MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト] レビュー・評価

2022年 6月16日 発売

MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]

  • 前モデルに比べ、クリック音の90%のノイズをカットしたほか、トラッキングセンサーを4000DPIから8000DPIに強化したワイヤレスマウス。
  • 「Mag speed電磁気スクロール」の搭載で1秒に1000行のスクロールが可能。高速で回せばフリースピン(高速スクロール)に自動で切り替わる。
  • ボタン1つでフリースピンモードとラチェットモードの切り替えが可能。スムーズで高速な動きと、思い通りの場所で回転が止まる正確さを両立している。
MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト] 製品画像

拡大

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥15,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥15,400

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,400¥16,940 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:Bluetooth Low Energy/無線2.4GHz その他機能:チルトホイール/カウント切り替え可能 重さ:141g MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]の価格比較
  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]の店頭購入
  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]のスペック・仕様
  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]のレビュー
  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]のクチコミ
  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]の画像・動画
  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]のピックアップリスト
  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]のオークション

MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]ロジクール

最安価格(税込):¥15,400 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月16日

  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]の価格比較
  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]の店頭購入
  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]のスペック・仕様
  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]のレビュー
  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]のクチコミ
  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]の画像・動画
  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]のピックアップリスト
  • MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]のオークション

MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.37
(カテゴリ平均:3.91
レビュー投稿数:27人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.23 44位
動作精度 動作精度のよさ 4.61 4.07 35位
解像度 滑らかな動きができるか 4.63 4.20 38位
フィット感 フィット感はよいか、使いやすさ 4.16 4.04 54位
機能性 ホイールやボタンなどの機能 4.48 3.93 24位
耐久性 耐久性は十分か 4.10 3.61 33位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

しこでーさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:308人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
4件
0件
マウス
4件
0件
SSD
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
動作精度3
解像度4
フィット感3
機能性4
耐久性無評価

MX Master 2Sをリビング用PCで使うためにメインPC用に本製品を購入

【デザイン】
悪くないけど、シャープな2Sの方が好き
金属ホイール類は思ったより高級感が無い
2Sのホイールは金属の上のラバーで締まった印象があったが3Sは主張が強すぎて逆に安っぽい
ただ、2Sのホイールと違い掃除がしやすく経年劣化の心配も無い

【動作精度】
DPIやポインタ速度を細かく調整できるのは良い
ただ、ボタンのクリック感が弱くストロークが浅く音も静かすぎてきちんと押したのか慣れるまで判りづらく、誤操作してしまう
フリースピンも2Sと違ってラチェットの音が無く、振動も少ないので回り続けているかどうか判別しづらい
スクロール操作時に反応しないようにだろうけどホイールボタン(中ボタン)だけはクリック感が重く音が大きく、チグハグな印象

【解像度】
上記の通りDPIやポインタ速度を細かく調整できる

【フィット感】
自分は手が大きめなのでぴったりフィット
進む戻るボタンも縦並びから横並びになり使いやすくなった
ただ、ジェスチャーボタンは2Sより若干外側に移動されていて内側ほど感触が硬くかなり使いづらい
押すときに肩ごと力を入れるレベルで硬い
2Sでは押したままマウスを抓めたので指の力で操作できたが3Sは腕ごと動かす感じで肩がこる
外側は感触が若干軟らかいがマウスを抓めないのでやはり腕ごと動かす必要があり肩がこる

【機能性】
Logicool Options PlusはLogicool Options無印と大差ないが無印同様にアプリケーションごとのアサインが可能で便利
ただ、スムーススクロールはイマイチ効果が不明

【耐久性】
使い始めたばかりなので無評価

【総評】
色々なところで絶賛されてるほどでは無い気がする
少なくとも自分には合わない
静かすぎ、クリック感が弱過ぎ、ストロークが浅すぎ、フリースピンも振動が少ない
特にホイールのフリースピンが静かすぎるのは困る
静音性やLogiBoltや8000DPIの解像度に魅力を感じないなら無印3かMicroUSB充電でも良いなら投げ売り状態の2Sの方が良いかも

使用目的
ネット
その他
こだわり
フィット感

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

咲夜@メイド長さん

  • レビュー投稿数:164件
  • 累計支持数:717人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
14件
12件
ヘッドホンアンプ・DAC
14件
11件
CPUクーラー
3件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
動作精度5
解像度3
フィット感5
機能性5
耐久性5
   

   

