土鍋ご泡火炊き JPL-S100-WS [ミストホワイト]
- 最高温度約280度でごはんの甘みをより深く引き出す「土鍋ご泡火炊き」に、「連続ノンストップ加熱」を採用した土鍋圧力IHジャー炊飯器(5.5合)。
- 従来品に比べて約106度(約1.25気圧時)の状態を約1.5倍長く維持することに成功。甘みは従来品比約17%アップ、粘りも約3%アップしている。
- 高温を維持しながらお米を蒸らす「丹精仕上げ」と、木製のおひつを手本にした「おひつ保温」を搭載。「銘柄巧み炊きわけ」は70銘柄に対応。
土鍋ご泡火炊き JPL-S100-WS [ミストホワイト]タイガー魔法瓶
最安価格(税込):¥72,800
(前週比:-1,000円↓)
発売日:2022年 7月21日
『「タイガー100周年記念」にふさわしい炊飯器です』 けいちゃん5255さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 0件
2022年7月27日 12:44 [1603651-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
||
---|---|---|
火かげん強で炊いたおこげご飯 |
可変圧力IHダイヤモンドかまど釜SRPH103(パナソニック製)を3年間使用しておりました。
当製品を2週間程使っての感想です。
【デザイン】
色はマットな白とシルバーの組み合わせ。液晶パネルと3つのボタン型スイッチの配置がきれいです。
角張らずバランス良い丸みがあります。上、前、横どちらから見ても美しいと思います。
シンプルなデザインでナチュラルなインテリアに合わせやすく、大変気に入っています。
【使いやすさ】
高価格の最新型炊飯器の様々な機能に感心しました。
液晶パネルの画面が大きくタッチしやすいです。とても見やすく、また音声案内もされ、安心感があります。
持ち手はなく炊飯器を移動させる際は両手で抱えるようになりますが、
本土鍋と合わせて7.4キロの重量ですので
安全性からそのような仕様となっているのではと思います。
炊飯時、多段階に圧力をコントロールされているようですが、プシュー、
カチッといった音がほとんどしません。
とても静かで以前使用していたPanasonic可変IH炊飯器との違いに驚いています。
【炊き上がり】
素晴らしいと思います。
ツヤツヤとはりのあるご飯が炊きあがります。さすがに強力で充分な火力、そして5ミリの厚みのある本土鍋での炊飯です。
ガスコンロで土鍋を使って炊いたご飯の、あの艶のあるモチモチとした甘みを感じることが出来ます。
【手入れのしやすさ】
マグネット式の内ぶたがとても良いです。使うたびに洗浄する部分ですが、着脱が簡単でストレスを感じません。
上枠部もコーティングがクリアで上質です。拭きやすく、長く清潔に使えそうです。
本体の洗浄コースがあり、自動洗浄ができます。これは夏場などにおいが
気になる時期、便利に使えるコースだと思います。
【機能】
大画面の液晶パネルで様々なメニューを選択します。
基本的に毎日使う白米コースでは火かげんを3段階に調節出来ます。強では香ばしい「おこげ」がきれいにできました。
「銘柄指定」という70のリストから銘柄を設定し炊き分ける科学的な機能があります。
我が家では「ゆめぴり」かと「つや姫」を指定しました。お米の特徴を生かし、最高に美味しく炊き上げる技術は
さすが炊飯器の国民的ブランド、タイガーさんだなと感じます。
普段は3合のお米を炊くのですが「料亭一合炊き」を試しました。厚みのある中ふたを使うことで
少量でも変わらずにしっかりと甘みのあるもっちりとしたお米に炊き上がり炊飯機能の進化に感心しました。
保温なし設定が可能です。我が家は炊飯後すぐに冷凍をし、保温はしませんのでこの機能は便利です。
保温に関しては、保温温度の調整が出来るようです。
また内蔵されたポンプで「おひつ保温」という木製のおひつに近い湿度に空気、水分を調節するとのことです。
保温を使う方にはとても嬉しい技術だと思います。
【総評】
今回、最上位機種の炊飯器を初めて使用しました。
タイガー100周年記念モデルはその期待を裏切らないものでした。
タイガーさんの技術の歴史と、プライドを感じました。
デサイン、機能、操作面ともに完成度の高い最高傑作と呼ばれるのにふさわしい炊飯器だと思います。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった15人(再レビュー後:15人)
2022年7月27日 12:41 [1603651-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
可変圧力IHダイヤモンドかまど釜SRPH103(パナソニック製)を3年間使用しておりました。
当製品を2週間程使っての感想です。
【デザイン】
色はマットな白とシルバーの組み合わせ。液晶パネルと3つのボタン型スイッチの配置がきれいです。
角張らずバランス良い丸みがあります。上、前、横どちらから見ても美しいと思います。
シンプルなデザインでナチュラルなインテリアに合わせやすく、大変気に入っています。
【使いやすさ】
高価格の最新型炊飯器の様々な機能に感心しました。
液晶パネルの画面が大きくタッチしやすいです。とても見やすく、また音声案内もされ、安心感があります。
持ち手はなく炊飯器を移動させる際は両手で抱えるようになりますが、
本土鍋と合わせて7.4キロの重量ですので
