炊きたて ご泡火炊き JPI-S100-KT [スレートブラック]
- 土鍋の泡立ちと蓄熱性を再現した「ご泡火炊き」採用の圧力IHジャー炊飯器(5.5合)。お米にしっかり熱を伝え、芯までふっくら炊き上げる。
- 炊飯プログラム「旨み粒立ち炊飯プログラム」では、少し低めの温度で長く吸水した後、急速に温度を上昇させることで甘みを引き出す。
- 少量でもおいしく炊ける「少量旨火炊き」メニューや、「冷凍ご飯」「少量高速」「極うま」「すし・カレー」「玄米」「雑穀」「麦めし」メニューを搭載。
炊きたて ご泡火炊き JPI-S100-KT [スレートブラック]タイガー魔法瓶
最安価格(税込):¥36,800
(前週比:±0 )
発売日:2022年 8月 1日
『派手さは無いけど、シンプルに美味しいご飯が炊ける 炊飯器』 おきゅおきゅさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2023年7月7日 07:38 [1672523-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
11年使った パナソニックのIH炊飯器「SR-SX101」。
年始め頃からご飯の炊きあがりが一定しなくなり、年末になって、 ビチャっとなったり、芯が残ったり、大量にお焦げが出来たりするようになったので本製品に買換をしました。
買換の選定の条件は
・圧力IH
・お手入れが簡単
・カラーは黒系
・SR-SX101と同クラス(同価格帯)の製品
としました。
家族全員 固めご飯が好きなので、事前に「日立」か「象印」だろうと決めて行ったのですが、実際に、量販店で商品を比較して見ているうちに、象印は「ちょっと安っぽいかな」、日立は「メンテナンスがすこし面倒そうだな」となって、予定外の パナとタイガーの2択になり、「今回はパナ以外を買ってみよう」ということで、タイガーの本製品に決めました。
以下、項目ごとにレビューします
【デザイン・サイズ】
全体的に丸みのあるデザインは好みが分かれるところですが、奥行き方向に長い製品が多い中、本製品はコンパクトで場所を取らないのは地味にメリット大。
本体にハンドル(取手)がないので持ち運びは不便ですが、置き場所固定で使うので全く不便はなく、無駄な凹凸が少なくスッキリしてて良いです。
色は黒を選びました。 表面はつや消しですが指紋などが目立つことはありません。
【使いやすさ】
圧力IHなので、蓋の開閉はやや力が要ります。
内釜は取手がついて持ちやすいですが、本体セット時は位置合わせが必要です。
炊き上げメニューが多く、左右キーでの操作はやや煩雑です。上位モデルの様なタッチパネルまでは不要ですが、ショートカットなどがあると便利かと思いました。
内釜の水量メモリは炊飯モード毎に細かく設定されていますおり、間違って水量設定すると失敗ご飯になる可能性があります。取説を読んで正しい水量で使う必要があります(わかりやすく書いてあります)
あと、使い方に慣れてくると、不用意にボタンに触れてしまったりして、炊飯モードが変わったまま気づかずご飯を炊いてしまい、失敗することが稀にあります。
【炊き上がり】
全体的に柔らかめの炊きあがりですね。固めが好きな我家では 水量を規定値より少なめ目に調整して炊いています。
【手入れのしやすさ】
内釜、内ふた、排気蓋の3パーツなので、お手入れは簡単です。
本体のIH釜部分なども凹凸が少なくて拭き掃除が容易です。
但し、内ふたの 調圧ボール周辺の汚れがつきやすいです。取説通りに毎回水洗いをしていますが、デンプンなど付着物がこびりついてしまいした。キュキュットスプレーや、細いたわしなどでメンテナンスしていますが、分解して掃除できる構造だと良かったです。
また、排気蓋はプラスチック製で 使ってるウチに壊れてしまわないかすこし不安ですね。
【機能・メニュー】
炊飯モードは非常に多く、使い切れないぐらい。
なお取説では炊飯メニューの説明のみで、調理メニューのレシピ等はホームページでの確認が必要になります。
【音】
パナの炊飯器は「炊飯を始めます」「炊飯が終わりました。ごはんを解してください」など、よく喋ったのですが、本製品は「ピーピー」というアラーム音のみで少し物足りなさを感じます。
炊飯中の音は総じて静かですが、圧力が抜けるタイミング(?)で「パチン!」という音が出て、毎回ビクッとします。 また、加圧中のカタカタ音も地味に気になりますね。
【総評】
初めてのタイガー製炊飯器。
水量調整はすこしシビアで、すこし水量すこし変えただけで炊きあがりが大きくかわる感じがします。 我が家では、水量は計量カップで計って水量調整をしています。パナの炊飯器「SR-SX101」はラフに水量調整しても、いつも同じようなご飯が炊きあがっていたので、すこし面倒になった感もありますが、逆に多種多様な炊きあがりが楽しめる炊飯器と、前向きに捉えたいと思います。
カタログで見るのと、店頭で見るのとでは 感じ方が全く違いますね。
炊飯器はミドルクラスともなると数万円する(した)ので、炊いたご飯の試食などで比較できればよかったのですが、コロナ禍ということもあり実現はできませんでした。結局、炊きあがりについては、ネットの口コミや店頭のヘルパーさんの意見などだけが頼りになり、結果、不満はないのですが、もっと良い選択ができたのではないか(象印にすればよかったのではないか)とも思っています。
色々ありますが、本製品も10年頑張って稼働してもらいたいと思います
- 炊飯量
- 2人分
参考になった27人(再レビュー後:8人)
2023年1月23日 08:03 [1672523-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