七年愛用したMX MASTER Wireless Mouse MX2000より。
故障はしておらず、左右スイッチのヘタリを感じたので買い替えしてみました。

【デザイン】
MX2000より幾分小型になっており、手のひらにフィットしやすくなっています。
手が小さい自分でも扱いやすくなっておりgoodです。

【動作精度】
最初はBluetooth接続をしていましたが、スリープの立ち上げで不安定になったりがあったので付属のLogiBoltを使用して接続しております。初代よりキビキビしている印象です。

【解像度】
MX2000より高解像度になっておりますが、使用環境がそこまでシビアではないので体感出来ませんでした。

【フィット感】
上記通りです。

【機能性】
十分です。

【耐久性】
前回レビューにて信用性ナシと書きましたが、七年持ったので◎です。
処分しましたが、まだ使用できるレベルだったので耐久性はお墨付きです。

【総評】
フラッグシップモデルに相応しい質感と使い心地です。
日常〜ビジネス、クリエイター等、幅広い分野で活躍できそうです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jinenjyoXPさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:556人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
9件
ノートパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
動作精度無評価
解像度無評価
フィット感無評価
機能性無評価
耐久性無評価
 

 

ライティングやWEB関連の仕事をしてまして、キーボードはREALFORCEを、マウスはLogicoolの高いのを、というのを昔から決めています。こういうハイエンドの高いマウスを出されると毎回買ってしまうんですよね。という訳でレビュー。

【デザイン】ホワイトを選択。マットで高級感が漂うが、正直手垢や黄ばみがほぼ確実にでそうな感じはあるので黒にしておけばよかったとちょっと後悔。

【クリック感】
文句なしに良い。押しているかはわからないレベルの静音だけど、しっかりクリックしている感触は残る。絶妙。

【その他ボタンの押しやすさ】
戻るボタンがもうちょっと下にあったほうが個人的には好みです。あと仮想デスクトップボタンがちょっと固め。誤クリック防止のために固くしているとは思うんだけど個人的には結構頻度高めのショートカットを当てたい部分なので好みが分かれる所。

【操作感】
まぁしっかりしたロジのマウスなので全く問題なしです。どうせ3000dpi程度に毎回調節しているので私には高解像度は不要な感じでした。

【その他】
・ホーイルが金属製なのがちょっと好みが分かれる部分。汚れは付着しにくいので寿命を考えると金属というのもありよりのあり。

・電池の持ちは一ヶ月使ってもまだ残っているので十分だと思う。

・握り心地も良好。手の小さい人でも問題なく使えると思う。

・ドングルを挿すと勝手にソフトウェアインストールが始まる。

・Logicoolのアカウント作成のパスワード文字数が10個必要な点。8個で許して欲しい。

・白はめちゃくちゃ手垢が目立つ。手をきれいにしているつもりなのに・・・

使用目的
ネット
こだわり
フィット感
デザイン

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nyoro-nnさん

  • レビュー投稿数:88件
  • 累計支持数:210人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
14件
イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
動作精度5
解像度5
フィット感5
機能性4
耐久性無評価

長年M57系を使ってきており、上位機種を試してみたく購入。

【デザイン】
普及機に比べ高級感のあるデザインです。
質感や素材なども触ればすぐわかるほどの違いもありました。

【動作精度】
日々の仕事で使ってみましたが問題なし。
また細かな設定を行うことで自分の環境にフィットさせることができます。

【解像度】
1440p90hzモニタで使用。
8000dpiまでいくがゲーム用途でもないので普通な設定に(笑)
50刻みでいけるので完全なお好み設定が可能です。

【フィット感】
手が大きい私にとってはジャストサイズでした。
逆に言えば平均的な日本人にとってはやや大きめかもしれません。
ただ掴むというより置くといったイメージで使えば手の小さい人でも使いやすいかも?