安全性からそのような仕様となっているのではと思います。
炊飯時、多段階に圧力をコントロールされているようですが、プシュー、
カチッといった音がほとんどしません。
とても静かで以前使用していたPanasonic可変IH炊飯器との違いに驚いています。
【炊き上がり】
素晴らしいと思います。
ツヤツヤとはりのあるご飯が炊きあがります。さすがに強力で充分な火力、そして5ミリの厚みのある本土鍋での炊飯です。
ガスコンロで土鍋を使って炊いたご飯の、あの艶のあるモチモチとした甘みを感じることが出来ます。
【手入れのしやすさ】
マグネット式の内ぶたがとても良いです。使うたびに洗浄する部分ですが、着脱が簡単でストレスを感じません。
上枠部もコーティングがクリアで上質です。拭きやすく、長く清潔に使えそうです。
本体の洗浄コースがあり、自動洗浄ができます。これは夏場などにおいが
気になる時期、便利に使えるコースだと思います。
【機能】
大画面の液晶パネルで様々なメニューを選択します。
基本的に毎日使う白米コースでは火かげんを3段階に調節出来ます。強では香ばしい「おこげ」がきれいにできました。
「銘柄指定」という70のリストから銘柄を設定し炊き分ける科学的な機能があります。
我が家では「ゆめぴり」かと「つや姫」を指定しました。お米の特徴を生かし、最高に美味しく炊き上げる技術は
さすが炊飯器の国民的ブランド、タイガーさんだなと感じます。
普段は3合のお米を炊くのですが「料亭一合炊き」を試しました。厚みのある中ふたを使うことで
少量でも変わらずにしっかりと甘みのあるもっちりとしたお米に炊き上がり炊飯機能の進化に感心しました。
保温なし設定が可能です。我が家は炊飯後すぐに冷凍をし、保温はしませんのでこの機能は便利です。
保温に関しては、保温温度の調整が出来るようです。
また内蔵されたポンプで「おひつ保温」という木製のおひつに近い湿度に空気、水分を調節するとのことです。
保温を使う方にはとても嬉しい技術だと思います。
【総評】
今回、最上位機種の炊飯器を初めて使用しました。
タイガー100周年記念モデルはその期待を裏切らないものでした。
タイガーさんの技術の歴史と、プライドを感じました。
デサイン、機能、操作面ともに完成度の高い最高傑作と呼ばれるのにふさわしい炊飯器だと思います。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった0人
2022年7月27日 12:34 [1603651-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
||
---|---|---|
火かげん強で炊いたおこげご飯 |
可変圧力IHダイヤモンドかまど釜SRPH103(パナソニック製)を3年間使用しておりました。
当製品を2週間程使っての感想です。
【デザイン】
色はマットな白とシルバーの組み合わせ。液晶パネルと3つのボタン型スイッチの配置がきれいです。
角張らずバランス良い丸みがあります。上、前、横どちらから見ても美しいと思います。
シンプルなデザインでナチュラルなインテリアに合わせやすく、大変気に入っています。
【使いやすさ】
高価格の最新型炊飯器の様々な機能に感心しました。
液晶パネルの画面が大きくタッチしやすいです。とても見やすく、また音声案内もされ、安心感があります。
持ち手はなく炊飯器を移動させる際は両手で抱えるようになりますが、
本土鍋と合わせて7.4キロの重量ですので
安全性からそのような仕様となっているのではと思います。
炊飯時、多段階に圧力をコントロールされているようですが、プシュー、
カチッといった音がほとんどしません。
とても静かで以前使用していたPanasonic可変IH炊飯器との違いに驚いています。
【炊き上がり】
素晴らしいと思います。
ツヤツヤとはりのあるご飯が炊きあがります。さすがに強力で充分な火力、そして5ミリの厚みのある本土鍋での炊飯です。
ガスコンロで土鍋を使って炊いたご飯の、あの艶のあるモチモチとした甘みを感じることが出来ます。
【手入れのしやすさ】
マグネット式の内ぶたがとても良いです。使うたびに洗浄する部分ですが、着脱が簡単でストレスを感じません。
上枠部もコーティングがクリアで上質です。拭きやすく、長く清潔に使えそうです。
本体の洗浄コースがあり、自動洗浄ができます。これは夏場などにおいが
気になる時期、便利に使えるコースだと思います。
【機能】
大画面の液晶パネルで様々なメニューを選択します。
基本的に毎日使う白米コースでは火かげんを3段階に調節出来ます。強では香ばしい「おこげ」がきれいにできました。
「銘柄指定」という70のリストから銘柄を設定し炊き分ける科学的な機能があります。
我が家では「ゆめぴり」かと「つや姫」を指定しました。お米の特徴を生かし、最高に美味しく炊き上げる技術は
さすが炊飯器の国民的ブランド、タイガーさんだなと感じます。
普段は3合のお米を炊くのですが「料亭一合炊き」を試しました。厚みのある中ふたを使うことで
少量でも変わらずにしっかりと甘みのあるもっちりとしたお米に炊き上がり、炊飯機能の進化に感心しました。
保温なし設定が可能です。我が家は炊飯後すぐに冷凍をし、保温はしませんのでこの機能は便利です。
保温に関しては、保温温度の調整が出来るようです。
また内蔵されたポンプで「おひつ保温」という木製のおひつに近い湿度に空気、水分を調節するとのことです。
