
よく投稿するカテゴリ
2023年2月19日 20:55 [1682090-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
オートバックスにこのU382BTと
carrozzeriaのFH-8500DVSが視聴比較できるコーナーがあったので自分の好きな洋楽オムニCDを持って行き入念に視聴比較しました。
結果はこちらのケンウッドデッキの圧勝でした。
ネット上ではカロッツェリアのデッキを買っておけば満足できるような風潮ですが、実際に試聴比較したら圧倒的にケンウッドのデッキの方がハッキリした音質でメリハリがあり好印象でした。
カロッツェリアはどちらかと言うと音が軽くボーカルも音楽に紛れてしまう様なシャラシャラした音で好感が持てませんでした。
この試聴をしに行く前にカロッツェリアの名機と言われるDEH-970も取り寄せ何日か使ってみましたが、やはり私には軽くて細い音質に感じました。
私が普段乗るマイカーにはPanasonicストラーダにcarrozzeriaの4chアンプと2chアンプを取り付けダイヤモンドのフロントスピーカーとカロッツェリアの10インチと12インチのウーハーを取り付けています。
さすがにアンプ別で聴くとストラーダのナビも高音質になり満足しています。正直、設定したらカロッツェリアのデッキより良い音質になります。
今回はウチの軽トラ用にデッキを探していました。
軽トラの制約上、アンプの取付スペースがないのでデッキのみで良い音質の物を探していました。
本命FH-8500DVSだったのですが、オートバックスでこちらのU382BTを試聴した瞬間にカロッツェリア のデッキを選択肢から外しました。
ケンウッドは長らく接する機会が無かったが、
それくらいにこのデッキは良い音質でした。
また試聴した時に、カロッツェリア 、アルパイン 、ケンウッドのセパレートスピーカーをボタンで変更できるのですが、何と皮肉な事にアルパインの廉価バージョンのスピーカーが1番綺麗な音質でした。
このケンウッドのデッキとアルパインのスピーカーの組み合わせが、大変コスパが高くめちゃくちゃ良き音質で、私を自己満足させてくれています。
あと軽トラだと低音が足りないので、carrozzeriaのTS-WX130Dというウーハーを運転席と背面の壁に挟んでデッドニングして設置しています。
今の時代、安くてもこれだけ良い音質を手に入れる事が出来るのだなと感心しました。
私が若い頃だと15万くらい出さないとこれだけの高音質は手に入りませんでした。
- 車タイプ
- トラック
参考になった8人(再レビュー後:7人)
2023年2月13日 18:54 [1682090-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
試聴比較コーナー |
軽トラの屋根をデッドニングしました。高速道路を走ると違いは歴然 |
アルパインスピーカーをヤフオクのキャリィー用スピーカー取付金具で取付ました。 |
オートバックスにこのU382BTと
carrozzeriaのFH-8500DVSが視聴比較できるコーナーがあったので自分の好きな洋楽オムニCDを持って行き入念に視聴比較しました。
結果はこちらのケンウッドデッキの圧勝でした。
ネット上ではカロッツェリアのデッキを買っておけば満足できるような風潮ですが、実際に試聴比較したら圧倒的にケンウッドのデッキの方がハッキリした音質でメリハリがあり好印象でした。
カロッツェリアはどちらかと言うと音が軽くボーカルも音楽に紛れてしまう様なシャラシャラした音で好感が持てませんでした。
この試聴をしに行く前にカロッツェリアの名機と言われるDEH-970も取り寄せ何日か使ってみましたが、やはり私には軽くて細い音質に感じました。
私が普段乗るマイカーにはPanasonicストラーダにcarrozzeriaの4chアンプと2chアンプを取り付けダイヤモンドのフロントスピーカーとカロッツェリアの10インチと12インチのウーハーを取り付けています。
さすがにアンプ別で聴くとストラーダのナビも高音質になり満足しています。正直、設定したらカロッツェリアのデッキより良い音質になります。
今回はウチの軽トラ用にデッキを探していました。
軽トラの制約上、アンプの取付スペースがないのでデッキのみで良い音質の物を探していました。
本命FH-8500DVSだったのですが、オートバックスでこちらのU382BTを試聴した瞬間にカロッツェリア のデッキを選択肢から外しました。
ケンウッドは長らく接する機会が無かったが、
それくらいにこのデッキは良い音質でした。
また試聴した時に、カロッツェリア 、アルパイン 、ケンウッドのセパレートスピーカーをボタンで変更できるのですが、何と皮肉な事にアルパインの廉価バージョンのスピーカーが1番綺麗な音質でした。
このケンウッドのデッキとアルパインのスピーカーの組み合わせが、大変コスパが高くめちゃくちゃ良き音質で、私を自己満足させてくれています。
あと軽トラだと低音が足りないので、carrozzeriaのTS-WX130Dというウーハーん運転席と背面の壁に挟んで設置しています。
今の時代、安くてもこれだけ良い音質を手に入れる事が出来るのだなと感心しました。
私が若い頃だと15万くらい出さないとこれだけの高音質は手に入りませんでした。
- 車タイプ
- トラック
参考になった1人
「U382BT」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月19日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月29日 18:34 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(カーオーディオ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