【機能性】
素晴らしい静音性能。
ボタンも複数あり、自分好みに設定できるため非常に使いやすい。

【耐久性】
使用期間が短いため無評価。
M57系のようにチャタリングが頻発しないよう願いたいです。

【総評】
一言で言えば、非常に使いやすい。これに付きます。
M57系の安ぽっさはなく、しっかりした作りも魅力的でした。

難点はフィット感。
これは絶対に店舗などで触ってみてから買ったほうがいいでしょう。

上位機種ということもあり全体的に満足いく製品です。
静音性も高く、今のところバッテリー面も不満はありません。
価格はやや高めに感じますが、M57系も年々値段があがってきているので上位機種を本機を試してみるのもいいかもしれません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダンニャバードさん

  • レビュー投稿数:88件
  • 累計支持数:1271人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
4466件
腕時計
5件
1124件
スマートフォン
6件
1098件
もっと見る
満足度5
デザイン5
動作精度5
解像度5
フィット感5
機能性5
耐久性無評価
 

親指が触れるとギシギシ音が鳴る

MX Masterでは触れないし、触れたとしても材質的に音が鳴りにくい

 

使用開始約2週間での追記です。

ボタンの押しやすさは変わらず最高です。もう戻れません。
バッテリーの持ちも良さそうです。約2週間毎日業務で使用していますが、まだ残量は60%となっています。十分です。

ただ唯一の不満が出ました。それは親指が「進む」ボタンに触れて「ギーギー」と不快な音を発生してしまうことがある、というところです。
手の大きさや持ち方にもよるかもしれませんが、男性の指ですとここに触れてしまう可能性は高いのではないでしょうか。そしてボタンの材質、構造(ちょっとチープです)が異音の原因に繋がっているように思います。
私の場合、ボタンを押しながら左下へ動かすようなとき(D&Dなど)に気になります。

比較的レアなケースかもしれませんが、このような例もあると言うことで記載しました。
ボタンの仕上げを変更した改良版が出ると良いのですが・・・

----------
私はもう20年以上一日中CADを使うデスクワーカーで、マウスの酷使度合いは一般の方とは比較にならないレベルではないかと思っています。
そんな私はやはり20年以上、マウスはロジクール製品一択です。他社製品は(当時)1ヶ月ももてば良い方でしたが、ロジクールだけは1年以上使えるのでこれ以外は選択肢には入りませんでした。
そして十数年前、MX-1000発売以降、ロジクールのハイエンドマウスばかりを使っています。

MX Masterシリーズは特にお気に入りで、Master2は3台ほど購入して完全に馴染んでいたのでMaster3は見送っていましたが、このたびついつい衝動買い。
使ってみて驚きました。
これはもう、改良の余地が全く見当たらない最終の完成形でしょう。あとはボタンの耐久性くらいか?

Master2比での良いところは、
1.ボタンの感触。これは静音と言うだけでは済まされない、絶妙の押し心地です。研究を重ねたであろうことがうかがえます。
2.高速スクロールホイールの制御。Master2では通常→高速に切り替わるのにきっかけ感がありましたが、Master3ではこれが非常に自然です。そしてここも静音設計。

以上2点が最大のトピックですが、あと、
3.ホイールのラバーがなくなった。これは地味に嬉しい。長く使っているとここに汚れが溜まって汚くなるので金属の一体成形はGOODです。

バッテリーの持ちなどはまだわかりませんが、スペック通りだと期待したい。
その他、気づいたことがあれば追記しますが、現時点ではMX Master3Sはプロユースで最高のマウスだと強くお勧めできる出来映えではないでしょうか。
ありがとうロジクール。白も注文します。(^^)v

使用目的
その他
こだわり
フィット感
デザイン
解像度

参考になった9人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

かかくちゃんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CDプレーヤー
0件
2件
タブレットPC
0件
1件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
動作精度4
解像度5
フィット感4
機能性4
耐久性3

SなしからSに変えましたが、クリック音がせずとても静かです。タッチも悪くありません。サイドのボタンも気にするほどうるさくないです。

使用目的
ネット
こだわり
特にこだわりなし

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tsrev2さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
動作精度5
解像度5
フィット感5
機能性3
耐久性5

【デザイン】
マットホワイトに近いカラーで高級感あり。後端付近に斜めのラインが複数入っており、陰影が出てカッコイイですね。
【動作精度】
特に問題を感じるシーンはありませんでした。
【解像度】
解像度はありすぎてここまで活用できる人いるんでしょうか(笑)
【フィット感】
MX Anywhere 2からの買い替えだったので、手のひら全体で包み込むような握り方に最初は違和感がありましたが、すぐ慣れました。フィット感が良いと感じるようになりましたし、表面が適度にサラサラしており、真夏でもベタベタした感触にならないのが素晴らしいです。
【機能性】
ウリの静穏性は素晴らしく機能も十分、といいたいところですが、ユーザ名に日本語が含まれているとソフトウェアのlogi options plusがインストールできない?という不具合があり、これはいただけません。ユーザの方々の努力により対応策が出回ってきたようですが、サポートの方々は何をしていたのでしょうか?日本ユーザに対する配慮が不足していたと言わざるを得ません。
【耐久性】
ボタン類の耐久性に不安感はないですね。ボタンの静穏性も持続しそうな感触です。ペイルグレーのマットホワイトに手垢が徐々につき始めていますが、想像していたよりはひどく無いです。
【総評】
ソフトウェアのインストール問題のせいで星1つ減点です。発売日前に予約して到着を楽しみにしていた身としては、ソフトをインストールできないストレスは非常に大きく感じました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

