
プロフィールITmedia等の情報サイトで記事を書いている フリーランスのライター、兼、IT先端技術コンサルタント。
モバイルやクラウドを駆使するスマートワーク研究をライフワークとしている。
【主なWeb媒体】
ITmedia 誠Biz.I…続きを読む
2022年11月12日 09:40 [1644672-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
15W充電中 |
このところモトローラのスマホを購入して便利に使っているが、残念ながらおサイフケータイに対応していなかった。しかし、ついに同社初のおサイフケータイ対応機種が発売され、とても気になっていた。
今回、これまで使っていた別メーカーのおサイフケータイ機種の調子が悪くなってきたので、買い換えることとし、本機種を選んだ。
さっそくレビューしよう。
【デザイン】
最近のスマホは、画面側から見てどの機種かほとんど区別ができなくなった。本機種もそのようなデザインだが、それでも注意深く見てみると、ライバル機より少し大きめの6.8インチのディスプレイを搭載しているのが特徴か。
色は「インクブラック」を選択。シックで飽きが来ないという言い方もできそうだ。
評価は「4」とした。
【携帯性】
171.0mm x 76.8mm x 9.1mm、206gと、携帯性よりも、大きなディスプレイと電池容量を優先させた感じと思われる。
評価は「3」とした。
【レスポンス】
Qualcomm Snapdragon 695 5G 2.2GHz オクタコアを搭載、メインメモリ 6GBで、普及機として通常の使い方ならほとんどの場面でキビキビ動作する性能である。
評価は「4」とした。
【画面表示】
6.8インチ 2,460x1,080の液晶ディスプレイを搭載し、解像感、発色、ともに良好である。
評価は「5」とした。
【バッテリー】
5,000mAhとスマホ最大級のバッテリーを搭載している。
さすがに電池はよくもってくれて、Pokemon GOのような非常に消費電力の大きなゲームアプリを使っても、他機種と比較して長時間使えると感じる。このような激しく電力を使うアプリを使用しない通常の使い方なら1日、余裕で使えるだろう。
15W充電に対応しているのもうれしい。15Wを超えるPD対応ACアダプタを使って15W充電ができているのを確認した。(写真参照)本機の電池が空の状態から80%になるまで、15W充電で実測約1.5時間。充電の速度は従来の約2倍になっている。
このクラスの急速充電は最新機種では当たり前になりつつあるが、電池が大容量化しているので、このレベルの急速充電は必須のスペックだろうと思う。
評価は「5」とした。
ただし、本機にはACアダプタやUSBケーブルが同梱されていないので購入時には注意が必要だ。
【カメラ】
本機の背面には3つのカメラユニットが搭載されている。それぞれ50Mピクセル(メイン)、8Mピクセル(広角118度)、2Mピクセル(マクロ)などとなっている。(インカメラは13Mピクセル)
実際に撮影してみると、画像はとてもきれいで解像感、発色など、筆者には十分満足できるものである。
ただ、シャッターを押した後、ピントが合うまで同社上位機種と比べてかなり遅いと感じる。カメラの性能を重視する場合、これは大きな弱点である。子供やペットなど、動きの激しい被写体を撮るのには向いていないといわざるを得ない。
評価は「3」とした。
【総評】
本機は、携帯電話の老舗、モトローラの普及価格帯の製品である。そして、最初にも書いたが、同社初のおサイフケータイ機能搭載機種である。この価格帯でおサイフケータイに対応してくれたのはとてもうれしい。実際に使ってみて動作はもちろん安定しているし、とても便利である。
SIMスロットはひとつしか使えないが、eSIMには対応しており、2回線の同時使用(DSDV)は条件付きで可能である。本来は物理的にSIMスロットをふたつ使えるようにしてほしかった。
また、本体側面、電源スイッチを兼ねた指紋認証センサーは、残念ながら本機の弱点のようである。使ってみると頼りなさを感じ、結局使用をやめてしまった。公式オンラインストアでは、不具合発生時に無償修理可能であることをアナウンスしている(2022/11/09付け)。壊れやすいということだろうか。ここはぜひ今後改善してほしいところである。
いくつか弱点はあるが、総合的にバランスがとれており、普及価格帯のスマホとして良い機種である。特に大きな画面と大容量バッテリー、おサイフケータイの3点が魅力である。手頃な価格のスマホとしておすすめできる機種である。
総合評価は「4」とした。
参考になった16人
「moto g52j 5G SIMフリー [インクブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月7日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月30日 03:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月28日 07:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月19日 13:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月8日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月8日 07:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 20:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 11:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 09:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月28日 21:24 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
