
よく投稿するカテゴリ
2022年12月2日 07:56 [1653609-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
無難で良いと思います。
【拡張性】
405mmまでのグラボも挿せますので良いです。
【メンテナンス性】
ちょっと裏配線がやりづらいです。
【作りのよさ】
まあ普通じゃないでしょうか。
【静音性】
防音パネルで覆われているので静かです。
【総評】
組みにくいと思った部分を二つ。
一つは全面ファンの取り付け方。前面ファンは「内側から」ネジ止めなので、マザーボードなどを取り付けた後前面ファンを交換しようと思うとかなりやりづらいと思います。標準ファンのまま使うなら問題ありませんが、私は前面ファンをNoctuaに変えたいと思っていましたので交換しました。マザーボードなどを組み込む前に交換したのでそんなに難しくはありませんでしたが、前面一番下のファンの交換はやりづらかったです。一番下のファンを交換する場合は3.5インチベイを外さなければならず、ベイを外すにはPCケース底面にアクセスしネジを外さなければなりません。また、いわゆるPSUシュラウド(電源を覆うカバー)が付いているため、ドライバーを差し込むのも大変でした。
後から高性能グラボに変えたから前面ファンも高回転の物に変える、などという場合は結構めんどくさいと思います。
もう一つはグラボの電源を配線しづらいです。基本的に裏配線になるためグラボの電源も裏配線になります。また、PSUシュラウドが付いているため電源ユニットからまっすぐグラボに線を伸ばせません。一応配線用に穴が付いていますが、端っこについているため窮屈になります。グラボ用の配線はもう少しやりやすくしてほしいです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
「P10C」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月29日 12:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月26日 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月2日 07:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月3日 03:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月19日 17:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月14日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 22:14 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