peace2013さん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:263人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
12件
0件
マウス
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
動作精度4
解像度4
フィット感4
機能性3
耐久性無評価

【デザイン】
ロジクール社製最上位品の一貫したデザインですね。高級感は漂っています。
右利き用というのが残念です。左利きでも使える、ユニバーサルデザインになれば言うこと無し。

【解像度】
4Kモニタで使用。8000dpiでは反応敏感過ぎますね。私の場合、3000dpiで感覚が合いました。

【フィット感】
しっくりハマリます。中央の盛り上がりがやや大きいので、人差し指からホイールまでの距離がやや遠く感じます。手はやや小さめだとは思ってますが。。

【機能性】
サイドホイールは音量大小を割り当てていますが、ときどき触れた感覚が無いのに誤動作します。
左右クリック、サイドボタン、ホイール全ての静音されていて完璧です。

【総評】
当方、PCでゲームはしませんのでいくら高性能・静音でもあの黒いゴテっとしたマウスは好きになれません(笑)。以前、初代MX Master使ってましたが、キーボードを静音タイプにしたら、マウスのクリック音が気になりだし、M590を使ってました。ただ、サイドボタンが静音ではなかったので残念に思ってました。今回、最上位機で静音タイプでサイドボタンも対応しているという情報を入手しており満を持しての購入になりました。性能通りで満足してます。
持ち運び用にAnywhere3の静音化版も待ってます(笑)。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sire300さん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:197人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ウェアラブル端末・スマートウォッチ
11件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
5件
0件
レンズ
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
動作精度5
解像度5
フィット感5
機能性5
耐久性無評価

【デザイン】エレコムのEX-G Lサイズより買い替えました。ホイールの堅牢そうな金属感がとても気に入りました。裏面の作りも曲面部分が美しいです。ゲーミングマウスのような派手さはないが、側面ホイール横の緑色ランプが見やすくシンプルで良いと思います。外箱パッケージデザインは少し安っぽく見えました。

【動作精度】・【解像度】精度を要求する作業は行っておりませんが、Logi Options+にてセンサー範囲やポインター速度も変更できますし、私には必要十分です。

【フィット感】手は大きい方なのですが、エレコムのLサイズマウスに劣らずとてもフィットします。手の小さい方には合わないかもしれません。クリック操作感も問題ありません。

【機能性】Easy-Switch機能にて複数のPCを切り替えれるのが購入の決め手となりました。各ボタンも色々とアサインできる幅が広いです。

【耐久性】ロジクール製品はキーボードの他には使ったことが無く、マウスの耐久性は不明ですが、長く使えることに期待しております。

【総評】静音マウスがここまで静かな操作音とは思いませんでした。深夜にも気がねなく使えるレベルです。無線の他、有線利用もできるのは便利ですね。充電バッテリー残量もソフトから確認できます。価格高めですが、性能や作りこみに反映していると思います。手にマッチする方にはお勧めです。


参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

moaiumiさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:211人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

動画編集ソフト
1件
80件
デジタル一眼カメラ
0件
43件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
34件
もっと見る
満足度4
デザイン4
動作精度4
解像度5
フィット感3
機能性5
耐久性無評価

自分は日本人の平均的な手の大きさだと思いますので、その前提で評価をいたします。

【デザイン】
一見かっこいいのですが、ちょっと大きすぎかなとは思います。
左と左上のでっぱりはデザイン上のものかもしれません。
はっきり言って動作には全く必要なものではなく、特に人間の手は人差し指の方が短いので、左ボタンはもっと短くていいですし、手前から押せるべきではないかなと思います。

【動作精度】
クリックがかなり軽く、押したつもりはないのに押していたということが特に右クリックで多いです。
おそらくマウスが右側に傾斜しているため、中指に力が入りやすくなっているのだと思います。
クリック自体はとても静かで、気になるような高音はしません。
左と右とスイッチが違うのか、右側はとても静かで、押したかわからないぐらいの小さい音です。

