CentreCOM AT-XS910/8 レビュー・評価

最安価格(税込):

¥75,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥75,000¥117,800 (22店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,800

転送速度:100BASE-TX(100Mbps)/1000BASE-T(1000Mbps)/2.5GBASE-T(2500Mbps)/5GBASE-T(5000Mbps)/10GBASE-T(10000Mbps ポート数:8 スイッチングファブリック:160Gbps 電源内蔵:○ CentreCOM AT-XS910/8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CentreCOM AT-XS910/8の価格比較
  • CentreCOM AT-XS910/8のスペック・仕様
  • CentreCOM AT-XS910/8のレビュー
  • CentreCOM AT-XS910/8のクチコミ
  • CentreCOM AT-XS910/8の画像・動画
  • CentreCOM AT-XS910/8のピックアップリスト
  • CentreCOM AT-XS910/8のオークション

CentreCOM AT-XS910/8アライドテレシス

最安価格(税込):¥75,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年12月20日

  • CentreCOM AT-XS910/8の価格比較
  • CentreCOM AT-XS910/8のスペック・仕様
  • CentreCOM AT-XS910/8のレビュー
  • CentreCOM AT-XS910/8のクチコミ
  • CentreCOM AT-XS910/8の画像・動画
  • CentreCOM AT-XS910/8のピックアップリスト
  • CentreCOM AT-XS910/8のオークション

CentreCOM AT-XS910/8 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.89
(カテゴリ平均:4.44
レビュー投稿数:7人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.31 -位
機能性 必要な機能を満たしているか 4.89 4.47 -位
使いやすさ 取り扱いやすいか 5.00 4.44 -位
安定性 安定して動作するか 4.89 4.53 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

CentreCOM AT-XS910/8のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

サブロォーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スイッチングハブ(ネットワークハブ)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
   

設置した本製品

   

【デザイン】
大きさはコンパクトですが、奥行きが若干ありますが、問題ない大きさだと思います。

【機能性】
特に、問題ないと思います。

【使いやすさ】
特に、難しい点はありません。冷却ファンがないため、静音です。

【安定性】
価格は高いですが、本製品に置き換えた結果、ネットワークが安定して、快適になりました。

【総評】
自宅家庭内LAN(10G)で、NETGEARのXS505MとTP-LINK TL-SX105を組み合わせたネットワークで、テレワークしています。製品の個体差が理由と思いましたが、購入して1?2年ほどで、たびたび電源をOFF/ONをする羽目になり、テレワークしづらくなりました。そこで、価格は高いですが、本製品XS910に置き換えました。その結果、ネットワークが安定して、快適になり、テレワークできるようになりました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ath-w11rさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

扇風機・サーキュレーター
5件
0件
カーナビ
3件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
機能性5
使いやすさ5
安定性5

【デザイン】
ネットワーク機器は黒が多いので、グレーの本機器は周りから浮いてしまいます。
あまり好みではありません。

【機能性】
10GのLANを構築する上で必要十分な機能です
余程こだわりが無い限り不足を感じないと思います

【使いやすさ】
個人用のLANの構築ぐらいであれば特に細かいことを考えずに使えます

【安定性】
購入後1年程度経ちますがトラブルはありません

【総評】
他社の10G対応HUBを使っていましたが、数か月ごとにトラブルが起きるのに嫌気が差して本機に買い替えました。
さすがアライドテレシス!安定性が高く、ノントラブルで安心して使えます。
ファンレスなのに今年の酷暑でも何事もありませんでした。
ネットワーク機器は安定性が一番だということを改めて身に沁みました。
多少高いですが10G対応のHUBを探している方には強くお勧めします。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りあもっとさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
1件
1件
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
1件
0件
炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性5

【満足度】
安定性、放熱性、静粛性ともに大満足です。金属ラックの棚に置いていますが、きっちり性能出ています。
【デザイン】
横長ではなく奥行きがあるので、設置場所に問題なければ至ってシンプルですっきりしています。
【機能性】
ループ防止機能があるので、基本機能は問題ありません。SFP+を使いたい場合は、本製品では利用不可なので注意です。
【使いやすさ】
電源を入れて通信ポートにRJ45のケーブルを指すだけで通信できます。せいぜいループ防止機能を先端の細いものでONにする程度です。
【安定性】
使用1か月程度、使わないときは電源OFFにしてますが、熱暴走したりすることなく、リモートワーク時に快適に使えています。さすがの安定性といったところ。評判通りの安定性のため大満足です。
【総評】
コスト面では少々値が張りますが、ファンの騒音や熱暴走、通信断など全く心配不要なので自分的には家庭用10Gスイッチは今のところこれ一択ではないかと思います。これ以上はCiscoやYAMAHAなどの業務用になるでしょう。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

時の河さん

  • レビュー投稿数:124件
  • 累計支持数:256人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
7件
15件
キャットフード
20件
0件
セキュリティソフト
0件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性5

NTT 西日本のフレッツ光隼 1Gbps と GMOとくとくBB の v6 を契約していましたが、GMO とくとくBB の HP では、愛知県の平均通信速度が300Mbps台になっています。
GMO とくとくBB と契約した1年目は確かに 200Mbps台 でしたが、2年目には 100Mbps台に、そして3年目の今年には 100Mbps にも達しない速度まで低下し、
何のためにこれら2社と契約しているのか分からなくなり、プロバイダとキャリアを変更することにしました。
岐阜に引っ越した YouTuber が「コミュファ光」の 10Gbps を契約したことを知り、調べてみると、フレッツ光隼 + GMOとくとくBB の月額料金とコミュファ光の月額料金はそれほど変わらず、むしろ自分の場合、見直した方が月額の費用が安くなることが分かり、コミュファ光に切り替えることにしました。

