E PZ 10-20mm F4 G SELP1020G
- ズーム全域開放F値4のAPS-C/Super35mm対応の超広角パワー(電動)ズームレンズ(Eマウント)。高性能レンズ「Gレンズ」シリーズに位置する。
- 質量約178gでコンパクト。無段階変速タイプのズームレバーをレンズ側面に搭載、速度を一定に保った低速ズームなどマニュアルでは難しい操作ができる。
- フォーカス群にはリニアモーターを2基搭載し、高速かつ静粛、振動を抑えたフォーカス駆動が可能。フォーカスホールドボタンを搭載している。
E PZ 10-20mm F4 G SELP1020GSONY
最安価格(税込):¥85,833
(前週比:+1,033円↑)
発売日:2022年 6月24日

よく投稿するカテゴリ
2023年5月15日 14:00 [1714876-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
以前、SEL1018を所有したことがあったが、操作性ならびに光学性能が格段に進歩している。ただし、OSSは省かれている。
パワーズームレンズには良い印象が無かった。SELP1650の使用経験からである。だが、SELP1020Gのパワーズームは良い。無段階変速タイプのズームレバーの感触が、とても心地良い。他にも下記の如く感心した点がある。
・リニアモーターを2基搭載し、高速かつ静粛、振動を抑えたフォーカス駆動が可能。フォーカスホールドボタンを搭載。
・インターナルズーム・インターナルフォーカシング方式で、ズーム・フォーカス中のレンズ長は変わらない。
・2022年 6月初出のレンズは他に単焦点が2本(SEL11F18、SEL15F14G)だが、本ズームが僅差で最軽量。
35mm判換算15-30mm相当画角のAPS-C超広角パワーズームGレンズ。防塵防滴仕様。非OSS仕様。
フィルターφ62、最大径x長さ:69.8x55mm、金属マウント、重さ:178g、と小型軽量。最短撮影距離:0.2m(AF時)/0.13-0.17m(MF時)、最大撮影倍率:0.14倍(AF時)/0.18倍(MF時)と近接性能は僅かに物足りない。
ズームリングは電子式で、焦点距離は記載されていない。焦点距離を知りたければファインダーか液晶モニタで見るしかない。Exifには残る。
逆光耐性は良好。
解像力は、ズーム全域で画面全体で、非常に素晴らしい。
色収差・周辺減光・歪曲は、レンズプロファイルで適切に補正されている。
ボケはまずまずと言ったところ。
突然現れ、すぐに消える虹。
虹撮影のために、α6600に装着して待機させています。
- 比較製品
- SONY > E 10-18mm F4 OSS SEL1018
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった4人
「E PZ 10-20mm F4 G SELP1020G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月2日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月5日 07:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月23日 17:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月15日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月14日 14:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月16日 11:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月28日 16:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月23日 21:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月24日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月2日 17:33 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