【解像度】
これに関しては言うことがありません。
相当高いと思います。

【フィット感】
ちょっと大きすぎて余る感じです。
マウスの後ろ側がかなり浮いていますので、もしかしたら使い方によってはすごくフィット感が悪いと思います。
手首が宙に浮くように、マウスの上から手をかぶせるような感じで使うのを想定されているようです。
手首の部分が盛り上がっているマウスパッドやサポーターがありますが、あれを使うとしっくりくる感じです。
これに関しては必ず店頭で試してほしいです。
自分は試す前に通販で予約購入してしまったので、ちょっと後悔しました。

【機能性】
ボタンが多く、機能は申し分ありません。
左下に親指で押せる小さいボタンがあり、さすがにそこは使わない気がします。

【耐久性】
見た目から相当ありそうな気はしますが、まだ使い始めなので無評価です。

【総評】
作りはしっかりしていて素晴らしいと思います。
機能的にも問題ありません。
価格が高めなのが難点です。
サイズをもう少し小さめにして、ボタンは5ボタンぐらいにしたものをもう少しお安く提供してもらえれば、そちらの方が万人受けすると思います。

使用目的
ネット

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

家電スキー316さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:225人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
170件
洗濯機
1件
76件
スマートフォン
2件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
動作精度5
解像度5
フィット感5
機能性5
耐久性無評価

タイトルのとおりに買い替えしてます

MX Revolutionを10年近く使ったところでチャタリングが
多発し、MX Masterに買い替え

MX Master はつい先日「マウスカーソルが動かない、
スクロールや左右のクリックは問題なく働く」が発生
ネットで調べたところ、おそらく「経年劣化でジェスチャー
ボタンが押下しっぱなしになってしまう」不具合だろうな
という事で、丁度新製品がでたこのタイミングで買い替えました。

【デザイン】
 MX Masterのデザインをほぼ踏襲。ブラックでedgeが
 ゴールドからグレー(正確にはグラファイトですが)で
 お尻だけシルバーに変更になっています。ブラックの方が
 高級感があった気がしますがこの辺は好みかと
 
 センターホイールとサムホイールの樹脂部がなくなり
 全て金属なっているのでより、見た目と使用感が良く
 なっています

【動作精度】
 メインのPCはLogi Bolt。サブのPCはBluetoothで
 つないでいますが、特に遅延や引っ掛かりは感じません
 (どちらもwin10)

【解像度】
 200〜8000dpi(50dpi刻みで設定可能)出来るので
 高解像度のモニターでも問題無いと思います

【フィット感】
 人差し指〜中指部分(左ボタンと右ボタン)の横幅が
 少し狭くなってフィット感が良くなった気がします
 デザインでも書きましたがホイールは全て金属になったので
 その点も良いと思います

 また、親指で操作する部分ですが、サムホイール幅が
 広くなりボタンは縦並びではなく、横並びになり使いやすく
 なっています。ジェスチャーボタンも目立たない程度で
 突起がついたのでボタンの位置がわかりやすいです

【機能性】
 ボタン7、ホイール2、全てカスタマイズ可。正直、私には
 オーバースペックです

 センターホイールの回転音も左右ボタンのクリック音も
 ほとんどしないので最初は違和感がありましたが、ちょっと
 使ったらすぐ慣れました
 クリック感などはしっかりあるので問題ないです。むしろ
 静かなので慣れたらこちらの方が好みです

 1つのマウスで3台までペアリングできるのはやはり便利

 MX Masterはバッテリー残量が3段階のランプ表示で
 見えましたが、MX Master3Sにはランプが1つになって
 いるのはちょっと残念かも

【耐久性】
 購入2日目なので無評価です。過去購入した製品も5年以上は
 故障しなかったのでそこは信頼しています 

【総評】
 MX Revolution購入時にホイールの高速スピンと全体的な
 フィット感が気に入ったのでロジクールのフラグシップ
 モデルを買い続けていますが、コスパが良いとは思いません
 とはいえ個人的にはそれだけの価値はあると思います

 全体的に操作性やフィット感が向上しているのでMX Master
 →MX Master 3Sの買い替えなら良いと思いますが、スペック見るに
 MX Master 3→MX Master 3Sだと静音と8000dpi以外は差異が
 ないと思われるので、買い替えは微妙かな

