彩速ナビ MDV-M909HDF
- 地上デジタルTVチューナー/Bluetooth内蔵のAVナビゲーションシステム(9V型フローティングモデル)。ハイレゾ音源(192kHz /24bit)再生に対応。
- 新車のほか多くの既販車にも取り付けできるフローティング機構を採用。モニターパネルの前面右側に操作しやすい大型の静電容量式タッチキーを配置。
- 高精細HDパネルを搭載し、従来品のWVGAパネルに比べ約2.4倍の高解像度。運転席からでも助手席からでも、どこから見ても見やすい広視野角が特徴。

よく投稿するカテゴリ
2023年6月4日 08:22 [1661311-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 1 |
画面表示 | 2 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
総合的な評価は別の方にお譲りします。伝えたい問題点だけ書きたいと思います。
まず、検索の登録情報が少な過ぎて、個人の喫茶店などは殆どヒットしません。日常使いのナビとしては不合格です。これは本当にストレスが溜まるし、カーナビがあるのにGoogleMAPで検索するのが情けないです。
便利機能で音声入力があり、スマホのアプリを介して使うのですが、これが全く使えません。
いろんな不具合のパターンがあるようですが、私の場合は一切音声認識をしないパターンでした。
アプリの評価を見ると、もう5年も前からまともに使えないと言う口コミで溢れ返っており、認識出来てもまともな反応をしない様です。改善する気が無いのなら、売りにしないで欲しい。
案内中に、あと何mで曲がる事を示す画面が出るのですが、別の大事な画面をいちいち隠す様に現れるので、邪魔で仕方がありません。
MAPFANによる渋滞情報を考慮した迂回ルート案内機能があります(有料・初年度1年間は無料)が、サーバーに接続できませんとなる事があり、正直機能してる実感がありません。
未ログインでもある程度渋滞情報が反映されるので、FMVICSは機能しているようです。
東京観光の際に首都高速を使ったのですが、高速に上がってもナビが認識せず、一般道でUターンの指示を出し続けるので、目まぐるしく分岐を選択する必要がある首都高速で案内が無い為、大パニックになりました。
とにかく直感的に使うことが出来ず、期待していた音についてもたくさんの機能はあるのですが、オンにするたび音質劣化と言うか、音像がぼやけて行くので、正直ガッカリです。
その他細かい不満点を挙げたらキリが無いのですが、本当に酷い製品だと感じました。
まさか機能不全を放置する様な信頼の置けないメーカーだとは思いませんでしたし、こんな事ならバグの口コミがあっても、パナのフロートを買えば良かったと後悔しまくっています。
参考になった18人(再レビュー後:1人)
2022年12月24日 20:07 [1661311-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 2 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
総合的な評価は別の方にお譲りします。伝えたい問題点だけ書きますね。
音声入力機能があり、スマホのアプリを介して使うのですが、これが全く使えません。
いろんな不具合のパターンがあるようですが、私の場合は一切音声認識をしないパターンでした。
アプリの評価を見ると、もう5年も前からまともに使えないと言う口コミで溢れ返っており、認識出来てもまともな反応をしない様です。改善する気が無いのなら、売りにしないで欲しい。
案内中に、あと何mで曲がる事を示す画面が出るのですが、別の大事な画面をいちいち隠す様に現れるので、邪魔で仕方がありません。
MAPFANによる渋滞情報を考慮した迂回ルート案内機能があります(有料・初年度1年間は無料)が、サーバーに接続できませんとなる事があり、正直機能してる実感がありません。
未ログインでもある程度渋滞情報が反映されるので、FMVICSは機能しているようです。
東京観光の際に首都高速を使ったのですが、高速に上がってもナビが認識せず、一般道でUターンの指示を出し続けるので、目まぐるしく分岐を選択する必要がある首都高速で案内が無い為、大パニックになりました。
とにかく直感的に使うことが出来ず、期待していた音についてもたくさんの機能はあるのですが、オンにするたび音質劣化と言うか、音像がぼやけて行くので、正直ガッカリです。
その他細かい不満点を挙げたらキリが無いのですが、総合的に酷い製品だと感じました。
まさか機能不全を放置する様な信頼の置けないメーカーだとは思いませんでしたし、こんな事ならバグの口コミがあっても、パナのフロートを買えば良かったと後悔しまくっています。
参考になった17人
2022年12月24日 18:58 [1661311-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 2 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
総合的な評価は別の方にお譲りします。伝えたい問題点だけ書きますね。
音声入力機能があり、スマホのアプリを介して使うのですが、これが全く使えません。
いろんな不具合のパターンがあるようですが、私の場合は一切音声認識をしないパターンでした。
アプリの評価を見ると、もう5年も前からまともに使えないと言う口コミで溢れ返っており、認識出来てもまともな反応をしない様です。
案内中に、あと何mで曲がる事を示す画面が出るのですが、別の大事な画面をいちいち隠す様に現れるので、邪魔で仕方あありません。
MAPFUNによる渋滞情報を考慮した迂回ルート案内機能があります(有料・初年度1年間は無料)が、サーバーに接続できませんとなる事があり、正直機能してる実感がありません。
未ログインでもある程度渋滞情報が反映されるので、FMVICSは機能しているようです。
直感的に使うことは出来ず、期待していた音についてもたくさんの機能はあるのですが、オンにするたび音質劣化と言うか、音像がぼやけて行くので、正直ガッカリです。
これならバグの口コミがあってもパナのフロート買えば良かったと後悔しまくっています。
参考になった0人
「彩速ナビ MDV-M909HDF」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月8日 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月4日 08:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月23日 20:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月27日 20:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月4日 10:57 |

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
