
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.52 | 4.30 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.40 | 4.24 | -位 |
炊き上がり![]() ![]() |
4.67 | 4.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.52 | 4.12 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.75 | 4.13 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.41 | 4.20 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年12月13日 23:06 [1791538-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
Panasonicのおどり炊きから買い替えました。
結果大満足です。
炊き上がりはもちろん、デザイン、手入れの面など全てが優れています。
【デザイン】
全面ホワイトの高級感あるデザインです。清潔感があり、かなりお気に入りです。
一転、液晶表示は初代デジモンを彷彿とさせるドットの荒め液晶。
【使いやすさ】
熟成炊きや極め保温など、いまいち分かりづらい、これどんな機能?と言いたくなるネーミングがあります。
説明書を読む必要があり、直感的な操作とは言えない部分があります。
【炊き上がり】
一升炊きをしても、全体にムラがなく、全体が均一にふっくらもちもちしていて、さすがとしか言えません。
窯の中で激しく対流しているのだと想像できます。
Panasonicの場合、底はぺったりとくっついてて、中心はグズグズに柔らかいと言う具合に、ムラがひどかったです。
【サイズ】
一升炊きなので大きめです。
【手入れのしやすさ】
内蓋と釜を洗うだけなので、手入れは楽です。ここも高評価。
Panasonicの場合、上記に加えて蒸気入れを洗う必要があり、かなり面倒くさかったです。
【機能・メニュー】
沢山あるのですが、我が家炊きで十分事足りてます笑
我が家炊きの感想を入力して、自分たちにとって最適な状態にチューニングできるのは有り難いです。
雑穀米を炊くことが多いのですが、「雑穀米モード」
は使っていません。炊き時間が長く、ご飯がべちゃつく印象です。我が家炊きの方が白米と雑穀の炊きあがりのバランスが良く、美味しいです。
なので、新機種で雑穀米モードに「標準」に加えて「もちもち」が追加されたそうですが、全く惹かれませんでした。
【総評】
当製品は旧型とは言え炎舞炊きのフラッグシップ機です。
新製品が出た段階で、展示品ご大幅に値下がりしていたので5万円台で購入することができました。
最上位機種に恥じない炊き上がりだと思います。
- 炊飯量
- 6人分以上
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月28日 23:10 [1751748-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
大家族の為、中々今の世の中10合炊きを探すのが大変でしたが、ある程度絞った中で炎舞炊きにたどり着きました。お米の量が多くなる為、炊き上がりがまばらになるかと、不安がありましたが、使ってみたら全体的に炊きムラなく、しっかりと一粒一粒に熱が通っていて、おいしく炊き上がりました。操作方法も母が75歳ですが、何のためらいもなく操作出来ますので、使い勝手も申し分ないかと思います。5.5合炊きで力を入れている物が多いので、ニーズは少ないかと思うが他社も10合炊きあれば迷うかなと思います。
- 炊飯量
- 6人分以上
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 2件
- 0件
2022年12月26日 18:42 [1662160-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
沢山炊けるし美味しい。
5合炊きを買うよりこちらの方が良いと思う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 1件
2022年12月1日 14:07 [1653198-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
象印IH圧力炊飯器NWFA18BZ(黒色)のタッチパネル |
象印IH圧力炊飯器NWFA18BZ(黒色)のタッチパネル |
税込10万3950円(税抜9万4500円・消費税9450円 |
![]() |
||
日本製なのも嬉しい |
【デザイン】
上の部分が平らで掃除し易いとは思うのですが。水拭きした際にタッチパネルが反応してしまわないか心配
【使いやすさ】
タッチパネルなので、要らないボタンは消えて、操作に必要なボタンだけ出て来るのは使いやすいです。
ただ今までの東芝は、米と水をセットした後「炊飯ボタン」1つ押すでけで操作していましたが。
炊飯時にタッチパネルで数回操作してます。
【炊き上がり】
文句なく美味しいです。さすがは6個の3Dヒーターが交互にON/OFFを繰り返す「炎舞炊き」
【サイズ】
今まで使っていた炊飯器より若干大きくなった様な気がしますが、気にするほどの大きさではないです。
【手入れのしやすさ】
洗う際、上フタは外しやすくなっています。
釜(鉄釜〜くろがね仕込み)は丈夫そうです。以前使用していた東芝ダイヤモンド銀釜の方が、使用後の釜内側への米の へばり付きは、やや少なかった(以前の東芝ダイヤモンド銀釜の 内側の方が 滑りは良かった様に感じます(内釜コーティングの違い?))。
まあ釜に水を入れて、時間を置いて洗えば大丈夫ですが。ゴハンが無くなって、お腹がが空いていていて、すぐに次のご飯が欲しい時は、釜に水を入れて スポンジで洗ってます。
【機能・メニュー】
タッチパネルなので機能は豊富です。炊き方も121通り「わが家炊き」。
保温は私の場合は「極め保温」を選択しています
【総評】
大満足です
京都府 長岡京市内の個人電気屋さんで
象印IH圧力炊飯器NWFA18BZ(黒色)を(税込10万3950円(税抜9万4500円・消費税9450円))で購入。
https://ricemaker2022.web.fc2.com/
メリット
・40時間保温可(「極め保温」を選択しています)
・釜(鉄釜〜くろがね仕込み)は丈夫そう
・日本製(大阪府 大東市工場製?)
