EOS R7 ボディ
- RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルのミラーレスカメラ。有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサーを搭載。
- メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写が可能。
- APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高解像性能を実現。7Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影ができる。

よく投稿するカテゴリ
2023年2月10日 04:59 [1680704-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
薄くしたR6の様なデザインです。凹凸か少ないので出し入れが楽なのも特徴かもしれません。
背面は明らかにマルコンと同軸電子サブダイヤルが目を引きます。
【画質】
APS-C 32MPなのでフルサイズ換算80MPオーバーなので解像度は高く使用前は少々高感度性能に不安がありましたが、使ってみるとISO3200ぐらいまではそれほどノイズが気になるという感じではなく以外でした。流石にISO6400以上ではノイズだらけになりますが、R5と遜色ないレベルであると感じます。
4K動画時の高感度性能は明らかにR5を上回っておりR5 ISO800=R7 ISO 2500に近いレベルで圧倒的にR7のほうが優秀です。
【操作性】
まずは何と言ってもマルコン同軸電子サブダイヤルです。使う前は違和感がやはりありましたが、R7を使ってみるとボディーサイズからくる親指の位置的にあの位置にダイヤルが来ることが寧ろ合理的で使いやすく、従来の位置に来た場合逆に使いにくくなっていたと思います。
【バッテリー】
R5やR6よりも体感1.5倍は持ちが良いと思います。概ね1800枚撮影して残り65%となっていました。
【携帯性】
7D2より二周りは小型になっておりほぼ、Kiss X10iなどに近い大きさになっているのは携帯性が著しく上昇しています。
【機能性】
IBIS搭載やR3譲りのAFシステムなど特にR5/R6を大きく上回るAF性能となっています。
EVFはスペック的にはオーソドックスなものですが見やすさはそれほど他のミラーレスとは差は感じないです。
欠点はバッファーが高画素と連写速度に対して少なく電子シャッターではすぐに詰まることがあります。
気になるのはメカシャッターのシャッターショックが強いので低速シャッターへの影響が懸念されます。
【液晶】
通常運用では問題はないです。
【ホールド感】
グリップが細く見かけよりもホールド性は高いですがBGが無いので大口径レンズによる縦位置撮影時に少し難儀があります。
【総評】
キヤノンのAPS-Cミラーレス初の高性能機であり、唯一のIBIS搭載APS-Cとなっていますが、価格が20万前後と性能を見るとかなり攻めた値段だと思います。
欠点をあげるならSDデュアルスロットとなっているところで、1DX3やR3等のCFexpress搭載機と比較するとやはりバッファーが詰まってから復帰まで時間が掛るので辛いところがあります。
総合的に考えるとAPS-Cミラーレスとしてはベストな機種であると思います。
- レベル
- プロ
- 主な被写体
- 人物
- 子供・動物
- スポーツ
参考になった6人
「EOS R7 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月31日 12:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月14日 08:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月12日 11:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月7日 00:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月29日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月5日 14:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月25日 04:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月24日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月18日 21:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月11日 04:55 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