保温を使う方にはとても嬉しい技術だと思います。
【総評】
今回、最上位機種の炊飯器を初めて使用しました。
タイガー100周年記念モデルはその期待を裏切らないものでした。
タイガーさんの技術の歴史と、プライドを感じました。
デサイン、機能、操作面ともに完成度の高い最高傑作と呼ばれるのにふさわしい炊飯器だと思います。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった0人
2022年7月27日 12:28 [1603651-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
可変圧力IHダイヤモンドかまど釜SRPH103(パナソニック製)を3年間使用しておりました。
当製品を2週間程使っての感想です。
【デザイン】
色はマットな白とシルバーの組み合わせ。液晶パネルと3つのボタン型スイッチの配置がきれいです。
角張らずバランス良い丸みがあります。上、前、横どちらから見ても美しいと思います。
シンプルなデザインでナチュラルなインテリアに合わせやすく、大変気に入っています。
【使いやすさ】
高価格の最新型炊飯器の様々な機能に感心しました。
液晶パネルの画面が大きくタッチしやすいです。とても見やすく、また音声案内もされ、安心感があります。
持ち手はなく炊飯器を移動させる際は両手で抱えるようになりますが、
本土鍋と合わせて7.4キロの重量ですので
安全性からそのような仕様となっているのではと思います。
炊飯時、多段階に圧力をコントロールされているようですが、プシュー、
カチッといった音がほとんどしません。
とても静かで以前使用していたPanasonic可変IH炊飯器との違いに驚いています。
【炊き上がり】
素晴らしいと思います。
ツヤツヤとはりのあるご飯が炊きあがります。さすがに強力で充分な火力、そして5ミリの厚みのある本土鍋での炊飯です。
ガスコンロで土鍋を使って炊いたご飯の、あの艶のあるモチモチとした甘みを感じることが出来ます。
【手入れのしやすさ】
マグネット式の内ぶたがとても良いです。使うたびに洗浄する部分ですが、着脱が簡単でストレスを感じません。
上枠部もコーティングがクリアで上質です。拭きやすく、長く清潔に使えそうです。
本体の洗浄コースがあり、自動洗浄ができます。これは夏場などにおいが
気になる時期、便利に使えるコースだと思います。
【機能】
大画面の液晶パネルで様々なメニューを選択します。
基本的に毎日使う白米コースでは火かげんを3段階に調節出来ます。強では香ばしい「おこげ」がきれいにできました。
「銘柄指定」という70のリストから銘柄を設定し炊き分ける科学的な機能があります。
我が家では「ゆめぴり」かと「つや姫」を指定しました。お米の特徴を生かし、最高に美味しく炊き上げる技術は
さすが炊飯器の国民的ブランド、タイガーさんだなと感じます。
普段は3合のお米を炊くのですが「料亭一合炊き」を試しました。厚みのある中ふたを使うことで
少量でも変わらずにしっかりと甘みのあるもっちりとしたお米に炊き上がり、炊飯機能の進化に感心しました。
保温なし設定が可能です。我が家は炊飯後すぐに冷凍をし、保温はしませんのでこの機能は便利です。
保温に関しては、保温温度の調整が出来るようです。
また内蔵されたポンプで「おひつ保温」という木製のおひつに近い湿度に空気、水分を調節するとのことです。
保温を使う方にはとても嬉しい技術だと思います。
【総評】
今回、最上位機種の炊飯器を初めて使用しました。
タイガー100周年記念モデルはその期待を裏切らないものでした。
タイガーさんの技術の歴史と、プライドを感じました。
デサイン、機能、操作面ともに完成度の高い最高傑作と呼ばれるのにふさわしい炊飯器だと思います。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった0人
「土鍋ご泡火炊き JPL-S100-WS [ミストホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月6日 17:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月10日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月8日 20:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月3日 03:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月13日 16:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月4日 18:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月19日 07:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月3日 11:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 12:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月29日 01:05 |
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