 単体での評価は以上ですが、MX Master 3SはLogi Bolt対応で
 unifying接続できません。
 なので、キーボードなど他のロジクール周辺機器をunifying接続している
 場合はUSBポートを2つ塞ぐことになってしまうので☆−1かもしれません
 Bluetooth接続であれば問題ありませんが

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

三輪タクシーさん

  • レビュー投稿数:156件
  • 累計支持数:932人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
9件
249件
液晶テレビ・有機ELテレビ
6件
85件
VRゴーグル・VRヘッドセット
3件
56件
もっと見る
満足度4
デザイン5
動作精度4
解像度5
フィット感4
機能性5
耐久性3

初代MX MASTERからの買い替えです。
MX MASTERは発売当初に買いましたが今調べたら2015年3月発売のようで、7年経過した今でもすこぶる好調なので驚異的な寿命です(^^;
MX MASTERに不満はないのですが...なんとなく買いました(^^;
せっかくなので使い慣れたMX MASTERと比較しながらレビューします。

【デザイン】5点
全体的に真っ白ではなくややグレーで、差し色でシルバーが入っており非常に気に入っています。
昨年、白を基調としたパソコンを組んだので色味的にはバッチリです。
初代はホイールがアルミと樹脂の組み合わせでしたが、今回はアルミのみで仕上がっています。
一見、初代の方が感触が良さそうな印象ですが、アルミ製ホイールの感触も非常に良好です。

【動作精度】4点
私はBluetooth接続で、Windows10とM1Macminiで使っています。
今のところ通信が途切れることもなく不便なく利用しています。
特に遅延やマウスポインタの引っ掛かりも感じません。
ですが、初代MX MASTERの時はMacのBluetooth接続が途切れることが多かったので、Macの方は今後Logi Bolt接続に変える事になるかもしれません。

【解像度】5点
永らく使っていたユーティリティが「Logicool option」から「Logi Option+」に刷新されました。
このユーティリティ上から200dpiから8000dpiまで、50dpi刻みで調節可能です。
34型3440X1440モニタで利用していますが、1700dpi程度が使いやすいです。
実際はPCの用途やモニタのサイズによって最適な解像度は変わると思うので、小刻みに解像度を変更できる仕様は人を選ばず広く使えると思います。

【フィット感】4点
初代と見比べて全高はさほど変わりませんが、山なりの角度が急になっています。
実際に握ると掌の窪みにあたる部分が高くなっており、初代とは違った感触です。
どちらが良いのかは分かりませんが、明らかにフィット感は変わりました。
(フィット感が悪いという意味ではありません。)

【機能性】5点
「Logi Option+」で、アプリごとにすべてのボタンの機能を自由にカスタマイズできます。
ここまで自由度が高ければ多くの人に不満は少ないと思います。
カスタマイズしないアプリについてはデフォルト設定で操作できます。

また、時代の流れから当製品はTypeCでの充電ができるようになりました。
初代はMicroUSBでしたが、これからはTypeCケーブル一本で運用できるので便利です。

各ボタンの音が小さくなっていますが、これは好みが分かれる所だと思います。
好みの問題なので採点の対象外にしますが、私はボタンのクリック音は気にならないタイプなので、従来の方が好みです。

【耐久性】3点
まだ1日しか利用していないので耐久性については語ることができません。
ですが7年前に購入した初代MX MASTERが今でも好調なことと、本製品がそれの後継機種であることを考えると耐久性については期待が出来そうです。

【総評】4点
冒頭で述べた通り、私はMXMASTER2・3を飛ばして初代からの買い替えです。
初代と比べるとMX MASTER然とした正統進化を遂げた後継機種という感じです。
初代を使っている方には文句なしにお勧めできると思います。
ただし2や3を使っている方には…どうでしょうか?(^^;
2や3を使っていた方は違った感想を持たれるかもしれません(^^;

余談ですが、MX Ergoも併用しており、Bluetooth接続が安定しないMacではunifying接続をしています。
MX MASTER3SはLogi Bolt対応のため、両方を使うためにはMacのUSB端子を2つ占有してしまいます…
とは言え、MacのBluetoothについてはロジクールではなくAPPLE側の問題のような気もするので一概にロジクールを責めるわけにもいきません(^^;

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]
ロジクール

MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]

最安価格(税込):¥15,400発売日:2022年 6月16日 価格.comの安さの理由は?

MX Master 3S Advanced Wireless Mouse MX2300GR [グラファイト]をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(マウス)

ご注意