https://ricemaker.bsite.net/
旧モデルNWLB18BZ(一升炊き・黒色・コイル6個)でも良かったのですが
新商品NWFA18BZ(一升炊き・黒色・コイル6個の配置が変わった・操作がタッチパネルに変わった)
の方が在庫有・入手できるとの事で購入。
「黒色」と「白色」が生産されていますが、台所(水場)で使うものですので、汚れにくいと思い「黒色」を選択。
地元商店で買って来たコシヒカリ新米
https://masudamachiukome.exblog.jp/32499716/
が美味しく炊けました。
新嘗祭(11月23日)に、われわれ日本国民の象徴である天皇陛下が 新米を神に捧げ 食された後、
新米を炊飯するのが日本国民の道(帝国臣民の道)です
--------------------
今まで使っていたのは
12年前に長岡京市内の個人電気屋さんで6万円前後で安く買った、東芝・圧力IH炊飯器(真空保温48時間・炊飯前に米粒に真空給水)RC18VGD(2010年モデル)
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/living/rice_cookers/rc_18vgd/
画面右の青色ランプが「真空保温」中の印ですが、
・真空保温・炊飯前 真空吸水・圧力炊飯を 頻繁に繰り返したので 内フタゴムパッキンが再度劣化してきていたのと(2年前後で数千円前後で内フタごと交換してました)、
・購入から12年以上経って 最近は真空ポンプが弱って来ているので、真空保温は出来ていませんでした。
・内釜(ダイヤモンド銀釜)は丈夫だったのですが、12年以上 経過して、内側のコーティングが剥がれた部分が有りました。
12年経って寿命なので、そろそろ買い替え時だと思っていました。12年 良く持った方だと思います。
東芝真空圧力炊飯器も候補の1つでしたが、ちょっと冒険して他メーカーを選択して、同じ保温40時間の象印に買い替えてみました
- 炊飯量
- 2人分
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月21日 22:22 [1609035-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
象印:炎舞炊き NW-FA18-WZ 絹白
※ 家電屋 NW-FA18-BZ 展示のみ
象印はブラック選択肢と展示品など表示画面に指紋がありました。
3DローテーションIH(6つの底IHヒーター)
側面のスイッチが機種により持続性が40時間・12時間くらいと異なると思い選択しました。
撹拌しておいしいです。
【使いやすさ】
こしひかりにあわせてありました。
その他の米は微調整が必要です。
【炊き上がり】
ご飯は炊き具合で味が決まりました。
【サイズ】
※ 1升未満だと、象印から説明がありません。
タイガー・三菱・日立・パナソニックなど 内装モデル 象印と決めました。
【手入れのしやすさ】
@ 羽釜は数時間後、自然に冷やすことが長持ちの秘決だと思いました。
A 側面スイッチなので拭き取りやすいです。
【機能・メニュー】
※ 極め保温
40時間
炊き分けセレクト・わが家炊き・熟成・急速・・特急・鉄器おこげ・すしめし・冷凍
ごはん・お弁当・蒸気セーブ・エコ炊飯
※高め保温
12時間
雑穀米 ふつう・麦ごはん(ふつう・もちもち)
やわらかごはん・(やわらか・よりやわらか)
水の容量分で焚き具合が違いました。
【総評】
予備に助かりました。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
いろいろな要素を盛り込んだ美味しいお米を楽しめる炊飯器
(炊飯器 > 真空圧力IH RC-10ZWX(K) [グランブラック])5
多賀一晃 さん
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
