなかったことはありません。
絶対直ります。

電気代は以前よりテレビが8インチくらい大きくなり、さらに有機ELになったにも関わらず、特に大きな変化は無いので、やはり省エネだと思います。

QD-OLEDの高輝度な鮮やかな色は、明るすぎて目が痛くなるので基本省エネで見ています。
夜は省エネ最大です。
また、もうこの綺麗な映像に慣れてしまったせいか、以前の記憶は無くなりました。

流石にハイエンドモデルを買うともう家電量販店のテレビコーナーにも行かなくなるので、他がどの程度なのか気にもならなくなります。

映像が綺麗だと、無駄にゲームやテレビを見たくなります。
遅延はちょっと手間ですが再起動で直るとわかったので、今は最高に満足しています。

【SwitchとPS5の遅延解消】
使わないアプリやのデータ削除やキャッシュクリア等色々試してもイマイチだった中、今は遅延なく普通にゲームができるようになりました。
これでまた星5に戻します。
どうやらトランスミッターを介してのヘッドホン接続解除、映像モードをゲームモードに。
これで解決したっぽいです。

とはいえ遅延に関しては音と映像がズレるとかではなく、コントローラーの反応が悪くなる感じなので、案外遅延に気がつかない場合もあると思います。

画質、音質、機能等全て満足です。
PS5なんて凄くきれいですよ。

ただ音に関してのみセンタースピーカーモードが使えるa5000のサウンドバーを追加してみたいと思っています。
ヘッドホンメインなので現状でも大して不満は無いのですが、遅延を気にしすぎかサウンドバーにすごく興味が‥‥

【2ヶ月使用後の追記】
BRAVIAカムがアップデートされ、音場調整や画質調整が自動化されたので、ちょっと面倒だった
設定が楽になりました。
また、LINEと連携したので「テレビおしまい」と言っても聞かない子供に5分後に暗証番号を入れないと見られなくすることができ、これがうちには中々嬉しい機能です。

うちはYouTube、アマプラ、などを利用していますが、入力切替でなく、リモコンのボタン1つですぐに表示出来るのはストレスフリーで最高ですが、リモコンが赤外線ではない
ので時々誤操作してしまうのが残念です。

以前より星を1つ減らした理由は
ゲームの遅延です。
操作から0.5秒くらい遅れます。
最初はコントローラーが壊れたのかと思いましたがテレビが原因です。
最初はそんな事なかったのに最近になって遅延し出したので、ストレージ等が原因だと思い、色々不要なアプリやキャッシュ等消しましたが改善されず。
子供もテレビでゲームしなくなりました。
色々試しつつ、改善したらまた再レビューします。

【画質】
有機ELにありがちな明るい部屋での輝度不足は全く感じません。さすがQD-OLEDです。
黒は漆黒で白は眩しいほどに明るく、もちろん暗い部屋では省エネモードとして目に優しい明るさで見ることも出来ます。

最も驚いたのは映り込みの少なさです。
暗めのパネルを使っているので、蛍光灯などの映り込みも全然気にならず、明るい部屋でも暗い部屋でも映り込みに邪魔されず常に綺麗な映像を映し出してくれます。
これは本機だけでなく全テレビに標準搭載すべきだと思いました。

ちなみに4Kコンテンツ以外は大して変わらないと思っていましたが、地デジやアニメも超綺麗になったので驚きました。

【購入の決め手】
通常、有機ELは電気代が高いです。
使用頻度にもよりますが、液晶から変えるとテレビによる電気代アップが家計に中々のダメージを与えます。

テレビなんて何年も使い続けるものなのでランニングコストは超重要です。

YouTubeでも検証動画が挙がっていますが、日本初であり国内唯一のQD-OLEDパネル搭載の本機は、本体価格こそ高価ですが、電気代が液晶より安くなります。
つまり、長い目で見るとお得です。
※日本初は実績が無いので、万一数年で壊れたら本末転倒なので延長保証は必須です。

有機EL最大のデメリットである電気代を抑える事が出来るので、ちょっと高額ですが本機一択となりました。

【音質】
YAMAHAの3万くらいのサウンドバーを持っていたので付けようと思いましたが不要でした。
画面から音が出るって凄いですね。
低音も中々出るし、臨場感も中々のものです。

さらにリモコンが集音器となって音の調節を自動で行なってくれて、いつもベストな音場で見ることができます。
ウーファーをあまり好まないなら、多分5万以下のサウンドバーより音良いと思います。

【総評】
付属のブラビアカムは空気ですが、リモコンも優秀ですし、SONYから出てる8000円くらいのトランスミッターを買えばXR対応のヘッドホンなどで立体音響も楽しめます。
立体音響は感動しますよ。

iPhoneからのAirPlayもカクカクすることなく4k動画を映します。

Amazonビデオもリモコンのボタン1つで見られるので、ファイヤースティック不要になります。

マイクによるコンテンツ検索も中々優秀で、割と複雑なコンテンツ名も誤変換せず検索してくれます。

画質の設定も多く、音質はボイスブーストやサラウンド増強などもできるので、自分好みへのカスタマイズもできます。

長文になりましたが、悪いところは本体価格が高額なところだけで、その他は書ききれないほど良いところがあります。

ちなみにうちは壁掛けなので、業者に設置サービス対象外と言われ、途方に暮れながらも恐る恐る自分で取り付けましたが簡単でした。

ブラビア自体どれも綺麗ですが、スピーカーも強化され、パネルにQD-OLEDを搭載した本機は、他と比較にすらならない、まさに色々な面で革命的な進化をした有機ELテレビだと思います。

価格だけがネックなら奮発して買っても後悔しません。

視聴目的
アニメ
映画・ドラマ
ゲーム
設置場所
リビング
広さ
6〜7畳

参考になった42人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

0916kiyoさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
33件
自動車(本体)
0件
9件
タブレットPC
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
画質4
音質3
応答性能4
機能性3
サイズ3

使用一ヶ月経過。

画質、色合いについては慣れが必要な印象。
土台が大きく、設置にも気を遣った。

音質は本体からは少々弱さを感じるので、
別途サウンドバー他揃えたいところです。

PS5との連携と立体感は流石です。

視聴目的
映画・ドラマ
ゲーム
設置場所
リビング
広さ
12〜15畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

moto8296さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
操作性1
画質4
音質4
応答性能4
機能性3
サイズ3

購入後4ヶ月で電源が入らず、有機パネルの不良により交換。(電源ランプ4回点滅)
この時の修理相談窓口の対応は最悪。
そして5ヶ月に満たない今日また電源が落ちました。(電源ランプ8回点滅)
前回最悪の対応だった修理相談窓口には電話する気にもならず、購入店のヤマダ電機の担当さんに電話し、返品を要求。結論はまだですが、こちらの受け応えは100点です。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

最安価格(税込):¥287,500発売日:2022年 7月16日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(液晶テレビ・有機ELテレビ)

ご注意