2022年 7月28日 発売
EOS R10 ボディ
- 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い性能を凝縮し、本格的な静止画・動画撮影をより手軽に楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ。
- メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
- APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現。6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影ができる。

よく投稿するカテゴリ
2023年5月24日 23:57 [1717671-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
いい相棒見つけました!
フジフィルムを2年ぐらい使ってましたが(最後はX-T5)、気に入った写真はEFレンズが多く、フジフィルムの写真(特にフィルムシュミレーション)に飽きてきたのと、暗いところのAFが本当に弱いことから、マウント替えをしました。
フジの前はCanonを色々と使ってましたので操作性に迷うことはなく、大きさも不満はありません。先日夜間撮影したのですが、全くのノーストレスで撮影ができました。
この値段であればかなりお得かと思います。
X-S10と値段は同じぐらいで向こうはボディに手ブレ補正ついてますが、AF性能が段違いですので個人的にはこちらがおすすめです。
また小型なので、 RF16mm f2.8や RF50mm f1.8のレンズ2本体制で旅行にもそれほど荷物にはなりませんでした。自分は広角側が足らなくて購入しませんでしたが RF-S18-45mm持ってる人はこれ1本でいいんじゃないでしょうか。
カメラはじめる人はR50やR100と迷われる方もいると思いますが、値段は少し高いですが、R10はカメラを続けた時でもサブ機としては十分な性能ですのでオススメです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
参考になった8人
「EOS R10 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月20日 16:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月18日 10:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月31日 12:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月24日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月11日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月18日 20:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月7日 20:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月30日 19:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月17日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月8日 20:48 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
