2022年 5月27日 発売
GT730-SL-2GD3-BRK-EVO [PCIExp 2GB]
- GeForce GT 730を搭載したビデオカード。3つの映像出力端子(HDMI/D-Sub/DVI-D)を備え、最大3画面出力に対応。
- 静音性にすぐれたファンレス仕様のヒートシンクを備え、補助電源も不要で、スペースが少ない小型PCや低騒音が求められるHTPCなどに組み込める。
- 専用ユーティリティー「GPU Tweak II」によりソフトウェア上からさまざまな設定をカスタマイズできる。
価格帯:¥4,880〜¥6,015 (5店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
GT730-SL-2GD3-BRK-EVO [PCIExp 2GB]ASUS
最安価格(税込):¥4,880
(前週比:±0 )
発売日:2022年 5月27日

よく投稿するカテゴリ
2022年11月24日 10:48 [1649084-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 3 |
処理速度 | 4 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
価格の割に頑張ります
【安定性】
GT630からの載せ替え、画質は安定している。上位機種だとDVI出力が無くなるが、
付いていて、逆に便利、VGAでも問題ないけど。
ファンレスです。ただ放熱板がデカいw
【画質】
まあ、さほどの変化はない。オンボードグラフィックよりは明らかに性能良いけど。
HDまでの対応と思った方が良いです。
【機能性】
特に感じません。ファンレスなので、静か。
【処理速度】
ゲームはやらないので十分。重いエクセルファイルのスクロールも十分。
webやYouTubeでの視聴も問題ない。
【静音性】
ファンレスなので静かですよ。
【付属ソフト】
無い。ASUSのHPよりドライバーダウンロードした方が良いです。
【総評】
5,000円以下では最良の選択肢だと思います。
もちろん、そこそこの世代までのCPUでですが。
最近のGPU内蔵のCPUも性能あがっていますし。
Ryzen 5の5000シリーズまでかな。GPU無いやつ用。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人
「GT730-SL-2GD3-BRK-EVO [PCIExp 2GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月24日 10:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月6日 06:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月1日 19:36 |
-PR-
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
ユーザーレビューランキング
(グラフィックボード・ビデオカード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