11年使った パナソニックのIH炊飯器「SR-SX101」。
年始め頃からご飯の炊きあがりが一定しなくなり、年末になって、 ビチャっとなったり、芯が残ったり、大量にお焦げが出来たりするようになったので本製品に買換をしました。
買換の選定の条件は
・圧力IH
・お手入れが簡単
・カラーは黒系
・SR-SX101と同クラス(同価格帯)の製品
としました。
家族全員 固めご飯が好きなので、事前に「日立」か「象印」だろうと決めて行ったのですが、実際に、量販店で商品を比較して見ているうちに、象印は「ちょっと安っぽいかな」、日立は「メンテナンスがすこし面倒そうだな」となって、予定外の パナとタイガーの2択になり、「今回はパナ以外を買ってみよう」ということで、タイガーの本製品に決めました。
以下、項目ごとにレビューします
【デザイン・サイズ】
全体的に丸みのあるデザインは好みが分かれるところですが、奥行き方向に長い製品が多い中、本製品はコンパクトで場所を取らないのは地味にメリット大。
本体にハンドル(取手)がないので持ち運びは不便ですが、置き場所固定で使うので全く不便はなく、無駄な凹凸が少なくスッキリしてて良いです。
色は黒を選びました。 表面はつや消しですが指紋などが目立つことはありません。
【使いやすさ】
圧力IHなので、蓋の開閉はやや力が要ります。
内釜は取手がついて持ちやすいですが、本体セット時は位置合わせが必要です。
炊き上げメニューが多く、左右キーでの操作はやや煩雑です。上位モデルの様なタッチパネルまでは不要ですが、ショートカットなどがあると便利かと思いました。
内釜の水量メモリは炊飯モード毎に細かく設定されていますおり、間違って水量設定すると失敗ご飯になる可能性があります。取説を読んで正しい水量で使う必要があります(わかりやすく書いてあります)
【炊き上がり】
全体的に柔らかめの炊きあがりですね。固めが好きな我家では 水量を規定値より少なめ目に調整して炊いています。
【手入れのしやすさ】
内釜、内ふた、排気蓋の3パーツなので、お手入れは簡単です。
本体のIH釜部分なども凹凸が少なくて拭き掃除が容易です。
但し、排気蓋はプラスチック製で 使ってるウチに壊れてしまわないかすこし不安ですね。
【機能・メニュー】
炊飯モードは非常に多く、使い切れないぐらい。
なお取説では炊飯メニューの説明のみで、調理メニューのレシピ等はホームページでの確認が必要になります。
【音】
パナの炊飯器は「炊飯を始めます」「炊飯が終わりました。ごはんを解してください」など、よく喋ったのですが、本製品は「ピーピー」というアラーム音のみで少し物足りなさを感じます。
炊飯中の音は総じて静かですが、圧力が抜けるタイミング(?)で「パチン!」という音が出て、毎回ビクッとします。 また、加圧中のカタカタ音も地味に気になりますね。
【総評】
初めてのタイガー製炊飯器。
水量調整はすこしシビアで、すこし水量すこし変えただけで炊きあがりが大きくかわる感じがします。 我が家では、水量は計量カップで計って水量調整をしています。パナの炊飯器「SR-SX101」はラフに水量調整しても、いつも同じようなご飯が炊きあがっていたので、すこし面倒になった感もありますが、逆に多種多様な炊きあがりが楽しめる炊飯器と、前向きに捉えたいと思います。
カタログで見るのと、店頭で見るのとでは 感じ方が全く違いますね。
炊飯器はミドルクラスともなると数万円する(した)ので、炊いたご飯の試食などで比較できればよかったのですが、コロナ禍ということもあり実現はできませんでした。結局、炊きあがりについては、ネットの口コミや店頭のヘルパーさんの意見などだけが頼りになり、結果、不満はないのですが、もっと良い選択ができたのではないか(象印にすればよかったのではないか)とも思っています。
色々ありますが、本製品も10年頑張って稼働してもらいたいと思います
- 炊飯量
- 2人分
参考になった19人
「炊きたて ご泡火炊き JPI-S100-KT [スレートブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月15日 23:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月4日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月13日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月4日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月2日 15:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月7日 07:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月1日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月17日 18:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月12日 17:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月4日 13:15 |
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
基本に忠実!オーソドックスに美味しいごはんが楽しめる実力機
(炊飯器 > 豪熱大火力 NW-WB10-BZ [スレートブラック])4
神野恵美 さん
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
