メガドライブミニ2 HAA-2524
- 1993年に発売された「メガドライブ2」をオリジナルの約55%で縮小し、幅120.8mm、高さ32.3mm、奥行116.5mmとコンパクト化されている。
- 拡張パワーアップユニット「メガCD」用タイトルや「ボーナスタイトル」を加えた「50本以上」の人気タイトルが楽しめる。
- 「シルフィード」「夢見館の物語」「バーチャレーシング」「まじかる☆タルるートくん」「ファンタジーゾーン」など、50以上のタイトルを収録。

よく投稿するカテゴリ
2023年3月23日 15:02 [1694889-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 3 |
初代MD miniを買ってみて、「これに続編が出たら買うかも?」と思ったら、本当に発売されました。
しかもMega CDソフトも同梱され、いくつかやりたかったソフトもあり、「if」となったスペハリもありと…文句なしです。
【デザイン】
MD miniから比べたら、ちっちゃい!
持ち運びに便利です。
【ソフトの質】
MDと思えば普通、ただしスペハリとかMega CDもありありと文句なし。
地味にメインメニュー画面でのインタフェースの操作感が上がってます。
【操作感】
各ソフトの操作はこれまでのソフト同様、過去作準拠です。
ただ、いわゆるハード制限でもっさりしてたところを改善したバージョンを選べたりと、細かさがあるのがSEGAっぽい。
【描画・画質】
MD品質ですので、そんなもの。
HDMI経由でも720p表示ですので、多少粗目のモニタでも大丈夫。
【サイズ】
とにかくちいさい。
【拡張性】
サイバースティックをつなげるとどうなるんだろう?
さすがに高くて手が出なかった。
外販のジョイスティックも気になるので試してみたい。
【総評】
ソフトのセレクトが自分好みなので、30年近く前のワクワクを楽しんでます。
仕事が一段落してから、もう少し使い込んでみたいです。
平成・令和の人には…物足りないかもしれませんが、家庭用ゲーム黎明期のワクワクを少しでも見てもらうと良いかも。
SEGAってダッセ〜って言われても良いんです。SEGAですから。
- レベル
- ライトゲーマー
- ジャンル
- アクション・格闘系
- スポーツ・レース
- テーブル
参考になった0人
「メガドライブミニ2 HAA-2524」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月22日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月23日 15:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月19日 07:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月4日 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月1日 11:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 13:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月23日 14:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月26日 23:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月14日 18:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月12日 12:03 |
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