NTT の 10Gbps サービスである「光クロス」は、サービス提供エリアに入っていましたが、「光電話が使えない」という問題があり、月額料金が上がってしまうので、選択から除外しました。
また、NURO は「速度が遅い」という評判が立っているので、選択から外すと、愛知県ではコミュファ光がもっとも高速なサービスであると思い、契約しました。

実際、コミュファ光にして、2.5Gbps のマザーボードの PC で Speedtest by Ookla で計測してみると、1800Mbps と 1Gbps を超える通信速度になり、NTT + GMOとくとくBB の約10倍速くなりました。

これに伴い、現在、1Gbps のスイッチングハブを使っていましたが、接続している PC のマザーボードが 2.5Gbps に対応しているので、10GbE の LAN にするべく本機を購入しました。

以前、2.5Gbps の「TP-Link TL-SG105-M2」を購入しましたが、使用しはじめて10か月で完全に使用不能で交換になったため、それよりも2倍以上高額の本機を購入することにしました。
本機を選択した理由は、先に述べた YouTuber が本機を購入したからというのが一番大きいですが、
ファンレスでラックに入れなくても設置できる本機を購入して良かったと思っています。

私が本機を購入したときは 約7万円 と高額でしたが、現在は、価格が下がり、最低価格が 6.3万円に下がっているので、私が購入した6月よりも購入しやすくなっています。

あとは、耐久性がどの程度持つのかが心配ですが、今年の猛暑を24時間運転で乗り切っているので、大丈夫ではないでしょうか。

比較製品
TP-Link > TL-SG105-M2

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

str31さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
1件
12件
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
1件
0件
有線ルーター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
機能性4
使いやすさ5
安定性5

【デザイン】
アライドらしい、The業務用と言った武骨なデザインですが
個人的に嫌いではありません。

【機能性】
管理機能は付いていませんが、ループ防止機能とEEEの
ON/OFFを切り替えるディップスイッチが付いています。
EEEはLANカードによっては不具合を引き起こす事が
あるので、これをOFFに出来るのは安心できます。

【使いやすさ】
ただのL2スイッチなのでLANケーブルを繋いで
電源を入れるだけで通信が出来ます。
難しい事は何もありません。
電源内蔵タイプなので配線がその分スッキリします。

【安定性】
8ポートのファンレスという事で熱問題の懸念が
ありましたが、非接触温度計での表面温度計測で
室温26℃で本機は35℃と大人しいです。
パケットバッファも1.5MあるのでPCを見失ったり
パケロスが発生するようなこともありません。
2か月の使用でトラブルは1度も発生していません。

【総評】
ようやく出てきた8ポートのファンレス機で
しかも信頼のアライド製なので、少々高かった
ですが、この製品のお陰で念願の宅内10GLAN
環境が構築できました。

但し、奥行きが275mmあり、前にLANケーブル
後ろに電源ケーブルが刺さることを考慮すると
設置場所には奥行き40cm程度のスペースが必要
になる事に注意が必要です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

会員コムさん

  • レビュー投稿数:211件
  • 累計支持数:1020人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
18件
レンズ
21件
7件
レンズフィルター
16件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性5

【デザイン】
  スッキリした箱形で立てておくのに市販の安いノートPCスタンドが
 使えるので良いです。

【機能性】
  家庭用途で難しい管理もしませんので、普通のスイッチとして使って
 います。10G出るので、とても便利です。

【使いやすさ】
  何しろファンがないので静か。
  発熱も気にならない。ちょっと生暖かい、そんな感じです。

【安定性】
  今のところ、一週間続けて使っていますが不具合なし。
  tp-linkのは轟音で置く場所を少し風通しの悪い場所に置くとすぐに
 ポートが死に出すのに比べて、ずっと安定しています。

【総評】
  たまたま、セール中ということで販売価格が下がったので購入。
  本来、10万円超えの品物ですが、それを切る価格で導入可。
  10G環境で、なかなか静かで安定した環境が得られない方に
 大変お勧めです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Elshelさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
0件
9件
CPU
0件
3件
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
機能性5
使いやすさ5
安定性4

【デザイン】
このメーカーとしてはいつもどおり。奥行きのほうが長いので、横向きに設置した。

【機能性】
処理性能160Gbps=ノンブロッキングだし1.5Mくらいバッファあるし、
まあ当たり前に十分な性能がある。

【使いやすさ】
電源入れてLANケーブル繋げば動くものなので使いやすさも何もないが、
強いて言うならステータスLEDを増やしてリンク状態の詳細をわかりやすくして
欲しかったくらい。

【安定性】
常時電源ONで1ヶ月ほど動かしている限りでは問題なし。

【総評】
10GbE+ファンレス=爆熱or爆音の2択の法則からは外れていない
(これは爆熱の方)。1Uサイズ無視してデカいヒートシンク付けるなり
したものはいつ出るのか・・・

10GbE×8ポートを安く静かに得たい人が、メーカー名の信用(人によるが)に
期待して壊れにくいんじゃないかと期待して買うもの、かな。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

CentreCOM AT-XS910/8のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

CentreCOM AT-XS910/8
アライドテレシス

CentreCOM AT-XS910/8

最安価格(税込):¥75,000発売日:2021年12月20日 価格.comの安さの理由は?

CentreCOM AT-XS910/8をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(スイッチングハブ(ネットワークハブ))

ご注意