『画面が超きれい、多機能、実際の消費電力小さい!』 SONY BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ] スライディングパンチさんのレビュー・評価

2022年 7月23日 発売

BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」と有機ELパネルが、輝くような色鮮やかさを実現するフラッグシップ4K有機ELテレビ(65V型)。
  • 画面自体を振動させて映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にし、映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
  • 付属の「ブラビアカム」を接続することで、「ブラビアカム」が視聴者の位置を認識し、画面の明るさ調整、音場補正、ボイスズーム調整をそれぞれ行う。
BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥417,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥417,000¥643,906 (26店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥417,000 〜 ¥530,000 (全国41店舗)最寄りのショップ一覧

画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]の店頭購入
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]SONY

最安価格(税込):¥417,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月23日

  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]の店頭購入
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]

『画面が超きれい、多機能、実際の消費電力小さい!』 スライディングパンチさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]のレビューを書く

スライディングパンチさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
630件
タブレットPC
0件
83件
デジタル一眼カメラ
0件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質5
音質4
応答性能5
機能性5
サイズ5
画面が超きれい、多機能、実際の消費電力小さい!

すみません。すごく長くなってしまいました。

15年ぶりにプラズマテレビからの買い替えです。
今どきのテレビにどのような機能があるか重点的に確認してみました。

【デザイン】
個性はあまり感じられませんが挟額縁ですっきりしていて良いです。

【操作性】
スマホアプリの「Video & TV SideView」を使うかどうかによって使い勝手は大きく変わります。
例えば文字入力はリモコンだとカーソルを移動して一つずつ選ぶ必要がありますが、アプリではフリック入力できます。
カーソルの移動もタッチパッドが使えます。
番組表が手元で見れてチャンネル切り替えや録画予約、ホームネットワークの再生指定もできます。
惜しいのが、アプリを開くたびにテレビに接続するために少し待たされること。
そのために手軽さが損なわれてしまっています。
あと、アプリによってカーソル移動の文字選択しかできないものもあったりして統一感がないです。
Google TVという名前のスマホアプリも使えるのですが、こちらはカーソル移動や文字のフリック入力はできるものの、その他のチャンネル変更とかができないという不思議なアプリでした。
レスポンスはこっちの方がいいのでもったいないです。
UCHITASというスマホアプリを使えば、iPhoneのSiriでのテレビを操作できました。
たとえば電源オフ状態から「ヘイSiri、チャンネル8」でチャンネルを指定しつつ電源を入れるということができました。

あと、付属のリモコン、赤外線通信だと思っていましたが、Bluetoothも併用しているようで学習リモコンへの学習ができませんでした。
仕方ないので他社製のBRAVIA対応リモコンを購入、こちらは赤外線のみ。
こちらのリモコンからなら学習することができました。

【画質】
Blu-ray再生やYouTubeの4K動画がとにかく綺麗。
始めは色が鮮やかすぎて少し違和感を感じましたが、RTINGS.comの推奨設定をベースに好みの設定に調整して解消しました。
真っ暗な画面では本当に真っ黒です。
ほぼ真横から見ても明るさも色合いも全然変わらないのもすごいです。
テレビの近くで床に寝転がって見ても何も変わらず美しく見えます。
有機ELは暗いと言われるようですが、私の環境では標準状態でまぶしすぎるくらいですので省エネ設定にして明るさを落としています。
あと、グレアパネルは写り込みが激しいと思ってたんですが、ほとんど写り込まないです。
暗い画面でも隣の人の視線が見えないので非常に良いです。

【音質】
ちょっと軽い感じがしますが、こちらもイコライザーで調整してまずまずの聞きやすさになりました。
でもBlu-rayの映画を見たりする時はAV AMPを使うのであまり重視してません。

【応答性能】
前のプラズマテレビよりずっと速くなりました。

【機能性】
このテレビ、というかGoogle TVだと思いますが、ものすごく多機能です。
プリインストールされているYouTubeやNetflixだけでなく、TVerやNHK+などを追加インストールもできました。
乗換案内やウェブブラウザのSleipnirまでインストールできるのには驚きました。
GoogleMapやGmailのアプリはインストールできませんでしたが、Sleipnir内でアクセスすることで使うことができました。
さらにUSB端子にワイヤレスキーボードとマウスのドングルを挿せば、マウスカーソルでの移動や文字入力もできてしまいました。
iPhoneのAirPlayに対応していてすぐに写真などを表示可能。
そのままYouTubeを映そうとしたらテレビ側のアプリのYouTubeが起動。iPhoneでテレビのYouTubeを操作するような連携をするんですね。テレビで再生しながらiPhoneで次の動画を探す、ということができて便利です。
PCからChromeやEdgeのキャスト機能で画面のミラーリングもできます。Miracastに対応してないのは残念。
Googleの音声アシストも今日の天気とか有名人の年齢とかを調べられて便利。
付属のBRAVIA CAMはまだうまく使いこなせてません。宝の持ち腐れにならないようにしないと。
BRAVIA COREは10本の映画を無料で観れるだけかと思ってたんですが、旧作などはカウントされずに見放題。
あまり好みのタイトルがないのが残念ですが、4Kで高画質の映画が無料で見れるのは嬉しいです。
ネットワークに接続されているPCやNAS内の写真や動画の再生もできました。
HDMIのeARC機能があることで配線も楽になりました。
驚いたのが、PCでも使っていたAIDA64のアプリが使えたこと。
ハードウェア情報を表示してくれるツールなのですが、これで使用しているCPUなどが判明しました。

SoC:Mediatek MT5895
CPU:ARM Cortex-A73(1.8GHz)
GPU:ARM Mali-G52
Memory:3GB

さらに、ベンチマークソフトの3DMARKまで使えました。
パフーマンスはしょせんテレビなのでそれなり。
でも3Dのモデルが動いているのには驚きました。
アプリの中には3Dのゲームやファイナルファンタジーまでありました。 ちょっと怖くてダウンロードしてませんが。

とにかく多機能。
これまではPCを直接繋いでやっていたことのほとんどがテレビでできてしまいました。
探せばまだまだ知らない機能がありそうです。

【サイズ】
挟額縁なので無駄が無く良いです。

【総評】
BDの映像やYouTubeの4K動画が美しすぎるだけで評価5なのにそれ以外の機能がてんこ盛りで大満足です。
まだ調整が不十分ですが、じっくりと使い込んでいきたいと思います。
アプリの方は完成度がまだ不十分ですね。
これからのアップデートに期待です。

あと、前のプラズマテレビから消費電力が296W→401Wと跳ね上がってるので電気代が心配だったんですが先月の一日あたりの使用電力量が直近2年間で一番低かったです。
調べたら実際にワットチェッカーで消費電力を測った人がいて、暗めの画面では液晶より消費電力低くなることがあるみたいです。
全体的に401Wよりかなり低いので、もしかしたらすごくエコなテレビなのかもしれません。

https://kunkoku.com/braviaa95k-3.html

満足度は最高です。
末長く大切に使いたいと思います。

設置場所
リビング

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]

最安価格(税込):¥417,000発売日:2022年 7月23日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]をお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(液晶テレビ・有機ELテレビ)

ご注意