メガドライブミニ2 HAA-2524
- 1993年に発売された「メガドライブ2」をオリジナルの約55%で縮小し、幅120.8mm、高さ32.3mm、奥行116.5mmとコンパクト化されている。
- 拡張パワーアップユニット「メガCD」用タイトルや「ボーナスタイトル」を加えた「50本以上」の人気タイトルが楽しめる。
- 「シルフィード」「夢見館の物語」「バーチャレーシング」「まじかる☆タルるートくん」「ファンタジーゾーン」など、50以上のタイトルを収録。

よく投稿するカテゴリ
2022年11月26日 23:34 [1650212-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
元の実機をほぼ忠実に再現。
【ソフトの質】
今回はメガCDのタイトルも収録されてボリューム満点!
収録ソフトもメガドライブミニ1と比較しジャンルのバランスがいい気がする。
しかし個人的にではありますが「ああ・・・なぜこれが収録されたのか!?」
というタイトルもありますねぇ。
【操作感】
違和感なく遊べます。
コントロールパッドの造りも良いと思います。
【描画・画質】
HDMI対応でくっきりはっきりな画質。
ただ、画面表示でCRTモードみたいな物もありますが、ソフト的に再現するのは難しいのかな。
当時はブラウン管のTVで遊んでいましたが、それとは何か違う印象。
【サイズ】
コンパクトでイイですね〜。
【拡張性】
一部ゲームでアナログスティックとマウス対応と言うことで何となく星2にしてみた。
【総評】
このサイズで当時は大容量だったCDのタイトルも収録し、
トータル60タイトル収録でこの価格はコスパ最高だと思います。
しかも、拡縮機能付きのスペースハリアー1&2も収録とか嬉しすぎます。
(そのせいか、スペハリのプレイ率が高いです)
スペハリのスプライトちらつき低減モードですが、個人的な印象として
「メガドライブのハード的なスプライト最大表示数は変えずに、一部を意図的に表示させずちらつきを抑えている」
というような仕様になっていると思われます。
(間違っていたらごめんなさい)
なので、場面によっては表示して欲しい障害物等が消えることになり、
それがミスに繋がることがあります。
私的にはちらついていても見えている方が良いのでちらつき低減モードは使わなくなりました。
あと、話題になることが少ないと思われますが、グラナダも隠れた名作だと思います。
操作も簡単な部類でゲーム性も良く、BGMもカッコイイ(あくまで個人の感想です)
最後に、スペハリ1のバグ表示が出ましたので写真を載せておきます。
*出し方
1、普通にプレイ開始。
2、ゲームオーバーになったら、コンテニューカウントダウン中にモードボタンを押す。
3、ゲームリセットを選び、また普通にプレイ開始
- レベル
- ライトゲーマー
参考になった0人
「メガドライブミニ2 HAA-2524」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月23日 14:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月26日 23:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月14日 18:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月12日 12:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月7日 15:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月6日 21:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月2日 08:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 15:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 13:25 |
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
