2022年 6月中旬 発売
彩速ナビ MDV-M909HDF
- 地上デジタルTVチューナー/Bluetooth内蔵のAVナビゲーションシステム(9V型フローティングモデル)。ハイレゾ音源(192kHz /24bit)再生に対応。
- 新車のほか多くの既販車にも取り付けできるフローティング機構を採用。モニターパネルの前面右側に操作しやすい大型の静電容量式タッチキーを配置。
- 高精細HDパネルを搭載し、従来品のWVGAパネルに比べ約2.4倍の高解像度。運転席からでも助手席からでも、どこから見ても見やすい広視野角が特徴。
価格帯:¥126,800〜¥160,523 (20店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.22 | 4.26 | 1位 |
操作性![]() ![]() |
3.79 | 3.91 | 1位 |
ナビ性能![]() ![]() |
3.53 | 3.87 | 1位 |
画面表示![]() ![]() |
3.93 | 4.07 | 1位 |
AV機能![]() ![]() |
4.17 | 3.82 | 1位 |
拡張性![]() ![]() |
3.93 | 3.67 | 1位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「車タイプ:コンパクト」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年9月4日 10:57 [1618416-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
カミさんの車の買い換えに伴い、ナビも新調しました。自分用と以前のはパナソニックのフローティングナビを使用しており、娘の車にはケンウッドのナビを使用しています。今回パナかケンウッドかの二択でした。パナはナビの画面は綺麗ですが音楽再生はショボく、ケンウッドはナビは?という案内をたまにするものの、音楽再生は優秀であり、どちらも一長一短なのですが、価格がケンウッドの方が3万程度安価であったので、この製品をチョイスしました。ナビ画面は相変わらずショボいですが、使いやすいので概ねカミさんも満足しています。あとは耐久性がよければお勧めの一品であると思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
ユーザーレビューランキング
(カーナビ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
