2022年 6月23日 発売
RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
- RFマウントのAPS-CサイズCMOSセンサー搭載のデジタルカメラ用に開発された「RF-Sレンズ」シリーズの高倍率ズームレンズ。幅広いシーンに対応する。
- 35mm判換算で29-240mm相当の幅広い焦点距離と、全長約84.5mm、質量約310gの小型・軽量設計を実現。
- レンズ内光学式手ブレ補正機構により4.5段の手ブレ補正効果を発揮。動画撮影時の手ブレを効果的に補正する「ダイナミックIS」を採用している。
RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMCANON
最安価格(税込):¥61,640
(前週比:±0 )
発売日:2022年 6月23日

よく投稿するカテゴリ
2023年1月3日 06:59 [1665901-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
もうちょっとレンズが拡充されれば…。
RシリーズのAPS-C用のレンズです。
レンズキットで購入したと思います。
軽さと焦点域には文句なしです。
十分に使いやすいと思います。
解像度は少し甘い気もしますが、やはり少し絞って使えばそこは問題ないかと。
ただ、これからレンズが拡充されるかがどうなのかなと。
そこが心配かもです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった0人
「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月30日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月30日 19:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月28日 20:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月25日 19:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月3日 06:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月24日 02:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月29日 16:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月27日 04:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 11:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月6日 17:00 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
プロフェッショナルレビュー
1本で18〜300oまでをカバーする高コスパなEマウント用レンズ
(レンズ > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])4
神野恵美 さん
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
